第104回日本皮膚科学会をむかえるにあたって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-07-20
著者
-
瀧川 雅浩
浜松医科大学
-
瀧川 雅浩
浜松医大
-
瀧川 雅浩
浜松医科大学皮膚科学教室
-
瀧川 雅浩
浜松医科大学皮膚科
-
瀧川 雅浩
浜松医科大学医学部皮膚科学教室
-
瀧川 雅浩
東京女子医科大学 皮膚科学教室
-
瀧川 雅浩
浜松医科大学 皮膚科
-
瀧川 雅浩
九州大学 大学院医学研究院皮膚科学
関連論文
- アトピー性皮膚炎に及ぼす内服アスタキサンチンの効果
- 治療 アトピー性皮膚炎に対する1日2回投与の抗ヒスタミン薬の有効性および安全性の検討
- 小児アトピー性皮膚炎 : 仲良くやろう小児科と皮膚科
- ランチョンセミナー 小児アトピー性皮膚炎--仲良くやろう小児科と皮膚科 (第21回〔日本臨床皮膚科医会〕総会・臨床学術大会)
- 21世紀の皮膚科
- アトピー性皮膚炎における不適切治療による健康被害の実態調査[最終報告]
- 日本皮膚科学会編「アトピー性皮膚炎治療ガイドライン」
- アトピー性皮膚炎における不適切治療による健康被害の実態調査〔最終報告〕
- アトピー性皮膚炎における不適切治療による健康被害の実態調査(中間報告)
- 皮膚リンパ腫に関する本栖湖ワークショップ15年後の経過報告
- 右腋窩に限局した菌状息肉症
- 若年発症し治療抵抗性を示した菌状息肉症の1例
- 皮膚科領域におけるステロイド内服剤の使用に伴うステロイド性骨粗鬆症に対する予防的治療の実態(第二報)
- 119 ニューキノロン全身投与およびUVA照射によりランゲルハンス細胞上に形成されたニューキノロン光結合物についての検討
- 658 ニューキノロンによる光線過敏型薬疹の発症機序 : マウスモデルを用いた検討
- 302 ロキシスロマイシンによるマウスランゲルハンス細胞の抗原提示およびインターロイキン1β産生能に与える影響
- 282 マウスランゲルハンス細胞の抗原提示能およびインタ-ロイキン1β産生に与えるロキシスロマイシンの影響
- シクロスポリンMEPCによる乾癬治療のガイドライン2004年度版コンセンサス会議報告
- 187 アトピー性皮膚炎に対するエネルギー制限食及び温冷交互浴等の有用性についての検討
- 皮膚科領域におけるステロイド使用とステロイド骨粗鬆症に対する予防的治療の実態
- 皮膚B細胞性リンパ腫として発症し腸骨周囲の筋肉に浸潤した1例
- アトピー性皮膚炎に対する合成疑似セラミド含有クリームの有用性の検討 : 尿素含有クリームとの比較
- 多菌型ハンセン病の1例
- 話題 レプチンのT細胞サイトカイン産生調節
- 成人アトピー性皮膚炎患者の身体的及び栄養学的な評価
- 331 オロパタジンのマウス接触過敏症に対する抑制効果
- 90 アトピー性皮膚炎とレプチン
- 50 アトピー性皮膚炎患者における低蛋白血症
- O74 薬疹患者末梢血単核細胞の薬剤添加におけるELISPOT法を用いたサイトカイン産生
- 低シクロスポリン(CYA)血中濃度を示す乾癬患者におけるグレープフルーツジュースの CYA との相互作用
- 249 柴苓湯のMRL/lprマウスに対する免疫調整効果について
- 7. アトピー性皮膚炎の末梢血単核球の反応性から見た治療の可能性 (17 小児アレルギー疾患の病態からみた治療)
- 188 アトピー性皮膚炎に対するエネルギー制限食及び温冷交互浴等の効果の免疫学的機序に関する検討
- 410 アレルゲン特異的CD4+T細胞のサイトカイン産生と増殖
