肺癌細胞の転移能に対する肺切除術の影響についての実験的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
手術侵襲によりcytokineなど多数の血中生理活性物質の組成変化が生じることが知られている.肺癌肺切除術による血清の組成変化が,総和として肺癌の転移能にどのような影響を与えるか,in vitroの実験系を用いて検討した.【対象】非小細胞肺癌(NSCLC)手術例16例で術前,術直後に採血し血清を凍結保存した.【方法】各症例の術前後の血清を,ヒトNSCLC細胞EBC-1を用いたin vitroのassay系に加えて転移能の変化をMTTアッセイで評価した.【結果】術後の血清は術前血清の場合に比べ,癌細胞障害活性の増強(p=0.036),血管内皮細胞への癌細胞の接着の抑制(p=0.0002),癌細胞の増殖促進(p=0.003)がみられた.【まとめ】本実験結果は,肺切除の手術侵襲による血清組成の変化が血中癌細胞の転移能を抑制する結果を示した.一方,既に形成された転移巣の癌細胞に対しては増殖を促進する可能性が示された.
- 特定非営利活動法人日本呼吸器外科学会の論文
- 2004-11-15
著者
-
山本 修司
和歌山県立医科大学第一外科
-
岡村 吉隆
和歌山県立医科大学第一外科
-
山本 修司
橋本市民病院心臓血管外科
-
尾浦 正二
和歌山県立医科大学第一外科
-
平井 一成
和歌山県立医科大学第一外科
-
吉増 達也
和歌山県立医科大学第一外科
-
岡村 吉隆
和歌山県立医科大学 医学部第一外科
-
岡村 吉隆
和歌山県立医科大学
-
粉川 庸三
和歌山県立医科大学第一外科
-
吉増 達也
和歌山県立医大me研究部
-
吉増 達也*
和歌山県立医科大学第1外科
-
平井 一成
公立那賀病院呼吸器外科
-
粉川 庸三
独立行政法人南和歌山医療センター胸部・心臓血管外科
-
尾浦 正二
和歌山県立医科大学 第一外科
-
尾浦 正二
和歌山県立医科大学
-
平井 一成
和歌山県立医科大学 胸部外科
関連論文
- 遠隔期に人工血管非吻合部に狭窄を来した閉塞性動脈硬化症の1例
- 125) 失神発作を主訴に発見されたIntravenous Iiomyomatosis の1手術例
- DP-155-5 一酸化窒素合成酵素直接導入による心筋梗塞範囲の縮小(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-107-4 蛋白質の心筋細胞への直接導入(新しい蛋白質治療法の開発)(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 189) 脳合併症を有し手術時期決定に苦慮した感染性心内膜炎の1例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- DP-109-7 高齢者に対する弓部全置換術の妥当性に関する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 219) 腸管虚血を合併した急性大動脈解離の1救命例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 112)全身性エリテマトーデス,シェーグレン症候群,冠動脈病変を合併した収縮性心膜炎の1手術例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- DP-102-1 腹部大動脈瘤手術が心臓自律神経機能に及ぼす影響に関する検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 胸部・胸腹部大動脈瘤の術前冠動脈精査におけるMDCTの有用性