義歯の清掃 : デンチャーブラッシング荷重の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-03-31
著者
-
柿本 和俊
大阪歯科大学高齢者歯科学講座
-
権田 悦通
大阪歯科大学歯科補綴学第一講座
-
吉田 洋
大阪歯科大学生理学講座
-
浅井 崇嗣
大阪歯科大学高齢者歯科学講座
-
柿本 和俊
大阪歯科大学 高齢者歯科
-
柿本 和俊
大阪歯科大学歯科補綴学第1講座
-
稲田 條治
大阪歯科大学生理学講座
-
吉田 洋
大阪歯大・生理
-
稲田 篠治
大阪歯科大学 生理
-
木田 順子
大阪歯科大学附属病院歯科
-
稲田 條治
大阪歯科大学
-
稲田 條治
大阪歯科大学生理学教室
-
木田 順子
大阪歯科大学附属病院歯科衛生士
-
権田 悦通
大阪歯科大学
-
吉田 洋
大阪歯科大学生理学教室
関連論文
- Er:YAGレーザーによる歯の切削に与える水の影響
- Er:YAGレーザーによるHydroxyapatiteの切削に対する水の影響
- アクリルレジン義歯上のバイオフィルム形成細菌
- 痴呆症患者の総義歯治療の一症例 : その問題点を探って
- 重度痴呆性老人における食事形態および口腔内状況について
- ラット大腿骨へのチタン体埋入に伴う周囲組織グリコサミノグリカンの動態
- 拘束ストレスがラット顎関節細胞マトリックスに与える影響
- 歯肉溝浸出液硫酸化グリコサミノグリカンの簡便な微量定量法について
- チタニア(TiO_2)に対する唾液タンパク質の吸着について
- ヒドロキシアパタイトに対するコンドロイチン硫酸異性体の吸着について
- チタンに対する唾液糖タンパクの吸着について
- 新製法によるオールセラミッククラウン : 第2報
- 下顎運動に伴う下顎骨弓幅径変化について
- 発声を要する運動時のマウスガード装着による外傷防護 : 日本選抜チームに対する3年間のアンケート調査
- 発ガン性のない材料を用いた歯科鋳造用リングライナーの開発 : 第2報
- 補綴臨床への赤外線電子瞳孔計の応用について
- 6411 嚥下時の下顎運動と口腔内圧, 咽頭圧の解析
- 嚥下時の下顎運動と口腔内圧, 咽頭圧の解析
- 高齢者における上顎無歯顎印象採得時の血圧変動について
- 総義歯装着者の咬合力に影響を与える顎堤形態について
- B-22 総義歯装着者の咬合力に影響を与える顎堤形態について
- 前方および開口運動時の下顎骨弓幅径変化量について
- 下顎運動時の下顎骨弓幅径の変化について
- 下顎後退時における下顎位について
- 新製法によるオールセラミッククラウンの適合性と強度
- 新製法によるオールセラミッククラウン : 第1報
- 発声を要する運動時のマウスガード装着による外傷防護 : 第21回AAA世界野球選手権大会日本選抜チームに対するアンケート調査
- 床用樹脂の大気中での保管と煮沸による変形
- インプラント周囲の微細血管構築に関する走査電顕的研究
- オルソパントモグラム上におけるオトガイ孔の位置的観察 : 第1報 被写体の位置づけについて
- 熱膨張抑制埋没材を用いたチタン鋳造 : 第2報 練和液が表面反応層に与える影響
- 熱膨張抑制埋没材を用いたチタン鋳造 : 第1報 鋳造性と寸法変化について
- クリーム状義歯安定剤の臨床的検討
- 抜歯窩治癒過程におけるα-TCP-コラーゲン・スポンジの効果
- 金銀パラジウム合金のレーザ溶接に関する基礎的研究 : 第3報 機械的性質に影響を与える因子
- 金銀パラジウム合金のレーザ溶接に関する基礎的研究 : 第2報 機械的性質と熱処理
- 金銀パラジウム合金のレーザ溶接に関する基礎的研究 : 第1報 溶込み深さと溶融径
- 大阪歯科大学附属病院高齢者歯科における初診患者に関する報告 : 通院に対する一般的状況
- 上顎総義歯におけるポリサルホン樹脂とポリカーボネート樹脂の成型による変形
- ポリエーテルサルホン樹脂を用いた上顎総義歯の水平的変化
- 顎関節滑液のグリコサミノグリカンについて
- 全唾液コンドロイチン硫酸異性体の解析とその歯周疾患診断への応用
- 総義歯患者の統計的観察 (第3編) : 第1報 特に食品咀嚼状況と義歯の清掃を中心に
