精神科作業療法の評価に有用な検査法の検討 : 臨床での使用経験から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-05-15
著者
-
平尾 一幸
達磨会東加古川病院作業療法部門
-
村尾 純子
兵庫県但馬県民局但馬長寿の郷
-
馬場 麻里子
東加古川病院
-
酉川 志保
東加古川病院
-
平尾 一幸
東加古川病院
-
足立 一
東加古川病院
-
村尾 純子
東加古川病院
関連論文
- サービス利用者とのパートナーシップを促進する作業療法実習プログラムの検討
- 高齢者の能力を活用した福祉用具の作製事業を実施して
- チェルノブイリ:虚偽と真実
- 介護予防関連事業における作業療法士の役割
- 21世紀の作業療法を展望する兵庫県但馬長寿の郷における作業療法士の活動
- 作業療法士としての支援活動(精神科領域)--できたこととできなかったこと (特集 災害時にOTは何ができるか)
- 私の作業療法地図ネットワークをつかう・つくる・つなぐ : 作業療法士にできる地域生活支援
- ピック病患者の摂食特徴について : アルツハイマー型痴呆との比較より
- Pick 病のケア : 保たれている手続記憶を用いて
- 便秘症患者に対するグループ活動とその効果の検討