259. 臨床実習評価表の検討 : 当校評価表の採点状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1998-04-20
著者
-
嶋田 誠一郎
福井医科大学附属病院リハビリテーション部
-
嶋田 誠一郎
福井県士会体操選手権準備委員会
-
福谷 保
福井医療技術専門学校
-
堀 秀昭
福井医療技術専門学校
-
福谷 保
福井医療短期大学リハビリテーション学科理学療法学専攻
-
堀 秀昭
福井医療短期大学
-
嶋田 誠一郎
福井医科大学附属病院
関連論文
- 311 筋伸縮距離を考慮した歩行評価の試み : SIMM/Gaitを用いて
- 305 硬式野球における投球障害について : ポジション別による検討(骨・関節系理学療法13,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 178. 電気角度計による手関節の運動分析 : 特に補助具を用いた移動々作について
- 変形性膝関節症に対する理学療法の効果検証(ワークショップVII : 骨・関節系理学療法研究部会)
- 等速運動器を用いた頚椎部脊髄症患者の下肢痙性の定量的評価
- 173. 歩行による身体動揺の加齢変化
- 530. 健常歩行における関節モーメントの再現性
- 115. 頚椎部脊髄症患者の歩行分析
- 85. 股外転筋力と中殿筋跛行に関する検討 : 求心性・等尺性・遠心性収縮力について
- 矯正力設定が可能な等運動性機器を利用した関節可動域訓練 : 前十字靭帯損傷術後症例への応用
- 人工膝関節置換術術後の歩行分析
- 高位脛骨骨切り術後の歩行分析膝内転モーメントと下肢アライメントの関係
- 人工股関節置換術例の理学療法 : prospective study
- KIN-COM を用いた関節可動域訓練 : CPM(Fモード)を利用して
- 変形性膝関節症に対する足底板療法 : 歩行分析による検討
- 333. 前十字靭帯再建術後患者の片脚垂直跳び能力評価
- 634. 実習生評価の中における情意領域に関する評点の分析
- 483. 北陸3県における理学療法士の腰痛意識調査
- 482. 北陸3県の理学療法士における腰痛の実態 : 男女別・経験年数別による調査
- 259. 臨床実習評価表の検討 : 当校評価表の採点状況
- 世界体操選手権鯖江大会を経験して
- 462. 世界体操競技選手権鯖江大会にむけての福井県理学療法士会の取組み
- 461. 世界体操競技選手権鯖江大会での理学療法について
- 起き上がり動作に必要な介助力
- 起き上がり動作に対する2つの介助法に違いはあるか?
- 両脚及び片脚スクワット時における脛骨回旋の分析
- 人工股関節全置換術後患者の起居動作分析
- 176. 呼吸訓練器具が横隔膜筋活動及び呼吸パターンにおよぼす影響
- 変形性膝関節症に対する手術療法と理学療法 : 全人工膝関節置換術前後の理学療法
- 前十字靭帯損傷患者の関節位置覚 : 受傷からの期間との関係および再建術後の変化(スポーツ)
- 399 理学療法評価治療演習における臨床実習調整者と臨床実習指導者の介入を実施して(教育・管理系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1096 ホームページ開設のリウマチ患者との意見交換(生活環境支援系理学療法23, 第42回日本理学療法学術大会)
- 410 臨床実習における臨床実習調整者(clinical coordinator)導入の試み(教育・管理系理学療法1, 第42回日本理学療法学術大会)
- 393 人工膝関節置換術後ドレーン非留置の理学療法を経験して(骨・関節系理学療法24,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 157 自治会型デイホームにおける転倒予防事業の取り組み(第2報) : 転倒予防体操実施2ヵ月後の変化(生活環境支援系理学療法2)
- 156 自治会型デイホームにおける転倒予防事業の取り組み(第1報) : 転倒の有無及び転倒リスクと身体機能との関連性(生活環境支援系理学療法2)
- 304. 慢性閉塞性肺疾患患者における運動負荷 : 健常人との比較
- 早期臨床見学前後の学生の変化 : 社会人経験者,大学卒業者,高校卒業者の違い
- 学内教育における超音波療法の実技指導について (第10回日本物理療法学会学術集会)
- 学内教育における模擬授業の導入(教育・管理)
- 社会人経験者が考える理学療法士にとって必要なこと(教育・管理)
- 455 脚長差が関節モーメントに及ぼす影響
- 697 脚長差が身体運動に及ぼす影響 : トレッドミル歩行での検討(測定・評価)
- 532. 脚長差が歩幅に及ぼす影響 : 速度と傾斜の関係
- 201. 持続胸郭外陰圧が横隔膜筋電図に及ぼす影響
