医療用品のバイオバーデン・環境菌測定法, 問題点ならびに解決法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本防菌防黴学会の論文
- 2005-04-10
著者
-
新谷 英晴
中央大学理工学部
-
新谷 英晴
国立医薬品食品衛生研究所
-
上條 茂徳
日本ベクトン・ディッキンソン株式会社
-
新谷 英晴
中央大学
-
新谷 英晴
前国立医薬品食品衛生研究所
-
石川 隆之
アイネクス(株)
-
上條 茂徳
日本ベクトン・ディッキンソン(株)ダイアグノスティックシステム事業部
-
上條 茂徳
日本ベクトン・ディッキンソン(株)クリニカルラボラトリーソリューションズ学術情報部
関連論文
- プラズマ滅菌・殺菌(2)現在までに判明したプラズマ滅菌の研究の問題点とプラズマ滅菌のメカニズムの解明
- 製造環境内微生物の測定, 評価及び制御(16) : 環境菌の過酢酸殺菌事例
- 培地性能のばらつきならびに生物指標のばらつきの原因とその解決法について
- Soybean Casein Digest (SCD) 培地のメーカー間の差並びに同一メーカーでのロット間の差に拠る滅菌保証達成の違いについて
- 高圧蒸気滅菌バリデーション
- 既存滅菌法と比較してプラズマ滅菌の有効性と将来性について
- 環境菌の滅菌剤
- 滅菌バリデーションに於ける損傷菌の回復効果を考慮する必要性
- バイオロジカルクリーンルームで使用される滅菌剤の現状と将来
- 損傷菌ならびに貧栄養菌の特性およびこれらの菌の修復・培養条件について(14) : 閉講にあたり