OFDM通信方式における残留周波数オフセット補償方式に関する検討(衛星, 移動通信におけるアンテナ・伝搬技術及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では, バーストモードで運用されるOFDM信号を復調する際に問題となる残留周波数オフセットに起因した特性劣化を改善する方式について提案する.提案方式は, データシンボルの復調結果を用いた判定帰還法を利用することを特徴とし, プリアンブルシンボル以外のパイロットキャリアを必要とせず高効率かつ高精度に残留周波数オフセットの補償を可能とする.本稿では、計算機シミュレーションにより提案方式の有効性を実証している.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-05-13
著者
-
森 香津夫
三重大学工学部 電気電子工学科
-
小林 英雄
三重大学工学部電気電子工学科
-
内藤 克浩
三重大学工学部 電気電子工学科
-
王 芳
三重大学工学部電子電気工学科
-
山本 正明
三重大学工学部電子電気工学科
関連論文
- PAPR Reduction of OFDM Signal by Use of DSI Method with Time-Frequency Domain Swapping Algorithm(Wireless Communication Technologies)
- SunSpotを用いたフィールドネットワークの試作(モバイル/放送融合アプリケーション,モバイルコンテンツ,モバイル映像配信,一般)
- SunSpotを用いたフィールドネットワークの試作(学生特別セッション,モバイル/放送融合アプリケーション,モバイルコンテンツ,モバイル映像配信,一般)
- 干渉軽減を目的とした送信電力制御を行うアドホックネットワーク用ルーチングプロトコルの検討(モバイル/放送融合アプリケーション,モバイルコンテンツ,モバイル映像配信,一般)
- 干渉軽減を目的とした送信電力制御を行うアドホックネットワーク用ルーチングプロトコルの検討(学生特別セッション,モバイル/放送融合アプリケーション,モバイルコンテンツ,モバイル映像配信,一般)
- 適応レート制御方式によるアドホックネットワーク用経路制御プロトコルの特性改善 (モバイルマルチメディア通信)
- 車々間通信のための車両位置情報の階層型誤り訂正符号化方式
- A-17-14 車々間通信における車両位置の階層型誤り訂正符号化方式の検討
- 電源残量に基づくセンサネットワーク用ルーチングプロトコルの研究(センサネットワークとルーチング,無線ネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,ユビキタスネットワーク,及び一般)
- IEEE802.15.4クラスタ型無線センサネットワークにおけるトラヒック適応アクティブ期間制御法の特性比較