TS590MPa級熱延DP鋼の機械的特性と化成処理性に及ぼすCrとMoの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-09-01
著者
-
清水 哲雄
Jfeスチール(株)スチール研究所
-
妻鹿 哲也
川崎製鉄株式会社 技術研究所
-
細谷 佳弘
JFEスチール(株)スチール研究所
-
妻鹿 哲也
JFEスチール(株)スチール研
-
細谷 佳弘
Jfeスチール株式会社スチール研究所
-
細谷 佳弘
Jfeスチール
-
清水 哲雄
Jfeスチール スチール研
関連論文
- Cr添加高酸素ほうろう用鋼板の開発
- 高酸素ほうろう用鋼板におけるCr添加の効果-1
- Cu含有マルテンサイト鋼の時効硬化挙動と機械的性質
- 高炭素冷延鋼板の延性におよぼすミクロ組織の影響(相変態・材料組織)
- 高炭素冷延鋼板のr値の面内異方性におよぼす冷間圧延率の影響
- 高炭素冷延鋼板のr値の面内異方性におよぼす冷間圧延前組織の影響
- 高炭素熱延鋼板の伸びフランジ成形性におよぼす組織の影響 : 高加工性高炭素熱延鋼板の開発-2
- EPMA, XPSによる電解クロメート被膜のCrの状態分析
- TS590MPa級薄物熱延Dual Phase鋼板の材料特性と成形性
- 複合組織型高張力薄鋼板におけるフェライト変態挙動の解析
- 再結晶温度およびγ/α変態過冷度制御による低炭素冷延鋼鈑の結晶粒微細化
- TRIP現象活用低炭素鋼における残留オーステナイトの生成に及ぼす微視的組織の影響
- 440MPa級深絞り用合金化溶融亜鉛めっき鋼板の耐2次加工脆性におよぼす鋼中合金元素の影響
- 電縫溶接鋼管用熱間圧延鋼板の強度と靭性に及ぼす鋼組成と熱間圧延条件の影響
- スポット溶接性の良好な析出強化型590MPa級合金化溶融亜鉛めっき鋼板の開発
- C-Mn-Si鋼における残留オーステナイトの生成に及ぼす微視的組織の影響
- 合金化溶融亜鉛めっき鋼板のスポット溶接割れに及ぼす鋼板強度の影響
- 中C - Si - Mn鋼におけるマルテンサイトの高温焼戻による組織変化
- BH鋼板の焼付硬化性におよぼす予ひずみ経路の影響
- 42% Ni合金の高温酸化に及ぼす添加元素の影響(高温プロセス基盤技術)
- シリカ含有電解クロメート皮膜形成挙動
- 自動車用高潤滑有機複合被覆鋼板のプレス成形性 (自動車用高潤滑有機複合被覆鋼板の開発-2)
- Cu添加マルテンサイト超高強度鋼における析出硬化挙動と機械的性質(力学特性)
- 極低炭素鋼の粒界および粒状酸化挙動
- スケールの高温密着性におよぼす鋼成分と温度の影響
- スケールの高温密着性におよぼす鋼成分と温度の影響
- TS590MPa級熱延DP鋼の機械的特性と化成処理性に及ぼすCrとMoの影響
- 伸びフランジ性に優れた自動車ホイール用高強度熱延鋼板
- 疲労強度と加工性に優れたハイブリッド強化型自動車ホイール用複合組織鋼板の開発
- IF鋼における粒界および近傍組織の役割とその制御
- Cu 析出強化型極低炭素冷延鋼板の再結晶集合組織におよぼす Cu, Ti 系析出物の影響
- PCパーマロイの熱間延性に及ぼす微量成分の影響
- PCパーマロイの熱間延性
- 902 フェーズフィールド法によるパーライトの協調成長シミュレーション(OS09.相変化・形態変化を伴う現象のモデル化とシミュレーション(1))
- 低炭素鋼の熱間延性に及ぼすMnの影響
- 中炭素鋼の熱間延性に及ぼすC, Sの影響
- 中炭素鋼の熱間延性に及ぼすC, Sの影響
- ほうろう密着性に及ぼすNi析出状態の影響
- ほうろう密着性に及ぼすNi接出状態の影響
- 薄鋼板製造技術の進歩と今後の高級鋼戦略 (特集 技術戦略から見た我が国の素材プロセシングの進むべき姿)
- 異床同夢
- 自動車パネル用薄鋼板の進化
- 薄鋼板のプレス成形性に及ぼすr値の影響
- IF 鋼の延性に及ぼすひずみ速度および温度の影響
- 開発裏話-表面合金元素制御による溶接継ぎ手特性に優れた合金化溶融亜鉛めっき高張力鋼板の開発
- 軟質冷延鋼板の加工硬化挙動におよぼすボロン添加量の影響
- B添加軟質冷延鋼板のr値に及ぼすAlの影響
- B添加軟質冷延鋼板のr値の面内異方性におよぼす固溶Bの影響
- B添加軟質冷廷鋼板のn値におよぼす固有Bの影響
- B添加軟質冷延鋼板の延性におよぼす炭化物析出形態の影響
- B添加軟質冷延鋼板の熱延段階における炭化物析出形態
- B添加軟質冷延鋼板のr値及び再結晶集合組織に及ぼすAlの影響
- 低合金系高張力熱廷残留オーステナイト鋼板の加工性
- 自動車外板部品の成形性に及ぼす材料の機械的特性と摺動特性の影響
- 自動車構造部材の衝撃変形解析
- 高強度鋼板の座屈曲げエネルギーに及ぼす材料強度および加工硬化の影響
- 自動車用薄鋼板の動的引張特性とハット部材の衝撃特性
- 鋼板のスケール密着性に及ぼす熱履歴の影響
- 980MPa級高張力冷延鋼板の伸びフランジ性に及ぼす金属組織の影響
- 進化をつづける自動車用冷延ハイテン (特集 自動車用薄板 新材料の開発最前線)
- 6.5%けい素鋼板の加工性に及ぼすBの影響 (6.5%けい素鋼板とその特性21)
- 制振鋼板の加工はく離に及ぼす絞り成形条件の影響
- 制振鋼板の剥離に及ぼす成形条件の影響
- 耐疲労特性に優れたTS780MPa級熱延鋼板
- 自動車用高強度冷延鋼板の現状と展望