^<123>I-BMIPPによる腫瘍シンチグラフィーの試み : 軟部腫瘍における検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-11-25
著者
-
周藤 裕治
鳥取大学医学部放射線医学教室
-
太田 吉雄
鳥取大学医学部放射線医学教室
-
田邉 芳雄
鳥取大学放射線医学教室
-
周藤 裕治
鳥取大学放射線医学教室
-
太田 吉雄
鳥取大学放射線医学教室
-
太田 吉雄
Department Of Radiology Kansai Medical University
-
田邉 芳雄
鳥取大学医学部附属病院放射線部
関連論文
- T_2^*強調MRIによる無呼吸時の脳の信号強度変化の検討
- 経皮的血管内人工血管による大動脈解離治療の実験的検討
- 顔面神経麻痺のMRI : 治療反応群と治療抵抗群との比較
- 急性硬膜下血腫の経過中に広範な大脳萎縮と crossed cerebellar atrophy を呈した小児の一例
- 心筋SPECTに対するOS-EM法の適用 : 心臓肝臓ファントムを用いたアーチファクト軽減効果の検討
- ^I-BMIPPによる腫瘍シンチグラフィーの試み : 軟部腫瘍における検討
- 肝細胞癌の鉄コロイド併用下高速T_2強調画像 : SE, TSE, TGSEでの至適条件の検討
- コンドロイチン硫酸鉄コロイド併用による高速T_2強調画像での原発性肝細胞癌の描出能の初期検討
- 閉塞型睡眠時無呼吸症候群患者における^1H-MRSの検討
- ストレッカーステントの物理的特性
- Creation of Aortic Dissection Model in Swine
- 症例G
- 63. 心 MRI における超高速撮像法 (3DMPRAGE) の基礎的検討(MRI-1 (VTR セッション), 中国・四国部会)
- 腎偽腫瘍の2例
- Round atelectasisと思われる1症例
- コンドロイチン硫酸鉄コロイド併用肝MRIによる肝細胞癌の網内系機能評価と血流動態の対比
- コンドロイチン硫酸鉄コロイド併用MRIの有用性 : 肝細胞癌の分化度との関係
- 肝細胞癌におけるコンドロイチン硫酸鉄コロイドとGd-DTPA併用による二重造影MRIの試み
- コンドロイチン硫酸鉄コロイド併用MRIと経動脈性門脈造影下CTの肝細胞癌検出能の比較検討
- MR imaging of the liver after microwave coagulation therapy for hepatocellular carcinoma
- Three-dimensional liver magnetic resonance angiography under one time respiratory arrest by Gd-DTPA rapid intravenous injection.
- Clinical application of chondroitin sulfate iron colloid as a contrast agent for magnetic resonance imaging in the liver tumors.
- Gd-DTPA dynamic MRI using ultrafast scan technique. Clinical application to hepatocellular carcinomas.
- Iterative arterial injection chemotherapy using a reservoir for advanced hepatoma.