頸動脈超音波所見からPCI後の再狭窄が予測できるか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-04-15
著者
-
小川 定信
大垣市民病院医療技術部診療検査科
-
乙部 克彦
大垣市民病院医療技術部診療検査科
-
日比 敏男
大垣市民病院 診療検査科
-
坪井 英之
大垣市民病院循環器科
-
曽根 孝仁
大垣市民病院循環器科
-
丹羽 文彦
大垣市民病院診療検査科
-
川地 俊明
大垣市民病院 診療検査科
-
後藤 孝司
大垣市民病院 診療検査科
-
安田 英明
大垣市民病院 診療検査科
-
高木 明美
大垣市民病院 診療検査科 形態診断室
-
加藤 廣正
大垣市民病院 診療検査科
-
市川 秀男
大垣市民病院 診療検査科形態診断室
-
後藤 繁優
大垣市民病院 診療検査科
-
日比 敏夫
大垣市民病院 診療検査科形態診断室
-
高木 明美
大垣市民病院 医療技術部 診療検査科
-
曽根 孝仁
名古屋大学 医学部 内科
-
加藤 廣正
大垣市民病院診療検査科
-
安田 英明
大垣市民病院 医療技術部 診療検査科
-
市川 秀男
大垣市民病院
-
大橋 由美子
大垣市民病院 診療検査科
-
川地 俊明
大垣市民病院 医療技術部 診療検査科
-
曽根 孝仁
大垣市民病院
-
坪井 英之
大垣市民病院
-
乙部 克彦
大垣市民病院
-
日々 敏男
大垣市民病院 診療検査科 形態診断室
-
丹羽 文彦
大垣市民病院 形態診断室
関連論文
- 肝細胞癌の診断における perfluorobutane 造影超音波とGd-EOB-DTPA造影MRIの有用性に関する検討
- 8) 著明なTR, MRを認め,両弁置換により心機能の著しい改善を認めたDCMの一例
- 87) 心タンポナーデで発症した感染性心内膜炎の1例
- 2)大動脈炎症候群に対してCABG後くり返しPTCAを必要とした1例
- 急性心筋梗塞に対する血栓溶解療法と補完的経皮的冠動脈形成術併用療法の有用性
- 123) Auto QUANT(AQ)を用いた運動負荷時の虚血性一過性拡張と壁運動異常の評価
- 120) 外来患者におけるBNP測定の意義治療薬との関連について
- 113) 当院におけるICDの作動状況
- 97) 右複数kent束を有すると思われたconcealed WPW症候群の1症例
- 17) 冠動脈造影にてslow flowを認め,診断を誤った肺血栓塞栓症の一例