椎体圧迫骨折判定へのX線断層撮影の応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-06-01
著者
-
中村 恭世
大分県厚生連健康管理センター
-
中村 恭世
大分県農村健管セ
-
坪井 峯男
大分県農村健康管理センター
-
土谷 龍彦
大分県農村健康管理センター
-
岡本 純明
三洋骨粗鬆症研究所
-
岡本 純忠
三洋骨粗鬆症研究所
-
岡本 純忠
Ksおかもと内科
-
中村 恭世
大分県厚生連健康管理センター保健指導課
関連論文
- W-5.肺癌CT検診の試み(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 当センターにおける超音波乳癌検診の現状と問題点
- 椎体圧迫骨折における「引っ張り要素」について
- 椎体圧迫骨折判定へのX線断層撮影の応用
- HCV抗体陽性者に対する事後指導の在り方を考える
- 4.血清コレステロール値の日差,日内差(一般講演,平成6年度九州地方会)
- レインボー体操の効果の確認及び今後の取り組みについて
- 転倒予防教室から高齢者の転倒リスクを考える
- 副甲状腺機能低下症に対するST-630(falecalcitriol)の長期投与における臨床的有用性の検討(後期第II相試験)
- 副甲状腺機能低下症に対するST-630(falecalcitriol)の臨床効果の検討(前期第II相試験)
- 浮腫 (内分泌疾患の所見のとりかた)
- 甲状腺疾患 (Ca,P代謝異常) -- (各種疾患におけるCa,P代謝異常)
- 2種類のpQCT装置によるサル橈骨の骨密度の測定
- 「頻脈は骨折の危険因子」説の本邦における検討
- 食生活診断結果からみた肥満者の現状と課題
- 生活習慣の改善指導に関る調査・研究 : 高脂血症を対象として
- SQEの骨折判定は廃止すべきである : 三次元CT解析による考察
- 骨粗鬆症治療の経過中、骨棘、硬化の消失を認めた症例について
- 腰椎DXA自動マッピングの問題点 : 用手再解析マニュアルの作成による標準化の試み
- 犬上顎骨骨延長術における骨形成について
- 高重力の影響によるイヌ尺骨の形態的変化
- 高重力の影響によるイヌ尺骨の形態的変化
- F6-1, 25(OH)_2D_3と mechanical stress が骨芽細胞に及ぼす影響 : 作用機序の相違に関する検討
- 魚椎骨折の本態は椎間板ヘルニアの椎体内嵌入である--シュモール結節と共通の機序で椎体不安定性が起こる (第8回日本骨粗鬆症学会 一般演題Highlight)
- 髄腔の連続性から見た骨梁走行の考察 : 光合成モデルとネガ反転画像からの検討
- マイクロCTからのプラスチック立体モデルの作成 : 海綿骨の骨梁構築に関する考察
- 椎体骨折判定はC/P比のみで代表が可能である-A/P比による骨折判定の問題点
- ポジショニングの工夫によるpQCT測定精度の向上
- 回旋による腰椎DXA測定時変動の検討 : 水平姿勢の配慮のみでは多大な誤差が生じる
- 生理的前弯のため腰椎DXAに誤差を生じる例の検討 : 側弯と誤る例の補正法
- 椎体骨折判定基準を改訂する必要性 : 解剖椎体、DXAモルフォメトリーとX線判定の比較
- 椎体骨折検出能における橈骨pQCTと腰椎DXAの比較--橈骨の真の体積骨密度を測定することによるメリット (第1回日本骨粗鬆症学会)
- 日常の骨粗鬆症診療における骨量測定の意義と役割 - 橈骨pQCTの骨粗鬆症における有用性 -
- 慢性関節リウマチは代表的な繞発性骨粗鬆症ではない? : 同一患者の腰椎、橈骨、踵骨骨量測定と身長短縮との検討
- 加齢の影響による腸管カルシウム吸収反応の検討 : 骨粗鬆症への対応
- Peripheral QCT によるサル前腕骨の骨密度測定 : Dual-energy X-ray Absorptiometry との比較
- 骨粗鬆症における橈骨PQCTの有用性 : 特に腰椎DXAに優るケースについての検討
- Mechanical stress がヒト由来骨芽細胞様細胞に及ぼす影響
- 腰椎DEXAエリア要素により治療効果判定を誤る可能性 : 特に著明骨量減少例の誤差発生について
- 骨粗鬆症に続発する変形性脊椎症 : 身長短縮例の骨棘、骨硬化多発の検討
- 腰椎DXA測定誤差に及ぼす姿勢要素の検討
- 腰椎DXA測定に椎体前傾で50%の誤差を生じた症例
- 女性リウマチ患者の腰椎骨量 : 少量ステロイドの影響
- 日常の骨粗鬆症診療における骨量測定の意義と役割 : 橈骨pQCTの骨粗鬆症における有用性
- 日照負荷による骨粗鬆症予防の研究 : 施設入所者の骨量測定からの示唆
- 若年女子の部位別骨塩量とBody Mass Index (BMI)の相関関係について