BALからBALTへ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
呼吸器科領域における気管支肺胞洗浄(bronchoalveolar lavage:BAL)の導入は, BALF(BAL fluid)を用いて各種呼吸器疾患の免疫学的, 生化学的解析から診断面, 病態面の臨床的研究に大きく貢献してきた. BALという手技の幕開けは, 1961年Myrvikによって実験動物(家兎)から回収されたBAL細胞によって肺肉芽腫病変における肺局所の免疫応答の研究が端緒であった. BALの臨床的応用は, 呼吸器研究分野に画期的な発展をもたらすとともに研究者に強烈な活気を賦与せしめた. したがって, 1983年BALはliquid biopsy of the lung(Hunninghake)と称されもしている. 外界と接する気道に存在する免疫担当細胞による病変形成には, 粘膜面に独自の気道粘膜免疫機構としての気管支随伴リンパ組織(bronchus-associated lymphoid tissue:BALT)の役割について研究を進めねばならない. BAL細胞から肺組織反応を惹起せしめる局所免疫(local immunity)の応答には, BALからBALTへの研究の展開が求められる. 研究テーマは, 基礎的研究から臨床的エビデンスに還元することで成果が生まれる.
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 2005-05-25
著者
関連論文
- 435 最近のChurg-Strauss症候群における先行気管支喘息の臨床像 : 吸入ステロイド治療の効果
- 小柴胡湯による副作用検討班報告 : C型ウイルス性慢性肝炎患者への小柴胡湯投与に関するガイドライン
- 38 Churg-Strauss症候群における末梢神経障害の予後について
- 211 喘息ラットモデルにおけるトシル酸スプラタスト(IPD)の効果
- 240 全身性エリテマトーデスに合併した間質性肺炎の臨床的検討
- BALからBALTへ
- 気道の粘膜免疫 (特集 免疫学からみた呼吸器疾患)
- BALT (bronchus-associated lymphoid tissue)の基礎的, 臨床的展望
- 2.小柴胡湯による薬剤性肺炎
- P-241 肺癌におけるuPA systemの役割について
- 小柴胡湯による間質性肺炎をめぐって
- 242 抗結核剤が有効であったと考えられるWegener肉芽腫症の1例
- 13-3-C3 喘息ラットモデルにおけるトシル酸スプラタスト (IPD) の効果
- 213 吸入ステロイドによる立ちくらみ, ふらつき感の調査
- 健康講座企画運営プロジェクトチームにおける職員教育の成果と課題
- COPDの早期発見のための心電図スクリーニング