空腸穿孔を伴ったガストリノーマの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
空腸潰瘍穿孔のため緊急手術を行ったガストリノーマの1例を経験した.症例は46歳の男性で, 8年前に十二指腸潰瘍穿孔で手術, 7年前に副甲状腺腺腫で手術, 十二指腸潰瘍に対し内服治療中であったが平成15年6月初旬に消化管穿孔のため緊急手術を施行した.空腸潰瘍の穿孔であった.全身状態が落ち着いた後, セクレチンテスト, 腹部血管造影検査, 選択的動脈内刺激剤注入試験(SASI test), 血清ガストリン値6, 514pg/mlなどでガストリノーマと診断した.平成15年8月中旬に膵頭十二指腸切除術を施行, 術後の病理組織学検査で悪性のガストリノーマの診断を得た.ガストリノーマに起因する原発性空腸潰瘍穿孔は比較的まれであった.抗潰瘍薬に抵抗性の患者は血中ガストリン値の測定が必要であると再認識した.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2005-03-01
著者
-
飯田 義人
順天堂大学医学部附属浦安病院外科
-
小西 奈々美
順天堂大学肝胆膵外科
-
津村 秀憲
順天堂大学浦安病院外科
-
津村 秀憲
越谷市立病院外科
-
高橋 玄
市川胃腸科外科病院
-
高橋 玄
順天堂大学 医学部下部消化管外科
-
高橋 玄
順天堂大学第1外科
-
高橋 玄
越谷市立病院外科
-
松本 文夫
越谷市立病院外科
-
三上 陽史
越谷市立病院外科
-
飯田 義人
越谷市立病院外科
-
五藤 倫敏
越谷市立病院外科
-
徳川 友彦
越谷市立病院外科
-
小西 奈々美
越谷市立病院外科
-
五藤 倫敏
順天堂大学医学部外科学第一
-
松本 文夫
順天堂大学第一外科
-
徳川 友彦
順天堂大学肝胆膵外科
関連論文
- p Stage II-III S状結腸癌に対する腹腔鏡下手術の評価
- I-B-7. 食道平滑筋腫の1例(第25回食道疾患研究会)
- PS-048-5 混合型肝癌は,肝細胞癌と肝内胆管細胞癌の中間的な腫瘍か?
- SF-024-2 当科における膵管内乳頭粘液性腫瘍切除例の検討
- 混合型肝癌7例の臨床病理学的特徴の検討
- 当科における膵管内乳頭腫瘍の検討
- 最近5年間の当科におけるHassab手術症例の検討
- 7.膵管内腫瘍の細胞増殖活性に関する検討(平成9年度順天堂大学医学部共同病理研究室利用者談話会抄録)
- VS-001-2 横行結腸癌に対する腹腔鏡下手術(大腸1,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- V-1-58 大腸癌に対する腹腔鏡下手術のより安全な器械吻合(大腸5,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-218 当院におけるp StageII,III S状結腸癌に対する腹腔鏡下手術の評価(大腸 術式手技1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-148 特発性食道破裂に対する胸腔鏡下手術の試み(食道 良性,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-119 根治切除不能胃癌に対する外科治療の成績とその意義(胃 緩和1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- VS-3-6 大腸癌に対する腹腔鏡下手術の標準化に向けて(ビデオシンポジウム3 指導者が提示する標準手術手技 : 鏡視下手術,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-187-6 腸管閉鎖におけるエンドステープラーの比較検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VS-3-4 直腸癌に対する腹腔鏡下手術 : 吻合法を中心に(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 減圧後に施行した癌性腸閉塞に対する腹腔鏡下大腸切除術の適応と限界
- RS-69 MP結腸癌からみたD3郭清の意義(要望演題14 大腸D3郭清2,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-078-5 穿孔および膿瘍形成性虫垂炎における腹腔鏡下虫垂切除術の有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SY-11-2 腹腔鏡下大腸癌手術の現状と問題点(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 急性期DIC診断基準は敗血症性DICの転帰を変え得るか ([日本救命医療学会]第21回学術集会) -- (シンポジウム 急性期DIC診断基準によって治療方針が変わったか)
- 腹腔鏡下手術の右側結腸癌D3郭清に対する3D-CTの有用性
- HP-202-2 新しいエネルギープラットフォームForce-Triadを使用したLigaSureの有用性 : 従来のLigaSureとの比較(内視鏡手術1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-385 急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下手術の検討(胆嚢 鏡視下2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-187 当科における潰瘍性大腸炎に対する鏡視下手術の手術経験(炎症性腸疾患1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-290 早期胃癌に対する腹腔鏡補助下胃切除術の検討(胃 早期2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 乳管内視鏡による乳管内乳頭腫の治療成績の検討
