自己末梢血幹細胞移植におけるG-CSF併用前治療の意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本臨床血液学会の論文
- 1997-06-30
著者
-
岩崎 浩己
九州大学病院 遺伝子・細胞療法部
-
岩崎 浩己
九州大学病院遺伝子細胞療法部
-
宮本 敏浩
九州大学医学部第一内科
-
岩崎 浩己
九州大学医学部第一内科
-
宮本 敏浩
九州大学大学院・病態修復内科学
関連論文
- 造血幹細胞から好酸球への分化機構
- 血液型不適合移植での COBE Spectra を用いた骨髄濃縮法の検討
- 2回目の同種骨髄移植後に calcineurin-inhibitor induced pain syndrome を発症した急性リンパ性白血病
- 成人急性骨髄性白血病に対する自家末梢血幹細胞移植の位置付け
- 骨髄増殖性腫瘍における血小板フェレーシス(アフェレシスと希少疾患)
- 慢性リンパ球性白血病の発症における造血幹細胞異常の解析
- マルチカラーFACSによる正常および白血病造血の解析法
- 白血病幹細胞の解析 (幹細胞研究の最新の進歩(後篇)組織幹細胞) -- (がん幹細胞)
- 好塩基球の発生・分化 (特集 好塩基球 アップデート)
- 白血病幹細胞とは (特集 臨床血液学--新たなエヴィデンスの実践に向けて)
- 白血病の幹細胞
- 白血病性幹細胞 (あゆみ 癌幹細胞)
- 自己末梢血幹細胞移植におけるG-CSF併用前治療の意義
- 成人T細胞白血病の経過中に直接サントイチ法ELISAキットにて迅速診断し得たアデノウイルス関連出血性膀胱炎
- 話題 G-CSF療法後におけるリンパ系前駆細胞の動員
- P2-288 ゼヴァリン療法のクリティカルパス作成(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(入院化学療法),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 目でみる症例 成人T細胞白血病
- 進行膵癌に対する免疫療法としての骨髄非破壊的同種造血幹細胞移植
- 白血病幹細胞研究の展開 (癌幹細胞と検査医学)
- 白血病幹細胞特異的表面抗原
- 造血幹細胞から好酸球への分化機構 (特集 好酸球増多)
- 造血幹細胞移植の新たな感染対策
- P-0078 造血器腫瘍におけるアプレピタントの効果と安全性の検討(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- FLT3シグナルを介したMCL-1による白血病幹細胞の生存・維持機構
- AML stem cell解明の現状と治療応用の可能性 (特集 AML診療の新たな展開)
- 成人原発性骨髄線維症に対する同種造血幹細胞移植の治療成績 : 福岡血液移植グループにおける後方視的解析
- 多発性骨髄腫患者の末梢血幹細胞採取に対する bortezomib を含む導入療法の影響