診療情報管理体制 : 医療管理職者の責め
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-12-26
著者
関連論文
- 疾病予防から医療・介護への軌道-機能の流れと連携
- 病院経営にあたる院長・幹部職員に今何が求められているか
- 医療の質評価のための症例グループ北の問題についての考察
- DPC運用における医事課診療情報管理士の役割
- 北海道におけるコーディングセミナーの現況
- DPC外れ値分析の有用性について
- 電子カルテシステムによる情報活用について
- 診療情報管理体制 : 医療管理職者の責め
- 北海道における診療録管理の現況 : アンケート調査報告
- 電子カルテシステム導入下における診療情報活用についての考察 : 医療の質および効率評価の視点から
- 電子カルテシステムにおける診療情報管理 : 診療情報の活用の視点から
- 医療費データを用いた診療の質管理手法に関する研究 : 外科系疾患における試み
- 電子カルテシステムのコスト分析による考察
- 電子カルテシステムのコスト分析について : 現カルテシステムとの比較
- 保険診療とDRGを念頭においた診療情報管理
- Clinical Indicator 研究開発への参加 : 診療情報管理士の役割
- 診療録と医師の責務
- 第23回日本診療録管理学会開催にあたって
- 院外死亡患者情報の収集を試みて
- 北海道内主要病院における診療録管理の現状 : アンケート調査をもとにして
- 統合情報(電子カルテ)システムと診療情報管理士
- 統合情報(電子カルテ)システム導入後の診療情報管理士の役割
- 統合情報システム
- 診療情報管理者の立場から : 電子化情報の監査
- 電子カルテ時代の医療情報をになう職種と組織 : 自治体病院の立場から
- 電子カルテシステム
- 医療のエンジニアリングの潮流病院医療の立場から
- DPC外れ値分析の有用性について
- 院外死亡患者情報の収集を試みて
- 医療ビッグバン(5)電子カルテシステム(IIMS)--島根県立中央病院での試み
- 病院における教育の考え方--看護の教育システム・プログラムの考案 (第40回全国自治体病院学会看護教育分科会)
- 21世紀の自治体病院づくり--PFIの導入 (第40回 全国自治体病院学会管理分科会の記録)
- 21世紀の自治体病院づくり--IT医療革命 (第40回 全国自治体病院学会管理分科会の記録)
- 患者さん中心の医療・看護に向けて (第54回 日本病院学会) -- (シンポジウム 医療提供体制の変化は看護をどう変えるか--何時でもどこでも安心して受けられる医療)
- 看護情報を活かす電子カルテ(1)カルテのもつ意味と役割
- 病院運営のための戦略的キーワード
- 生き方上手
- 病名登録システムの支援と病名マスタについて
- 診療情報管理体制 : 医療管理職者の責め
- 第29回日本診療録管理学会学術大会開催にあたって
- 患者中心の医療の実現に向けた課題
- 第27回日本診療録管理学会シンポジウム「患者主体の医療と診療情報管理」報告
- 病院経営改善 : PFIをふまえて
- 患者中心の医療における診療記録とその電子化について
- 21世紀の自治体病院づくり-PFIの導入
- 新しい病院をめざして
- SP1-4 「21世紀の外科学会への提言」
- 5. 人間としての個別性に対応する外科医療 (外科学-新しい潮流)
- 病院図書館のバックグラウンドと「患者図書館」「バーチャル図書館」 (特集 病院管理者の情報収集と病院図書館のあり方)
- 病院のシステム化と高齢者医療 (特集 高齢者医療と情報社会)
- 20世紀の歩みと21世紀への発進 : これからの病院の在り方
- 自己完結型から地域完結型医療機関へ (特集 "21世紀適応型"医療機関の肖像 : "勝ち残る"病院・診療所の進化適応形)
- PFIの活用による病院建設と運用 (新春特集 医療改革に複眼で迫る)
- 医療IT化の推進に向けて (総特集 電子カルテの理想と現実) -- (院長の電子カルテ論)