MRI用経口「両性」消化管造影剤としてのフェリセルツを用いた dual-contrast MRCP の基礎的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-15
著者
-
高橋 光幸
国家公務員共済組合連合会横浜栄共済病院放射線科
-
高橋 光幸
横浜栄共済病院・放射線科
-
高橋 光幸
横浜栄共済病院
-
栗原 泰之
聖マリアンナ医科大学放射線科
-
高原 太郎
東海大学医学部基盤診療学系画像診断学
-
徳田 政道
横浜栄共済病院放科
-
栗原 泰之
聖マリアンナ医科大学 放射線医学教室
-
高原 太郎
国家公務員共済組合連合会横浜栄共済病院放射線科
-
徳田 政道
国家公務員共済組合連合会横浜栄共済病院放射線科
関連論文
- Signa HDxt 1.5Tの使用経験:最新MRI装置の臨床応用 (ROUTINE CLINICAL MRI 2010 BOOK)
- 1 頭部CT用小児抑制具の検討(CT検査撮影技術1, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- MRIを活用した3D画像の実際 (特集 モダリティの高機能化と3D画像) -- (MRIによる3D画像の可能性)
- 233 脂肪抑制併用elliptical centric view orderingの基礎的検討
- 医療画像情報システムの構築・活用の実践--マルチプラットフォ-ムでの教育用画像デ-タベ-スシステム
- 画像診断機器の進歩-気道放射線画像による中枢気道の評価
- 核磁気共鳴画像(MRI)による形態診断(第33回画像診断セミナー)
- 拡散強調画像における歪みの検討
- バッファリンの関与が疑われた急性好酸球性肺炎の1例
- MPG3軸同時印加拡散強調画像の基礎的検討 : ADCの評価(MR検査 拡散強調画像 (基礎), 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 少量造影剤を用いた造影MR-urographyの尿路描出能
- 閉塞性尿路疾患における閉塞原因 : MR urographyによる評価
- 造影 MR urography
- 血行再建症例に対する呼吸停止下造影 3D-MR-angiography の有用性
- ICU Radiology ICU におけるポータブル胸部単純X線写真の読影
- Micobacterium avium complex 症の高分解能CT所見;肺結核症との比較検討
- 画像診断 胸部単純X線写真 -鑑別診断とpit fall-
- 自由呼吸下-躯体部拡散強調画像における動きの影響について(動体ファントム実験)
- 中磁場MRI装置をどのように運用するか : 技術面を中心に
- 206 dual echo fast SPGRを用いたSATTIMの基礎的検討
- 少量test injection法を用いた選択的腎動脈造影の検討
- 182 multi detector-row CT運用に関する検討
- 8 elliptical centric view orderingを用いた頭頸部造影MRA : 大動脈に生じるアーチファクトの検討
- 349 T1協調型GE法を用いたSPIO-MRI検査の実験的検討
- 345 FAST-IR法を用いた造影併用MRCP-MIP法改善の試み
- 93 心筋gated-SPECTにおけるUniformity-Fileの基礎的検討
- 410 テーブル移動型MRA manual Bolus Chaseの試み
- 80 CBF-Subtraction画像再構成における至適遮断周波数の検討
- 175 心筋二核種同時SPECT収集における均一性補正ファイルの基礎的検討
- 10 脳血流SPECTサブトラクション画像の基礎的検討
- 放射線科レポート作成における音声認識システムの有用性 : ディクテーション経験による比較
- 頸動脈領域の3D造影time-resolved MR angiography
- 呼吸停止下三次元造影 MR Urography-少量(2 ml)造影剤による試み-
- 臨床に役立つ画像解剖学 : 肺, 縦隔, 胸壁
- CTにおける原発性肺癌の石灰化の頻度及び形態的特徴
- Gc-6 石灰化を伴う原発性肺癌
- 乳腺疾患に対するMicroscopy Coilを用いたHigh resolution MRIの臨床経験 (Routine Clinical MRI 2004 Book) -- (特集論文)
- 悪性気管支食道漏に対するカバードステントの有用性の検討
- 278 撮像パラメータがADC測定に与える影響について(MR検査 拡散強調基礎(1),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 258 磁場強度相違によるEPIの歪みの検討(MR検査 装置性能評価,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 308 1.0T MRI装置を用いた脂肪抑制FIESTAの基礎的検討(第2報) : Scroll linear法とCentric収集法との比較検討(MR検査 基礎 脂肪制御・ステディーステイトイメージング)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 307 脂肪抑制FIESTAにおけるModified linear view orderとCentric view orderの比較(MR検査 基礎 脂肪制御・ステディーステイトイメージング)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- シンポジウム2 : 胸部悪性腫瘍に対するインターベンショナル・ラジオロジーの役割 : 悪性気道狭窄に対する金属ステント治療の有用性の検討
