372. 脳血管障害を合併した血液透析患者の理学療法 : 問題点と注意点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-04-20
著者
-
中村 健
三井大牟田病院リハビリテーション科
-
安倍 基幸
三井大牟田病院リハビリテーション科
-
平山 史朗
三井大牟田病院リハビリテーション科
-
松永 幸浩
三井大牟田病院リハビリテーション科
-
祝 広孝
三井大牟田病院リハビリテーション科
-
安部 基幸
三井大牟田病院リハビリテーション科
-
西原 裕明
三井大牟田病院リハビリテーション科
-
塚本 貴信
三井大牟田病院リハビリテーション科
-
堺 啓介
三井大牟田病院リハビリテーション科
-
藤吉 エリ
三井大牟田病院リハビリテーション科
-
安倍 基幸
三井大牟田病院 リハビリテーション科
-
安倍 基幸
三井大牟田病院
-
藤吉 エリ
三井大牟田病院
関連論文
- II-J-4 脳血管障害後重度片麻痺患者の体幹機能 : 座位の動揺と脳血流
- 267. 重度片麻痺患者における体幹機能と歩行能力
- 67. Ataxic Hemiparesisの坐位および立位動揺
- 48. 片麻痺患者の体幹機能と歩行能力との関係
- 218. 片麻痺患者の体幹機能 : 坐面傾斜に対する反応について
- 134. 慢性呼吸疾患患者と胸郭出口症候群の脈管テスト
- 34 断端神経腫の再発を繰り返した下肢切断者の検討。
- 380. 工夫した半硬性体幹装具の試み
- 345. 血液透析患者の大腿骨頚部骨折と理学療法
- 136. リハビリ訓練室内での事故対策
- 372. 脳血管障害を合併した血液透析患者の理学療法 : 問題点と注意点
- 371. 血液透析患者の体力と活動量 : その経時的変化
- 293. 椎骨脳底動脈領域の解離性脳動脈瘤患者の障害像とリハビリテーション
- 149. 癌患者におけるリハビリテーション : 死亡例を通して
- 104. 慢性呼吸器疾患患者の活動量
- 383. ハイリスク疾患に対するリハビリの再検討 : 死亡例を通して
- 244. HAMの理学療法 : その効果と注意点
- 166. 脳卒中片麻痺患者における足部麻痺-第二報-
- 73. マイオセラピーによる皮膚血流変化
- 179. 腰仙椎軟性装具の治療効果
- 161. 血液透析患者の体力と理学療法
- 51. 脳卒中片麻痺患者における足部麻痺
- I-H-71 超音波検査による手根管症候群の診断
- 15. Norris Bulbar Scaleを用いた構音・嚥下障害の評価 (第6回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 上肢の反射性交感神経性ジストロフィーの臨床的検討
- 血液透析患者と手の機能
- 長期血液透析患者に対する運動療法の問題点
- II-B-22 末梢神経の超音波検査
- 1. 高齢ラットの廃用性筋萎縮に関する生化学的検討 (第1回 日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 11.脳血管障害後片麻痺患者の足部機能評価 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 動作歩行解析
- 127 血液透析患者の血行障害と理学療法
- 112 脊椎カリエスに対するリハビリテーションの効果
- 手根管症候群に対する night splintの効果
- 5.脳血管障害後にみられる対側小脳半球血流低下と立位動揺(脳卒中-画像診断I)
- 4.Ataxic Hemiparesisの脳血流と座位動揺(脳卒中-画像診断I)
- 6.薬剤の影響を除いた脳血管障害者における筋交感神経活動(自律神経)
- 28.脳血流遠隔効果と機能障害 : 非麻痺肢に対する影響(脳血流・他)
- 下肢動作による半側空間無視の評価
- 肩手症候群の皮膚血流動態
- 頚部持続硬膜外ブロックの併用による関節可動域訓練 : その効果と注意点
- 4.脳血管障害後片麻痺患者の足部機能評価 : 第2報(脳卒中-機能障害)
- 脳血管障害に合併した構音障害の評価 - Norris Bulbar Scale を用いて -