水力土木設備の維持・運用の合理化と技術継承について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-03-05
著者
-
山岸 孝男
北陸電力(株)土木部土木運営チーム
-
片岡 幸毅
関西電力(株)
-
佐藤 強
北海道電力(株)水力部土木グループ
-
鶴田 滋
東京電力(株)工務部工務土木グループ
-
野田 英之
関西電力(株)土木建築室土木建築エンジニアリングセンター
-
朝崎 勝之
九州電力(株)土木部土木運営グループ
-
鶴田 滋
東京電力(株) 建設部土木・建築技術センター ダム技術グループ
-
片岡 幸毅
関西電力(株)土木建築室 土木グループ
-
片岡 幸毅
関西電力(株) 土木建築室 土木保修グループ
-
野田 英之
関西電力(株)土木建築室土木建築エンジニアリングセンター土木グループ
-
野田 英之
関西電力(株) 滋賀支店 彦根電力所 補修課 土木建築係
-
朝崎 勝之
九州電力(株)土木部 土木運営グループ
-
鶴田 滋
東京電力(株)工務部
-
朝崎 勝之
九州電力(株) 耳川水力整備事務所 防災・環境グループ
関連論文
- 技術委員会 分科会報告 : ダム分野におけるリスクアセスメントについて
- 電力土木技術者の人材育成・技術継承
- 電力土木設備に関する自然災害対策・危機管理
- 水力土木設備の維持・運用の合理化と技術継承について
- 新たな可降水量推定手法の開発と降雨予測手法の高度化
- 山岳域の電力ダムを対象とした降雨予測手法の実用化
- 急峻な山岳域を対象とした短時間降雨予測手法の開発
- 急峻な山岳域における降雨予測手法の開発
- 技術委員会 ダム及び付属設備のモニタリング分科会報告
- 既設ダムの有効活用調査報告書
- 技術委員会 ダムリフレッシュ分科会報告
- 実時間ダム流入量予測システムのための流出予測モデルの構築
- 表面遮水壁型ロックフィルダムの三次元解析と安定性評価
- 大型ロックフィルダムの湛水時安定性評価と不確実要因
- 中央土質遮水壁型ロックフィルダムの湛水時安定性評価
- ワークショップ報告
- 新しい非破壊検査技術の開発と適用性
- 磁歪法を用いた多点測定によるPSアンカー軸力推定手法
- 高瀬ダム流域における堆砂機構に関する検討
- 光波測量による経年アーチダム計測管理
- ダムコンクリートへの水和発熱モデルの適用に関する研究
- 分布型モデルを用いた流出解析手法の適用性
- 表面浸透改質材による凍害を受けたコンクリートの補修例
- 地下発電所の維持管理におけるモニタリング手法の一提案
- 久婦須川ダム,出し平ダム,宇奈月ダム見学記
- 電力ダムの洪水吐ゲート操作に関するシステム開発 - 気象および流出の信頼性予測に関する研究 -
- 関西電力における水力土木設備劣化診断の運用
- ダム運転・維持および補修委員会
- 小口径水圧鉄管内面塗装用ロボットの開発
- ダム運転・維持および補修委員会
- 廃棄物を有効活用した無焼成レンガブロック
- Q. 78-R. 80 黒部ダムおよび基礎岩盤の長期挙動
- ICOLD第20回大会提出課題論文討議 課題77ダムの効用と問題点
- 国際大ダム会議(ICOLD)第68回年次例会・第20回大会参加報告 貯水池斜面安定特別委員会
- ゴム引布製起伏堰の最適起伏方法の開発検討
- 関西電力におけるダムの排砂事例
- 国際大ダム会議(ICOLD)1999年年次例会 貯水池斜面安定特別委員会
- 21世紀の電力土木未来像--電力土木,21世紀への飛翔 (水力100年記念増刊特集号) -- (水力100年記念懸賞論文)
- 尾口第一ダム改修工事の概要
- 尾口第一ダム洪水吐ゲート部分補修工事(延命化対策)の概要
- ダム貯水池における堆砂問題とその対策(第6回)耳川水系での取り組み
- Q94-R34 分布型流出モデルに基づくダム流入量予測システムの構築 (ICOLD第24回大会提出課題論文(口頭発表論文要約))
- ダム貯水池における堆砂問題とその対策(第6回) : 耳川水系での取り組み
- 分布型流出モデルに基づくダム流入量予測システムの構築