エムドゲイン^<MT>により垂直性骨吸収が改善した一症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-09-25
著者
関連論文
- 水洗による露出歯根の内毒素除去効果
- A-27-15 : 10 インプラントにおけるメインテナンス : 臨床的診査とポケット内へのペリオチェック^[◯!R]の利用
- P-10 DNAプローブを用いた初期治療後変化の予知性
- PA-3-1320 歯周ポケットの深さと歯肉縁下細菌数に関する研究
- エムドゲイン^により垂直性骨吸収が改善した一症例
- D-18 歯周基本治療後に残存したポケットに対する処置のペリオチェック^[◯!R]によるモニタリング
- 小学生における歯周病の罹患状況
- D-28 歯周ポケット内細菌に対する歯肉縁上プラークコントロールの影響について
- ePTFEメンブレンを用いた組織再生誘導法の臨床効果について
- 塩酸ミノサイクリン含有歯周病薬(ストリップスタイプ,SDP)の臨床評価
- B-52-13 : 50 PCRとDNA hybridization法によるCampylobacter rectusとC.showaeの検出
- B-36-10 : 00 PCR法による歯肉アメーバEntamoeba gingivalisの検出
- A-15-11 : 30 塩酸ミノサイクリン含有歯周病薬(ストリップスタイプ、SDP)の臨床試験成績
- 永久歯萌出過程における歯肉溝に関する研究 : 歯肉の状態、歯肉縁下細菌叢、歯根形成との関係について
- B-29 歯周病疫学調査へのペリオチェック^>[○!R]
- ペリオチェック^[○!R]の歯周治療への応用 : II.ポケット掻爬後の処置の比較
- ペリオチェック^[○!R]の歯周治療への応用 : I.治療後の効果および予後判定における有用性
- P-9 DNAプローブとエンザイムプローブとの比較
- 1A-29-17 : 40 ペリオチェック^>[○!R]
- 1A-28-17 : 30 ペリオチェック^>[○!R]
- A-18-1610 迅速診断法(SK-013)を応用した局所化学療法の効果判定
- リスク判定を保健活動に利用する試み
- 乳児健診時の母親を対象とした歯科保健行動の変容
- 歯周炎病原菌由来の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : 歯周ポケット掻爬術の効果判定への応用
- 歯周病原菌の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : 臨床的特異性とSK-013のカットオフ値
- B-32-1135 歯周病原菌の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : SK-013による歯周ポケット掻爬術の効果判定
- B-31-1125 歯周病原菌の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : SK-013の診断率
- B-30-1115 歯周病原菌の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : SK-013の臨床的特異性
- B-27-9 : 50 歯周炎原因菌由来の酵素活性を指標とした迅速診断法 : 3.酵素活性と歯周炎重篤度との関係
- B-20-950 歯周炎病原菌由来の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : 5.歯周初期治療の効果に対する判定
- B-19-940 歯周炎病原菌由来の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : 4.診断能を示す指数の検討
- ルートプレーニング後の歯根面の生物学的検索 : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- A-4-940 歯肉縁上のプラークコントロールは何mmの深さの歯周ポケットまで影響するか?
- 中等度の深さ(5mm)の歯周ポケットに対する歯肉縁上のプラークコントロールとポケット内洗浄の効果について
- A-26-1040 歯肉縁下プラークコントロールの研究 : 第3報 超音波スケーラー、手用スケーラー、およびポケット内洗浄の臨床および細菌学的影響の比較について
- B-47-14 : 30 歯肉縁下プラークコントロールの研究 : 第2報 歯肉縁上プラークコントロールと歯周ポケット内洗浄が歯肉縁下細菌叢に及ぼす影響
- A-20-17 : 40 歯周ポケット中の内毒素量について : 臨床所見および細菌叢との関連
- プラーク指数としてのInterdental Hygiene Index(HYG)とPlaque Control Record(PCR)の相関と特徴について : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- B-8-1020 初期治療後の歯周ポケット内細菌叢とLPS量の変化について
- D-16-1150 水洗による露出歯根面の内毒素除去効果
- 歯周病-3-歯周治療の診査,検査
- 歯肉溝滲出液について