気分障害の病態解明を目指して : セロトニン系遺伝子を候補遺伝子としたアプローチ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-10-01
著者
関連論文
- 覚せい剤精神病におけるDopamine Transporter(hDAT1)遺伝子の相関研究
- P-312 炭酸リチウム服用患者においてポリカルボフィルカルシウムの作用が減弱したと思われる一症例について
- 非定型抗精神病薬はin vitroで5-HT5A受容体へ結合する
- 睡眠覚醒リズム障害とヒト period3 遺伝子多型との相関
- 大学病院でのSSTの試み
- 脳内自己刺激後のラット海馬におけるc-Fosおよびオピオイドペプチド系陽性細胞の免疫組織化学的特性
- 精神医学的介入導入において心理士が果たす役割 : 耳鼻科から依頼された失声のケースおよびNICUにおける危機介入のケースを通して
- 藤田保健衛生大学病院精神科における研修プログラム (特集 新・必修精神科研修プログラム(1)主要病院における研修プラン)
- 気分障害の分子遺伝学的研究
- 精神科病院職員のメンタルヘルス対策 (特集 精神科病院の組織力強化と人材育成)
- こころの病や人格と遺伝子 (特別企画 脳とこころ)
- 12.脳血流シンチで後頭葉の血流低下を認めた解離性障害の2例(第40回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
- 気分障害の病態解明を目指して : セロトニン系遺伝子を候補遺伝子としたアプローチ
- 5-HT系遺伝子を候補遺伝子とした精神分裂病の分子遺伝学的研究
- うつ病治療における抗うつ薬の抗うつ効果に違いはあるか (特集1 SSRI/SNRIの薬理学--三環系抗うつ薬と比較して)
- 精神疾患の分子遺伝学的研究 : ヒトゲノム計画完遂を目前にひかえて
- 精神分裂病遺伝子検索 : セロトニンレセプターを中心に
- 日本の卒前精神医学教育--2000年を向かえて医師国家試験を思う (特集 日本の老年精神医学:2000年を迎えて)