ビクトリア青を用いた硫酸化ムコ物質の染色
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-11-25
著者
-
藤井 雅彦
杏林大学保健学部細胞診断学教室
-
山本 寛
杏林大学保健学部病理学教室:杏林大学保健学部細胞診委員会
-
藤井 雅彦
杏林大学保健学部病理学教室
-
藤井 雅彦
こころとからだの元氣プラザ
-
海野 みちる
杏林大学医学部付属病院病院病理部
-
郡 秀一
杏林大学保健学部細胞診断学教
-
大河戸 光章
杏林大学保健学部病理学教室
-
郡 秀一
杏林大学細胞診断学教室
-
遠山 洋
株式会社ナリス化粧品研究開発部
-
藤井 雅彦
杏林大学保健学部
-
海野 みちる
杏林大学医学部病理
-
大河戸 光章
杏林大学保健学部病理学研究室
関連論文
- 18 子宮頸部悪性腺腫の一例
- シII-1 東京都がん検診センターにおける子宮体癌検診の現況
- 326 心臓腫瘍3例の臨床細胞病理学的検討
- W3-4 4年制大学における細胞検査士養成教育 : 杏林大学保健学部の経験と将来(細胞診専門医・細胞検査士教育とそのコラボレーション,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳癌組織におけるVascular Endothelial Growth Factor-C (VEGF-C)の免疫組織化学的発現とリンパ管侵襲
- リンパ管内皮細胞特異抗体(D 2-40)を用いた乳癌のリンパ管侵襲の検討
- 乳腺腫瘍における Vascular Endothelial Growth Factor-C (VEGF-C) の発現とリンパ管侵襲
- 乳腺腫瘍における Oxygen-Regulated Protein 150(ORP 150)の発現
- 学生実習における薄切技術習得の評価 : 回転式ミクロトームを使用して
- 腺腫様甲状腺腫は本当に非腫瘍性病変か?