- P-2-347 当科における肝疾患に対する鏡視下手術の位置づけ(肝 鏡視下治療,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-105 進行大腸癌に対する腹腔鏡下手術の現状と展望(大腸癌 腹腔鏡1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VW-1-1-10 直腸癌に対する低位前方切除術における反転法の応用(ビデオワークショップ1-1 鏡視下手術の普及のために-より易しくする手技上のコツ-消化管,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腸重積を発症した巨大横行結腸脂肪腫の1例
- 空腸穿孔を伴ったガストリノーマの1例
- イレウスで発症し, 大腸内視鏡検査で術前に診断した原発性虫垂癌の1例
- W-2-7 リンパ節転移陽性であった腹腔鏡補助下幽門側胃切除術症例の検討(ワークショップ2 進行胃癌,リンパ節転移陽性胃癌に対する腹腔鏡(補助下)手術の展望,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1720 腹部鈍的外傷後小腸穿孔・腸管膜損傷による出血に対し腹腔鏡アプローチが有用であった2例(大腸手術7(鏡視下手術),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-22-2 直腸癌に対する腹腔鏡下手術 : 本道となりうるか(大腸3,ビデオセッション22,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 7. 幽門保存胃切除術と幽門側胃切除術 Billroth-I 法の術後栄養評価に関する検討(第25回胃外科研究会)
- R-31 胃上部早期胃癌に対する噴門側胃亜全摘術兼神経保持幽門温存・二重空腸嚢間置術(第48回日本消化器外科学会総会)
- P4-2 早期胃癌に対する幽門保存胃切除術と幽門側胃切除術 Billroth-I法の胃排出能とその効果(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-26 食道癌に対する各種頚部手縫い吻合 (胸骨後) と胸腔内器械吻合後の術後障害の比較検討(第46回日本消化器外科学会)
- SF13-2 Helicobacter pylri(Hp)除菌療法を念頭においた穿孔・出血性潰瘍に対する新しい手術適応
- 23歳時に手術が施行された先天性食道狭窄症の1例
- 835 Hp除菌を念頭に置いた消化性潰瘍穿孔・出血に対する胃温存療法の治療方針
- DP-050-4 大腸癌におけるTS, OPRT, DPDの発現と5-FUのAUCIR50との関連についての検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-029-3 再発からみた大腸癌におけるAUCIR50に基づく5-FU based adjuvant chemotherapyの個別化に関する検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- ハイリスク症例に対する腹腔鏡下大腸切除術の検討(大腸7, 第60回日本消化器外科学会総会)
- ERCPとの比較でみたMRCPの慢性膵炎診断に対する有用性
- 膵管内乳頭腺癌の発育と増殖に関する検討
- 364 膵管内隆起性病変切除例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 171 浸潤性膵管癌切除後長期生存例の検討 : 1年以内早期再発死亡例と比較して(第49回日本消化器外科学会総会)
- 646 教室の消化器外科手術例の術後感染症症例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 41. 選迷切兼幽門洞切除術における右胃大網動静脈温存の意義(第23回胃外科研究会)
- 559 上部消化管穿孔に対する patch 術の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 横行結腸癌に対する腹腔鏡手術の評価
- 胃癌に対する鏡視下手術の現況(胃・十二指腸14, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌に対する腹腔鏡下手術の進歩と限界(直腸癌に対する腹腔鏡下手術, 第60回日本消化器外科学会総会)
- HP-048-1 肝離断時の阻血再還流障害の背景肝による相違(肝臓(虚血再還流),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-054-1 原発性十二指腸癌切除例の検討(十二指腸(悪性),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-204-1 経内視鏡的マイクロバスキュラードップラー血流計による生体肝移植前後の食道静脈瘤の評価(門脈圧亢進症,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-224-2 当科における膵管内乳頭腺癌に由来する浸潤癌切除例の検討(膵(IPMN2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-109-2 膵頭十二指腸切除における動脈先行処理の術中出血量に及ぼす影響(膵(癌治療),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-075-2 肝切除術における閉腹時に使用する糸の相違によるSSIの検討(感染症,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 肝細胞癌切除例における新鮮凍結血漿投与に関する検討
- 十二指腸乳頭部癌のCAM5.2陽性リンパ節の臨床的意義
- Intraductal papillary mucinous tumors (IPMTs)の長期予後からみた治療方針に関する検討
- 成人生体肝移植における左葉グラフト移植前後の肝血行動態と腹水量の変動に関する検討