- 509. 呼吸介助手技が横隔膜筋電図に及ぼす影響 : 健常群と頚損群の比較
- 375. 臨床実習に対する学生の意識調査
- 308. 呼吸訓練器具(スーフル)使用による横隔膜の筋活動及び呼吸パターンへの影響
- 843 膝関節屈曲角度と脛骨および膝蓋骨との関係 : 下腿部からの体表測定に着目して(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 340 高齢者スポーツ別の身体機能調査(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 509 膝関節屈曲角度と膝蓋大腿関節との関係(理学療法基礎系20, 第42回日本理学療法学術大会)
- 393 重心動揺及び足底圧から見た非機器使用介護予防プログラムの効果(生活環境支援系理学療法7, 第42回日本理学療法学術大会)
- 臨床実習指導者の評価と学生の自己評価の比較(教育・管理)
- 409. 換気性作業閾値 (VT) を指標とした運動処方の実際
- 頸髄損傷患者の肺理学療法 (呼吸 : 呼吸と臨床運動学)
- 頸髄損傷患者の肺理学療法 (呼吸 : 呼吸と臨床運動学)
- 112. 頸髄損傷患者の肺機能評価
- 老人保健施設における読経の効果 : 痴呆専門棟での利用
- 老人保健施設における読経の効果 : 一般棟での利用
- 26. 高位頸髄損傷者の発声機能 : 脊損-5 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 片麻痺患者における最大重心移動距離 : 深部感覚障害の影響と体重移動訓練の効果
- 高位頸髄損傷患者における肺理学療法の効果 : 呼吸発声機能と肺機能の変化
- 3. 片麻痺患者の左右への重心移動距離 : 深部感覚障害及び体重移動訓練の影響
- 人工膝関節置換術後の膝関節動揺性の評価
- 4.変形性膝関節症患者の筋力と歩行 : 骨格筋の生理と病態(第5回日本体力医学会北陸地方会大会)
- 137. 人工膝関節置換術後膝における不安定性の検討
- 405. 高位脛骨骨切り術後患者の関節モーメント
- 人工股関節置換術後の歩行における杖の効果
- 前十字靱帯再建術後に対する閉鎖性運動連鎖による訓練の効果 : モデル解析による定量化をもとにしたプログラムを実施して
- 108. 片麻痺患者の寝返り動作について
- 296. 家屋内移動における移動環境の検討 : 行動中断と追加行動の観点から
- 36. 健常女性のHip Abduction Lagについて
- 股関節外転筋力測定法の一考案
- 変形性膝関節症のX線学的進展に及ぼす因子の検討
- 398 変形性膝関節症例における人工膝関節置換術前後の位置覚評価
- 全介助による起き上がり動作には,どれだけの介助力が必要か?(主題)
- 変形性膝関節症および慢性関節リウマチ膝の歩行時前額面モーメント
- 125 歩行中の関節モーメントよりみたオフセット杖と前腕杖および松葉杖の効果(測定・評価)
- Myelopathy hand の評価 : STEF・JOAスコアの有用性
- 歩行分析による頸髄症性痙性歩行の臨床重症度評価
- 471. 膝疾患に対するFモードの臨床使用
- 変形性膝関節症に対する全人工関節置換術前後における膝関節位置覚評価 : 他動運動テストと自動運動テストでの比較
- 253 変形性膝関節症における膝関節位置覚評価 : 全人工膝関節置換術前と退院時による比較(骨・関節疾患)
- 変形性膝関節症のX線学的進展に及ぼす荷重負荷の影響
- 杖のバイオメカニクス
- 変形性膝関節症におけるX線学的進展に及ぼす荷重負荷の影響
- 歩行時の鏡使用が人工股関節置換術例の歩行へ与える影響について
- 5.健常女性の各年代における立位姿勢 : 矢状面での重心線と身体各部位について(第5回日本体力医学会北陸地方会大会)
- 関節モーメントからみた人工股関節置換術の評価(第5回日本体力医学会北陸地方会大会)
- 589. 頸髄損傷患者における呼吸理学療法手技が呼吸調節システムに及ぼす影響 : 横隔膜筋電図による比較
- 306. 在宅医療における画像送信システムの活用
- HONG KONG PHYSIOTHERAPY ASSOCIATION INTERNATIONAL CONGRESS 1997
- 274. 老人保健施設における機能訓練の効果
- 人工股関節置換術例の退院時における杖の効果
- 8.TKA施行患者の膝関節筋力 : 健常人と比較して(第5回日本体力医学会北陸地方会大会)
- 健常人に対する歩行分析の再現性
- 人工膝関節置換術後の歩行分析 : 関節モーメントと筋活動について
- 矢状面膝関節モーメントからみた高位脛骨骨切り術の評価
- ADAMSによる歩行時の股関節における Resultant Force の動的解析
- 健常人における体幹筋力の再現性