- PL-26 小腸閉塞におけるMRIの有用性 : 残渣サイン(Residue sign)と冠状断撮影について
- 高分解能MRIによる肺癌の胸膜浸潤の評価 : MRI
- 撮像パラメータがADC測定に与える影響について
- 胸膜病変における高分解能MRIの有用性 : CT・MRI
- Taggingパルスを用いた3D FASE法による非造影選択的肺動脈撮像法
- 9 StageIII症例の縦隔リンパ節のCT像と予後
- 182 肺、縦隔腫瘤性病変の経皮的生検の評価
- 451 MRI用経口消化管造影剤フェリセルツを用いたDual-Contrast MRCPの検討
- 125 少量test injection法による選択的腎動脈造影の試み
- 325 Variable Flip Angle Fast-FLAIR法の検討 : 撮影条件
- 全身の拡散強調画像(DWIBS)について
- 18. PCPS 援用下に気管に EMS を留置しえた多発性軟骨炎の 1 例(第 82 回 日本気管支学会関東支部会)
- 胸部単純X線写真の基本的な読み方 for beginners (特集 胸部X線でここまで読める!--救急で役立つ読影のしかたと異常を見分けるコツ)
- MPO-ANCA関連肺疾患の画像 (特集 ANCA関連肺疾患をめぐる最近のトピックス)
- 慢性型特発性間質性肺炎の鑑別診断 (特集 間質性肺炎の画像診断:画像による鑑別はどこまで可能か?)
- 感染症と鑑別を要する非感染性肺疾患 (特集:呼吸器感染症の画像診断)
- ARDSの鑑別診断--とくに放射線学的見地から (特集 ARDSとその周辺)
- 比較的まれな肺疾患の画像診断(第16回)
- 感染症--新しい視点から--感染症の画像診断-1-びまん性肺疾患としての感染症
- 胸部単純X線写真とCT 肺実質外疾患 (呼吸器疾患診療マニュアル) -- (呼吸器疾患診断のための検査法 画像から診断へのアプローチ)
- E-talk JRC2002を振り返ってみて…
- E-talk JRS/JMCP2001を振り返ってみて…
- MRI用経口「両性」消化管造影剤としてのフェリセルツを用いた dual-contrast MRCP の基礎的検討
- 3D造影MRA (97〜98年版ル-チンクリニカルMRI UP TO DATE) -- (先進MR医学の臨床応用)
- Periodically rotated overlapping parallell lines with enhanced reconstruction-diffusion weighted imaging における Apparent Diffusion Coefficient 値の検討
- FIESTA法におけるStart up echo法の相違が信号強度に及ぼす影響について(臨床技術)
- 臨床現場における撮影の工夫 (Routine Clinical MRI 2005 Book)
- CT・MRIによる消化器疾患の新しい診断法 : とくに三次元画像について
- 5. cine MRIを用いた消化管の動態画像診断(ここまできた画像診断, 第68回卒後教育セミナー講演要旨)
- E-69 気道狭窄に対するステント留置適応の検討(ステント療法 8)(第 21 回日本気管支学会総会)
- StageIII症例の縦隔リンパ節のCT像と予後
- シネMRIによる肺癌の心大血管浸潤の検討
- 肺炎,胸水,肺水腫:胸部単純X線写真のkey points (特集 プライマリ・ケアのための画像診断と医療連携) -- (胸部疾患と画像診断)
- 社会保険診療報酬における画像診断加算に関連する調査と分析
- 縦隔鏡適応決定における肺癌縦隔リンパ節転移のCT診断の意義 : 予後から見た検討 : 肺門縦隔リンパ節転位の画像診断
- 77 転移性肺腫瘍のCTによる分析
- 術後肺のCT
- 大血管浸潤が疑われた原発性肺癌のシネMRIによる評価
- 救急診療、ICU、重症患者の診療とポータブル胸部単純X線写真 (特集 胸部単純X線画像)
- 胸水の診断における臥位胸部単純X線写真の有用性についての検討
- 3.生理学的側面から見た病変分布(第26回 画像診断セミナー)
- 呼吸器科医が知っておくと役立つ肺外疾患の画像診断(第6回)肋骨
- 第119回日本肺癌学会関東支部会 : 27.副腎転移を疑った副腎腺腫合併肺腺癌の一切除例
- V-2 肺・縦隔腫瘍心大血管浸潤の術前診断に於けるシネMRIの意義
- CT・MRIによる頭頸部の脈管検査法 (特集 最新! 循環器(脈管系)領域検査法の現状とこれから)
- 拡散強調画像における撮像パラメータがSNR, CNRおよびADC測定精度に与える影響
- タイトル無し
- 結核性腹膜炎の一例