- 腹腔鏡下胆摘術 (LC) における術中胆管損傷例の長期予後に関する検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- cDNAマイクロアレイ解析より得られた膵癌肝転移に関与すると考えられるNTレセプター遺伝子について(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝虚血再潅流障害における間欠的血行遮断および ischemic preconditioning の効果に関する実験的検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 食道静脈瘤における左胃動脈血流の関与についての検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝外再発を伴う再発肝細胞癌に対する外科治療(第105回日本外科学会定期学術集会)
- OP-065-2 膵頭十二指腸切除後膵空腸吻合法の検討 : 密着法と粘膜・粘膜吻合法の比較(膵手術-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-286-6 背景肝による肝離断時の虚血再灌流障害の相違(周術期管理-12,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-076-6 Ablation治療による局所制御が困難となった肝細胞癌に対する肝切除(肝癌治療-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-52 左葉グラフトを用いた成人生体肝移植の長期成績と術後合併症(企画関連口演28 肝移植,第64回日本消化器外科学会総会)
- OP-085-5 穿孔・膿瘍形成憩室炎治療に対する腹腔鏡下手術の適応と限界(大腸良性,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-040-5 当科における腹腔鏡補助下幽門側胃切除術の術後経過と長期成績(鏡視下手術・消化管悪性,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-14-7 当科における横行結腸癌に対する腹腔鏡下手術(消化管の内視鏡手術 : 標準治療かオプションか,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-281 stageIV大腸癌に対する腹腔鏡下大腸切除の評価(大腸癌手術4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-507 当院におけるGIST手術症例の検討(GIST1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-1-4 直腸癌に対する腹腔鏡下手術 : 安全な切離と吻合の工夫(ビデオシンポジウム1 腹腔鏡下直腸切除における安全な切離と吻合,第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-538 膵Solid Pseudopapillary Tumorの3例(膵 嚢胞性腫瘍・他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-362 当科で経験した大腸癌イレウス39例の検討(大腸閉塞1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-609 高齢者胃癌症例における術後せん妄と合併症の検討(高齢者 食道・胃,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- V-1-28 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術におけるチームとしての手技の標準化(企画関連ビデオ6 内視鏡手術(胃)4,第64回日本消化器外科学会総会)
- V-1-4 結腸癌に対する腹腔鏡下手術の標準化(企画関連ビデオ1 内視鏡外科手術(結腸)1,第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-2-2 当科における右側結腸癌に対する腹腔鏡下手術D3郭清(ビデオシンポジウム2 右側進行結腸癌におけるD3郭清,第64回日本消化器外科学会総会)
- 多房性嚢胞の発見を契機に診断された膵上皮内癌の1例
- ガイドラインにのっとった急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下手術の検討
- 免疫染色による非浸潤性乳管癌(DCIS)の悪性度の評価
- 術前診断が困難であった直径70mmの高分化型肝細胞癌の1例
- VF-014-4 大腸癌に対するSingle Incision Laparoscopic Colectomy(SILC)の短期成績(VF-014 ビデオフォーラム(14)大腸:鏡視下手術-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-125-8 腹腔鏡下大腸切除術の肥満症例における手術リスクの検討(PS-125 ポスターセッション(125)大腸:手術-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VF-017-5 直腸癌に対する腹腔鏡下手術のより安全な切離吻合(VF-017 大腸:鏡視下手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VW-5-9 肥満患者における腹腔鏡下大腸手術の注意点(VW5 ビデオワークショップ(5) 肥満患者における腹腔鏡手術の実際,第111回日本外科学会定期学術集会)
- GIST (Gastrointestinal Stromal Tumor) に対する胃部分切除と同時に右副腎摘出術を行った原発性アルドステロン症の一例
- 腹腔鏡下手術における術中出血に対する対処
- PS-141-8 肝切除術後の危険因子の検討(PS-141 肝 周術期管理-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-1-7 左葉グラフトを用いた成人生体肝移植におけるsmall-for-size graftの検討(PD-1 パネルディスカッション(1)生体肝移植におけるSmall-for-size-病態の解明と対策-,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-3-2 左葉グラフトを用いた成人生体肝移植の術後合併症と対策(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)