富士山のイメージ構造形成における地域特性 : イメージアンケートから見た効果的広報方策に関する一考察
スポンサーリンク
概要
著者
-
冨田 陽子
国土交通省 国土技術政策総合研究所 危機管理技術研究センター 砂防研究室
-
冨田 陽子
国土交通省国土技術政策総合研究所危機管理技術研究センター砂防研究室
-
竹林 征三
富士常葉大学環境防災学部:富士常葉大学附属風土工学研究所
-
冨田 陽子
国土交通省中部地方整備局富士砂防事務所
-
山里 剛史
富士常葉大学附属風土工学研究所
-
竹林 征三
富士常葉大学
-
竹林 征三
建設省河川局開発課
-
冨田 陽子
国土交通省 中部地方整備局 富士砂防事務所
関連論文
- 富士山青木ヶ原における貞観溶岩流の計測--航空レーザ計測と赤色立体地図による詳細地形調査とボーリング調査
- 土木技術者に求められるコミュニケーション能力
- 継続・安定した地域活動と地域の持つ地域活動支持力との関係について
- 引張りラジアルゲートの開発と羽地ダムへの適用
- 砂防施設計画策定支援システム - 六甲山住吉川を事例とする研究 -
- 都市山麓グリーンベルトにおける土石流危険渓流の砂防計画の考え方に関する提案
- 富士山青木ヶ原における貞観溶岩流の計測 : 航空レーザ計測と赤色立体地図による詳細地形調査とボーリング調査
- インターネットによる情報提供を考える
- ハイドロフォンによる流砂量の観測 (続報)
- 現況を改変しない砂防工事の実施について
- 家庭と山を結ぶ「森づくり」について : 生ゴミのコンポスト化による土壌改良
- 六甲山系における兵庫県南部地震後の土砂災害対策
- まちづくりとしての砂防堰堤の改築事例
- 六甲山系における地震後の降雨による崩壊地の拡大について
- 砂防における環境調査の実態と今後の調査手法に関する一考察
- 富士山のイメージ構造形成における地域特性 : イメージアンケートから見た効果的広報方策に関する一考察
- 砂防における緑化工の植物種等に関する実態調査
- 伝統的砂防工法による構造物の機能維持に関する現地調査 - 東京大学愛知演習林犬山研究林に現存する,水通し天端及び下流のり面が鉄線蛇籠,石積,コンクリートのいずれかで被覆された土堰堤の機能の維持についての調査結果 -
- 伝統的砂防工法の適用について
- 自然環境に負荷を与えない砂防工事の実施について(施工編)
- 現場発生土をその場に固化, 定着させる INSEM 工法の考案とその力学的特性
- 雲仙普賢岳の火砕流堆積地における在来種等を用いた緑化試験 (特集 災害の軽減をめざして)
- 自・他の双方コミュニケーション : 風土工学・四窓分析
- 大地・風土に馴じむ・土木 : 風土工学の視座と展開
- 特別寄稿 堤内仮排水路を利用した排砂設備の提案
- 一万年前の表土(環境に配慮した工事事例)
- 環境工学から風土工学へ : 21世紀のシビルエンジニアリングの展開
- ダム建設における地質調査の役割(山留め・掘削技術)
- 現場パイピング試験の数学モデル (国際大ダム会議第57回総会(コペンハ-ゲン)技術シンポジウム提出論文)
- グラウト3要素計によるグラウチングの管理 (国際大ダム会議第17回大会日本提出論文-2-) -- (自由課題)
- ドライグラウチング工法とその実用化試験 (国際大ダム会議第17回大会日本提出論文-2-) -- (自由課題)
- ダム基礎岩盤の透水特性とグラウチング効果の評価について
- 長良川の生態系調査と環境保全対策 (川と人と環境と--長良川に見るその実現)
- ダム技術センタ-の概要 (水資源特集)
- 森林の崩壊抑制効果を反映した生産土砂量の推定に向けた一考察 : 豪雨災害時の崩壊面積率の解析
- 東北地方太平洋沖地震後の東北地方の梅雨期の降雨特性について
- 平成23年度 砂防水理模型実験講習会開催報告
- 東北地方太平洋沖地震後の東北地方の梅雨期の降雨特性について
- 世界遺産・富士山に向けて : 求められている土木工学から風土工学への回帰
- 災害情報を用いた土砂災害時の住民の避難率の分析
- 土木建造物の命名支援システムの開発