Mg含有リン酸塩皮膜を有する自動車用新防錆鋼板の諸特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The press formability and corrosion resistance of electrogalvanized steel with Mg containing phosphate film were investigated. (1) The phosphate film could reduce the friction coefficient of electrogalvanized steel sheet and good press formability was obtained. It was seemed that the morphology of the phosphate film could be effective on friction property. (2) The phosphate film could improve the perforation corrosionresistance of electrogalvanized steel sheet. It was suggested that the film could delay the start of Zn corrosion and also could stabilize the corrosion products of Zn.
著者
-
林 公隆
新日本製鐵(株) 鉄鋼研究所 表面処理研究部
-
小川 貴久
マツダ(株)車体技術部
-
黒崎 将夫
新日本製鐵(株)
-
山田 輝昭
新日本製鐵(株)広畑技術研究部
-
新頭 英俊
新日本製鐵(株)本社 薄板事業部
-
山田 輝昭
(株)ニッテクリサーチ
-
林 公隆
新日鉄 広畑技術研究部
-
林 公隆
新日本製鐵(株)
-
黒崎 将夫
新日鉄 鉄鋼研
-
黒崎 将夫
新日本製鐵
-
大迫 修二
マツダ(株)
-
大迫 修二
マツダ(株)ボデー開発部
-
石塚 清和
新日本製鐵(株)広 畑技術研究部
-
中務 幹郎
マツダ (株)ボデー開発部
-
新頭 英俊
新日鉄 広畑製鉄所 生産技術部
-
新頭 英俊
新日本製鐵(株)広畑技術研究部
関連論文
- 沖縄10年間走行車の腐食状況-2
- 自動車車体用Zn系めっき鋼板の腐食機構 (表面処理特集)
- Zn, Zn-Fe 合金めっき鋼板の塗膜下腐食におよぼすめっき付着量及び腐食環境の影響
- Zn, Zn-Fe 合金めっき鋼板の塗膜下腐食の理論的検討
- 塩水噴霧環境下における Zn, Zn-Fe 合金めっきの塗膜下腐食挙動
- 亜鉛めっき鋼板の塗膜下腐食に与える複合環境腐食試験中の乾燥工程の影響(腐食)(表面処理)
- 電気化学的手法を用いた Zn, Zn-Fe 合金めっきの塗膜下腐食機構の検討(腐食)(表面処理)
- Zn-Fe 合金めっき鋼板の塗膜下腐食における腐食先端部の挙動
- 自動車用 Zn 及び Zn 系合金めっき鋼板の塗膜下腐食挙動
- 自動車用冷延鋼板の塗膜下腐食機構
- 417 腐食初期における Na, Cl の分布状態 : 表面処理鋼板の塗膜下腐食機構 I(鋼板の表面性状, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- Ti 添加極低炭素冷延鋼板の材質に及ぼす Cu, Ni, Cr, Sn の影響
- その他溶融めっき鋼板
- GDOSによるアルミニウム合金表面の元素分析
- 色彩色差計によるアルミニウム合金表面MgO酸化膜厚の簡易測定法
- 温帯地域臨海工業地帯10年間走行車の腐食状況
- シンクロトロン放射光を用いたFe単結晶上へのZn電析物のその場構造解析
- 放射光利用 X 線回折法による亜鉛電析その場構造解析(微小域構造解析)(最先端の化学分析と物理解析)
- 耐食性を向上させた環境適合自動車用燃料タンク用鋼板エココート^【○!R】-S
- 558 広畑連続冷薄鋼板製造設備におけるメタラジーの考え方と材質特性(冷延鋼板・連続焼鈍・集合組織・珪素鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 溶融Zn-Mgめっき鋼板の大気暴露下の防食挙動
- 溶融Zn-Mgめっき鋼板の耐食性
- 放射光イメージングプレートシステムを用いた高温反応の in situ 観察技術(微小域構造解析)(最先端の化学分析と物理解析)
- 高耐食性 Zn-Mg 合金めっき鋼板「ダイマジンク」の開発と製品特性
- Ti添加低炭素冷延鋼板の再結晶挙動に及ぼす固溶Cの影響(相変態・材料組織)
- 電解条件がめっき亜鉛の結晶配向に及ぼす影響
- イオン注入法で作成した元素偏析モデル鉄基板上への亜鉛電析挙動
- Zn-Cr合金電析時の添加剤作用機構の電気化学的解明 : Zn-Cr合金電気めっき用添加剤の開発-2
