覚せい剤依存症の治療・教育的処遇
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本矯正医学会の論文
- 2001-02-28
著者
-
林 幸司
城野医療刑務所
-
奥村 雄介
関東医療少年院
-
西口 芳伯
京都医療少年院
-
平井 愼二
国立下総療養所
-
古賀 幸博
城野医療刑務所
-
小西 好彦
奈良少年刑務所
-
細水 令子
和歌山刑務所
-
松本 晶博
松本少年刑務所
-
西口 昭弘
熊本刑務所
-
山田 修平
黒羽刑務所
関連論文
- 精神障害を有する受刑者の社会復帰
- 学校メンタルヘルスサービスの活動評価の試み : 一大学受験予備校からの報告
- 2-I-19 少年矯正施設被収容者の入所前ビタミン類摂取の現状(一般研究発表,日本ビタミン学会第61回大会研究発表要旨)
- シンポジウム 行為障害の亜型分類について (第50回日本矯正医学会総会の記録)
- シンポジウム 心神喪失者等医療観察法をめぐる問題 (第54回日本矯正医学会総会の記録)
- 精神障害を抱える非行少年の矯正治療と社会復帰--保護観察制度をめぐる諸問題 (特集 児童思春期の精神保健活動をめぐって)
- 覚せい剤依存症の治療・教育的処遇
- 性犯罪者の治療-矯正の果たす役割(2)
- 精神障害による免罪符 : ハイジャック不起訴後の殺人事例
- ドイツの社会治療施設
- 性犯罪者の治療-矯正の果たす役割
- 矯正施設における医療情報の電子化を目指した電子カルテシステムの導入実験
- 薬物関連精神疾患の入院治療後の長期的前向き調査
- 京都医療少年院の紹介 : 法と医療の接点
- シンポジウム 矯正施設における不食 (第46回日本矯正医学会総会の記録)
- 躁状態で非行を重ねた少女の一例 : 双極性気分障害と少年非行の関連について
- 精神障害を有する受刑者の社会復帰 : リスクアセスメントの観点から
- 非行と自己破壊行動 (特集 子どもの心(2)) -- (よくみる子どもの心の問題 思春期の問題)
- 行為障害・非行 (特集 児童思春期精神医学の最近の進歩) -- (子どものこころの障害)
- ドイツ (〔日本矯正医学会〕第50回総会記念号 テキスト 矯正医学--矯正医学の新たな礎石を目指して) -- (諸外国の矯正医療の実情)
- 薬物性精神障害と統合失調症(精神分裂病) (〔日本矯正医学会〕第50回総会記念号 テキスト 矯正医学--矯正医学の新たな礎石を目指して) -- (矯正施設内における精神疾患の特徴--病像と治療)
- 最近の少年非行の動向と特質--医療少年院の現場から (第37回日本犯罪学会総会報告) -- (シンポジウム「青少年の非社会的行動--その病理と背景」)
- 行為障害の矯正治療 (人格障害) -- (人格障害と現代)
- 少年法における司法目的と医療手段の矛盾--医療少年院が果たすべき本来の役割について
- イギリス (〔日本矯正医学会〕第50回総会記念号 テキスト 矯正医学--矯正医学の新たな礎石を目指して) -- (諸外国の矯正医療の実情)
- 摂食障害と拒食(少年施設) (〔日本矯正医学会〕第50回総会記念号 テキスト 矯正医学--矯正医学の新たな礎石を目指して) -- (矯正施設内における精神疾患の特徴--病像と治療)
- 医療刑務所の性犯罪者たち (第36回日本犯罪学会総会報告) -- (シンポジウム「性犯罪をめぐる犯罪学的諸問題」)
- てんかんと犯罪 : 発作およびてんかん性格との関連
- 現代医学の焦点(255)患者の薬物規制法違反(使用)への態勢
- 薬物需要削減のための連携と精神科医療の役割
- 薬物乱用対策における保健所の役割 (特集 思春期の薬物乱用予防--生きる力をやしなう活動を求めて)
- 覚せい剤乱用者に対する保健の現場 (特集 薬物乱用,最近の話題)