- 大阪歯科大学附属病院高齢者歯科通院患者の口腔ケアについての調査
- ニホンザル (Macaca fuscata) の顎関節円板の微細血管構築について
- 咬合挙上義歯装置に伴う床下粘膜の酸性ムコ多糖の変動に関する組織化学的研究
- 試作リン酸塩系埋没材を用いたCPチタン鋳造 : ガラス配合による表面性状の改善
- リン酸塩系埋没材を用いたCPチタン鋳造 : 鋳型焼結温度の改善
- 焼結鋳型を用いたCPチタン鋳造冠の適合精度および寸法変化
- リン酸塩系埋没材を用いたCPチタン鋳造 : 焼結鋳型による反応層の改善
- リン酸塩系埋没材を用いた純チタン鋳造床 : 複印象材が表面反応層に与える影響について
- ヒト歯肉結合組織におけるデルマタン硫酸プロテオグリカン(デコリン)mRNAの発現
- 総義歯形態が下顔面部の軟組織形態に及ぼす影響について
- 総義歯補綴治療における無歯顎印象はどうつくるか
- アパタイト・コラーゲン材の骨欠損への応用に関する実験的研究
- 骨誘導再生(GBR)法における微細血管構築に関する研究
- バリウム含有ゼリーの物性が摂食・嚥下に与える影響
- 歯科大学附属病院高齢者歯科における初診医対応患者の統計
- 提言
- 義歯装着者への口腔ケアの現状と認識についての調査
- 上顎金属床総義歯の適合性について : 第1報 金属床のみの観察
- 鋳造操作上における術者の心理的作用と個人差についての一観察
- チタン粉末に対するグリコサミノグリカンの吸着について
- チタン粉末に対するグリコサミノグリカンの吸着
- 矩形波のレーザー溶接によるポロシティの発生
- ガラス配合型リン酸塩系埋没材を用いたCPチタン鋳造冠の適合精度
- パルス波形制御によるレーザ溶接欠陥の防止 : 矩形波によるポロシティーの発生
- 歯科用コバルトクロム合金のレーザ溶接性に与える添加元素および鋳造の影響
- YAGレーザを用いたCPチタン人工歯咬合面の窒化処理
- 21. 全調節性咬合器 COSMAX MY-2 型について (第59回日本補綴歯科学会抄録)
- 義歯の清掃 : デンチャーブラッシング荷重の測定
- 6 マイクロ波レジン重合法による上顎総義歯の変形 (第420回 大阪歯科学会例会)
- 総義歯製作のための臨床的診査装置の開発
- マイクロ波レジン重合法による上顎総義歯の変形
- 下顎運動に伴う下顎骨弓幅径変化について
- 6412 マグネシア系転写型コーティング法を用いたCPチタン鋳造床
- 維持格子形態の差異がCPチタン鋳造床の精度に及ぼす影響
- 大阪歯科大学附属病院高齢者歯科における初診患者の補綴状況
- 歯科用コバルトクロム合金のレーザ溶接性
- マグネシア系転写型コーティング法を用いたCPチタン鋳造床
- チタン体に対するグリコサミノグリカンの吸着
- リン酸塩系埋没材を用いた純チタン鋳造床 : コーティング法による反応層の改善
- 総義歯の重合による変形 : 埋没に用いる石膏が与える影響
- 大阪歯科大学附属病院高齢者歯科の初診患者の補綴修復状況
- 頬粘膜褥瘡性潰瘍についての観察 : 特にムコ多糖の変化を中心に
- 新製法によるオールセラミッククラウンのコーピング強度の改善
- 15. 鋳造体の硬さに関する考察(第2報) : 鋳造温度が鋳造体の硬さに及ぼす影響
- 6. 鋳造体の硬さに関する考察 (第1報)
- 歯科用コバルトクロム合金のレーザ溶接性
- リン酸塩系埋没材を用いた純チタン鋳造床 : コーティング法による反応層の改善
- 歯科補綴装置のレーザ溶接による変形の防止法 : 埋没材による固定および熱処理の効果
- 異種歯科用金属のレーザ溶接性
- ラット下顎頭のグリコサミノグリカンに関する組織化学的観察
- 金合金の反覆鋳造による硬度の変化
- 9. 金合金鋳造後の硬度変化
- 21. 歯科用金属材料に関する生物補綴学的研究 : (第2報) 市販賤金属による歯肉組織の反応に関する実験的研究
- 12. 過重負担咬合による歯周組織の反応に関する実験的研究
- 1. 歯科用アマルガムの水銀析出量について
- 歯科補綴物に対する連続発振YAGレーザ溶接の特徴 : チタンを用いての検討
- 歯科医師の睡眠状態と日中の活動