- Zn-Cr合金電析に及ぼす添加剤の影響 : Zn-Cr合金電気めっき用添加剤の開発-1
- Zn-11%Al-3%Mg-0.2%Siめっき鋼板の耐食性
- Mg含有リン酸塩皮膜を有する自動車用新防錆鋼板の諸特性
- Zn - Al - Mg - Siめっきの裸耐食性発現メカニズム
- 亜鉛電折過程のin-situ解析
- 577 連続焼鈍 A1 キルド鋼の非時効化に及ぼす冷却速度の影響(再結晶・集合組織・薄鋼板 (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 640 Nb, Ti 複合添加によるプレス成形性の優れた連続焼鈍板の開発 : Nb, Ti 複合添加極低炭素鋼板の開発第 3 報(冷延鋼板, 連続焼鈍, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 751 リムド相当連続鋳造鋼の連続焼鈍材の材質特性(電磁鋼板, 連続焼鈍, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 冷延 Dual Phase 鋼板の製造工程要因に関する実験室的研究
- 加工用高張力冷延鋼板の材質に及ぼす連続焼鈍条件の影響(冷延鋼板)(高強度薄鋼板)
- 技術論文 石油貯蔵タンク用Zn-Mg溶射・めっき鋼板の開発 (防食技術特集)
- 建材用高耐食性溶融Zn-Mg合金めっき鋼板"ダイマジンク" (環境に優しい鉄鋼製品特集)
- 163 上底吹転炉におけるマッシュルームの形成メカニズムについて(転炉吹錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 亜鉛合金の凝固挙動におよぼす冷却速度の影響
- 436 降伏点伸び及び焼付硬化能に及ぼす連続焼鈍条件の影響 : 自動車用高強度鋼板の開発 15(高強度冷延鋼板 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 6000系アルミニウム合金のめっき材の化成処理性と耐食性
- 討 19 冷延 dual phase 鋼板のためのプロセス要因(IV 冷延高張力鋼板, 第 100 回講演大会討論会講演)
- 148 気体酸素と酸化鉄併用脱燐法における送酸形態の影響(溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- フェライト・パーライト鋼における微視組織的微小疲労き裂の成長挙動
- 微小疲労き裂の開閉口挙動
- 540 スキャブ錆の基礎的検討 : 自動車用表面処理鋼板上における耐外観腐食について (I)(化成処理, 塗覆装鋼板, Zn 系電気めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- PS-5-(2) 焼結機における焼結層内ヒートパターンの推定 : 焼結層内ヒートパターンの検討(第 2 報)(製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 高耐食性Zn-Mg合金めっき鋼板 ″ダイマジンク″の開発と製品特性 (スチ-ルハウス特集)
- 石油タンク屋根への溶融亜鉛めっき鋼板の適用
- 溶融Zn-Mgめっき層の構造と腐食挙動 溶融Zn-Mgめっき鋼板の耐食性(第2報)
- 溶融Zn-Mgめっき鋼板の大気腐食環境下での耐食性 溶融Zn-Mgめっき鋼板の耐食性(第1報)
- 5000系アルミニウム合金板の化成処理特性
- 潤滑鋼板の皮膜設計
- 潤滑鋼板のシゴキ性評価方法の検討
- 525 連続焼鈍における一次冷却終点温度の材質への影響 : 自動車用高強度鋼板の開発 2(高強度冷延鋼板・りん酸塩処理・ほうろう, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 104 極軟リムド薄鋼板のプレス欠陥と非金属介在物 : リムド鋼の非金属介在物に関する研究 IX(製鋼基礎・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 103 極軟リムド薄鋼板の探傷欠陥とプレス割れ : リムド鋼の非金属介在物に関する研究 VIII(製鋼基礎・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 自動車用クロメートフリー電気亜鉛めっき鋼板"ジンコートMZ" (自動車用材料特集)
- 無機複合メッキ鋼板の孔明き腐食に及ぼすMgの効果
- 従来用いられているZn-C1^- -H_2O 系 pC1-pH 図の改訂
- 481 糸錆の発生・成長に関する促進要因の研究 : 自動車用表面処理鋼板上における耐糸錆性について (I)(自動車用表面処理鋼板・化成処理・電気めっき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 成形シミュレーションによる高強度鋼板の最適化
- 一方向凝固によるSn-Zn二元共晶系合金組織の解明