同一亜区域内に肝細胞癌とS状結腸癌の肝転移を認めた同時性重複癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は57歳男性で, 主訴は下血. 平成14年6月注腸検査にてS状結腸癌と診断され, CT検査で肝S8/4, S4, S5に結節を認め, 肝細胞癌が疑われた. 血管造影下CTではS8/4にCTAPにて陰影欠損となり, CTHA早期で濃染, 後期で辺縁を残してwash outされる50mm大の結節を認め, 肝細胞癌と考えられた. また, S5にCTAPにて陰影欠損となり, CTHAの早期でring状に染まる10mm大の結節を認め, 肝転移が疑われた. 以上より肝細胞癌, S状結腸癌, およびその肝転移と診断し, 平成14年7月10日, S状結腸切除及び肝中央2区域切除術を施行した. S状結腸癌は中分化腺癌で, 肝S8/4の結節は肝細胞癌であったが, S5の結節は術前診断通り中分化腺癌でS状結腸癌の肝転移であった. 同時性に同一臓器に転移性および原発性の悪性腫瘍を重複し, さらに術前診断し得た症例はまれであり, 若干の文献的考察を加えて報告する.
- 2005-03-25
著者
-
東野 健
NTT西日本病院外科
-
東野 健
Ntt西日本大阪病院外科
-
岡村 純
Ntt西日本大阪病院外科
-
岡村 純
Ntt西日本大阪病院
-
武元 浩敏
NTT西日本大阪病院外科
-
岡村 純
Ntt西日本大阪病院 外科
関連論文
- PP204003 胃癌肝転移に対する肝切除の意義
- IgA単独欠損症に合併した若年発症横行結腸癌の1例
- HP-015-2 下咽頭食道同時重複癌に対する喉頭温存をめざした治療法の検討(食道(手術1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-176-4 鼠径ヘルニア手術におけるDirect Kugel法の有用性(ヘルニア1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 肝原発悪性リンパ腫の1切除例
- OP-043-6 胃癌手術患者に対する術前大腸内視鏡検査の検討(胃癌-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-406 消化器外科手術後の縫合不全に対するフィブリン糊充填術の有用性 : トロンビン希釈注入法(術後合併症・DVT 食道・胃,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-265 切除不能同時性遠隔転移を有する大腸癌原発巣の治療方針(大腸癌手術3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 広範な側方発育を呈した十二指腸癌の1例
- 術後放射線照射を併用しない乳房温存治療の治療成績