腸捻転症の診断におけるカラードプラ断層法の有用性 : Tornado sign
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-03-15
著者
-
二神 浩司
広島大学第一内科
-
畠 二郎
公立三次中央病院消化器科
-
末永 健二
公立三次中央病院 消化器科
-
藤井 康友
公立三次中央病院 消化器科
-
二神 浩司
公立三次中央病院 消化器科
-
寺面 和史
公立三次中央病院 消化器科
-
小根 森元
公立三次中央病院呼吸器科
-
寺面 和史
公立三次中央病院消化器科
-
畠 二郎
公立三次中央病院 消化器科
-
藤井 康友
自治医科大学医学部臨床検査医学
-
末永 健二
公立三次中央病院 内科
-
小根森 元
公立三次中央病院内科
関連論文
- クローン病における Levovist 造影下Flash echo Imaging の試み
- 消化管疾患におけるTissue Harmonic Imaging の有用性
- 胃排出機能検査としての^C-octanoic acid呼気試験の有用性の検討-超音波法と比較して-
- 胃病変に対する Levovist 造影下 Fash echo Imaging の応用
- 胃粘膜下腫瘍における Flash Echo Imaging の有用性
- 胃癌の診療戦略における体外式超音波の存在意義〜胃癌の進行度評価 (Staging)について〜
- 体外式超音波を応用した virtual endoscopy -第3報-
- 体外式超音波による消化管疾患診断-その現状と展望-
- 胃粘膜下腫瘍診断における体外式超音波検査の有用性
- 体外式超音波を用いた Modified sham feeding 負荷後の胃運動評価 : Control vs Functional dyspepsia