体外循環時のトラブル防止対策 : チェックリストを用いて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-06-01
著者
-
仲野 孝
公立昭和病院臨床工学室
-
北條 浩
公立昭和病院心臓血管外科
-
稲葉 昌道
公立昭和病院 臨床工学室
-
舩木 哲也
公立昭和病院 臨床工学室
-
仲野 孝
公立昭和病院 臨床工学室
-
宮川 博
公立昭和病院 腎臓内科
関連論文
- 31. 自動制御システムによる局所ヘパリン化方式術中自己血輸血装置(Hemosaver III)の開発
- 心筋電極によるペーシングを必要とした心房粗細動, 房室ブロックを合併した心筋症の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- (31)自動制御システムによる局所ヘパリン化方式術中自己血輸血装置の開発
- 中等度低体温下の間歇的大動脈遮断による心筋保護を使用したCABG
- 成人で診断された右室二腔症の1例
- 多発外傷を伴った外傷性胸部大動脈損傷の1例
- 大動脈四尖弁による大動脈弁閉鎖不全症に心室中隔欠損症、右室二腔症を合併した1例
- 右房内大量血栓症におけるPCPS施行法の検討
- 体外循環時のトラブル防止対策 : チェックリストを用いて
- 体外循環中における浸透圧維持の有用性 : マニトールの分割投与法
- 直腸癌を合併したLMT入口部狭窄に対しoff-pump CABGを施行した1例
- 体外循環中の体温による酸素消費量の変化と至適灌流量の検討
- 脳局所酸素飽和度測定は, 体外循環中の有用な灌流の指標になり得るか
- 転倒が原因と考えられるtraumatic VSPに対し,心室中隔パッチ閉鎖術を施行した一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 83)心タンポナーデで発症し,抗結核療法後心膜切除術を施行した急性結核性心膜炎の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 症例 外傷性心室中隔穿孔の1例
- 超音波ドップラ血流速監視装置を用いた冠血管予備能測定
- 体外循環中の脳局所酸素飽和度測定 : 落差式脳分離灌流法を中心として
- 携帯電話による医療機器への電磁干渉の確認
- 38)卵円孔閉鎖・上行大動脈短縮術により改善したPlatypnea-Orthodeoxia Syndromeの1例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 69)右冠動脈瘤を合併した巨大左Valsalva洞動脈瘤の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 症例 心タンポナーデで発症した弓部大動脈瘤破裂の1例
- 慎重な立場から (診療controversy--medical decision makingのために CKDでのCa,Pコントロール治療)