海水・食塩中微量元素の多元素定量法
スポンサーリンク
概要
著者
-
薮谷 智規
名古屋大学大学院工学研究科応用化学専攻
-
藪谷 智規
Department Of Chemical Science And Technology Institute Of Science And Technology The University Of
-
Tani Yuji
Department Of Chemical Science And Technology Institute Of Science And Technology The University Of
-
藪谷 智規
徳島大学工学部
関連論文
- Giant Malignant Insulinoma Which Developed from a Non-Functioning Pancreatic Tumor Over a Long Period of Time
- ナフィオン^【○!R】及び糖鎖を有するポリピロールを修飾した白金電極を用いる尿中グルコースのフローインジェクション/アンペロメトリック検出
- ピロール導入オスミウム錯体を用いるグルコースセンサの特性評価
- オスミウム錯体を用いるポリマー修飾グルコースセンサーの試作とその電気化学的特性評価
- 耐熱性Dプロリン脱水素酵素固定化カーボンナノチューブ-アガロースゲル複合膜修飾電極の作製
- 天然塩製塩過程における海水から塩への元素の分配
- 誘導結合プラズマ発光分析法及び誘導結合プラズマ質量分析法による天日塩中不溶粒子の多元素分析とその地球化学的考察
- カーボンナノチューブゲルを用いたオスミウム錯体/Glucose Oxidase 固定化電極の作製とそのバイオ電池への応用
- 誘導結合プラズマ質量分析法及び誘導結合プラズマ発光分析法による下水汚泥の多元素同時定量(若手研究者の初論文)
- 極性有機溶媒環境下における耐熱性D-プロリン脱水素酵素固定化電極の特性評価
- Defective Expression of Prohormone Convertase 4 and Enhanced Expression of Insulin-like Growth Factor II by Pleural Solitary Fibrous Tumor Causing Hypoglycemia
- Late-night Salivary Cortisol as A Screening Test for the Diagnosis of Cushing's Syndrome in Japan
- Development of a Compact System for the Determination of Lead Using a Liquid Core Waveguide and a Blue Diode as a Light Source
- An Amperometric D-Amino Acid Biosensor Prepared with a Thermostable D-Proline Dehydrogenase and a Carbon Nanotube-Ionic Liquid Gel
- BOD活性を有する Bacillus subtilis CotA 固定化電極の作成とそのバイオ電池カソードへの適用
- 耐熱性ジアホラーゼ固定化電極の作製とそのNAD依存性酵素センサーへの応用
- システイン導入銅イオン選択性ペプチド修飾電極の作製とその特性評価
- Multielemental Characterization of Airborne Particulate Matter Collected in Bucharest and Tokushima by Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry and Inductively Coupled Plasma Atomic Emission Spectrometry
- Differential Expression of Somatostatin and Dopamine Receptor Subtype Genes in Adrenocorticotropin (ACTH)-secreting Pituitary Tumors and Silent Corticotroph Adenomas
- 環境水試料中セレンの目視蛍光定量システムの構築
- 微量元素の生物地球化学並びに環境動態に関する研究-天然水中微量元素の化学形態別分析-
- 誘導結合プラズマ発光分析法および誘導結合プラズマ質量分析法による食用塩の多元素定量
- Brain MRI of Hereditary Hemorrhagic Telangiectasia (HHT) with Intrahepatic Arteriovenous Shunts
- Characterization of a Glucose Sensor Prepared by Electropolymerization of Pyrroles Containing a Tris-bipyridine Osmium Complex
- A Multielement Masking Method Using Magnesium Hydroxide Coprecipitation for the Selective Determination of Lead in Water Samples by Differential Pulse Anodic Stripping Voltammetry
- 海水・食塩中微量元素の多元素定量法
- 超好熱菌酵素を素子とするバイオセンサーの開発 : ポリアミン関連酵素の機能解析とD-プロリン脱水素酵素機能電極センサーの開発
- ホタテ貝中腸腺中微量金属元素の多元素定量法(海と空と島の環境分析)
- 塩中マグネシウムを用いる共沈/誘導結合プラズマ発光分析法及び誘導結合プラズマ質量分析法による食塩試料中微量元素の多元素迅速定量法の開発
- ポータブル型マイクロ波誘導プラズマ発行分析装置を用いる大気浮遊粒子中元素濃度のリアルタイム測定
- キレート樹脂濃縮法を併用した誘導結合プラズマ質量分析法及び誘導結合プラズマ発光分析法による河川水標準物質(JAC 0031, JAC 0032)中の微量元素の多元素定量
- 荷電アミノ酸導入ピロール電解共重合膜による酵素の包括固定
- 記念講演 海水の多元素プロファイリングアナリシス--生物海洋化学的側面
- ダイオキシン計測のための表面プラズモンイムノセンサー用感応膜の試作と評価
- 食塩の多元素分析と化学形態別分析
- Differential gene expression profiles of POMC-related enzymes, transcription factors and receptors between non-pituitary and pituitary ACTH-secreting tumors
- Ectopic ACTH syndrome caused by bronchial carcinoid tumor indistinguishable from Cushing's disease
- Differential expression of genes related to drug responsiveness between sparsely and densely granulated somatotroph adenomas