- 平成7年度静岡県「皮膚病無料相談」の統計
- 376 皮膚接触過敏症における抑制性Th2細胞に与えるスフィンゴシン, セラミドの影響
- 48 アトピー性皮膚炎患者末梢血単核球のダニ抗原、神経ペプチドに対する反応
- 88 rIL-2により喘息発作を発症した一例
- EL4-2 皮膚科医の立場からみたアレルギーの心理的側面(教育講演4,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 小児アトピー性皮膚炎の治療 : 効果と眠気, そしてインペアード・パフォーマンス
- 経皮ペプチド免疫療法 : ベンチサイドからベッドサイドへ
- 巻頭言
- 第104回日本皮膚科学会をむかえるにあたって
- 皮膚にリンフォーマはなぜ起こる・私はこう考える
- 専門医資格更新, もとめられるもの
- 「かゆみを制御する」を聞いて
- 生まれ月と栄養から
- アトピー性皮膚炎が消える日を夢みて
- リンパ腫の分類と治療
- 3 アトピー性皮膚炎の成因をめぐって
- ランゲルハンス細胞によるマウスメラノーマのペプチド療法
- ランゲルハンス細胞によるマウスmelanomaのペプチド療法
- 6 サイトカイン療法の現状と展望(5 アトピー性皮膚炎の治療における最近の動向)
- 皮膚科領域におけるインターフェロン(IFN)-γ療法
- 免疫学的側面から
- アトピー性皮膚炎とThサイトカイン
- 治療 アトピー性皮膚炎治療におけるシクロスポリンMEPCの使用指針
- 臨床統計 AD Forum:小児のアトピー性皮膚炎治療に対するアンケート調査研究
- 臨床統計 AD Forum:小児アトピー性皮膚炎患者保護者アンケート調査
- アトピー性皮膚炎におけるストレスマネージメントの効果
- 脂漏性皮膚炎における外用抗真菌剤ケトコナゾールの有用性の検討 : イブプロフェンピコノールクリームとの比較
- 40 STAIによる不安度とアトピー性皮膚炎活動性パラメータとの関連
- TBXドライシロップの小児アトピー性皮膚炎に対する臨床評価 : 用量設定試験
- 最近の悪性リンパ腫の分類とその概念
- 尋常性〓瘡に対する温熱療法
- 152 マウス接触光過敏症における中波長紫外線誘導性suppressor T cellはTCRVβ7陽性Th2細胞である
- ロキシスロマイシン投与による末梢血多核白血球ミ***ペルオキシダーゼ活性の抑制効果 : 乾癬および掌蹠膿疱症患者における検討
- 漢方を科学する 柴苓湯の自己免疫マウスに対する効果
- 尋常性乾癬に対する活性型ビタミンD_3軟膏治療における吉草酸ジフルコルトロン軟膏の併用効果
- 多菌型ハンセン病として治療したが最終診断未定の症例
- 多菌型ハンセン病と診断し治療したが誤診とされた症例
- Exophiala spinifera による皮膚黒色真菌感染症の1例
- 日本皮膚アレルギー学会のながれ(日本アレルギー学会関連学会トピックス)
- 経皮ペプチド免疫療法--ベンチサイドからベッドサイドへ (特集 最近のトピックス2006 Clinical Dermatology 2006) -- (皮膚科医のための臨床トピックス)
- P7 アトピー性皮膚炎治療ガイドライン1999に対するアンケート調査
- 7 アトピー性皮膚炎への0.7%キトサンピロリドンカルボン酸(PCA)塩クリームの外用効果(ポスターワークショップ2 アトピー性皮膚炎の最新治療)
- 乾癬寛解例に対するシクロスポリン隔日投与による寛解維持効果の検討
- 乾癬の病因と病態
- 皮膚科専門医制度の問題と今後の方向性
- 浜松医科大学皮膚科における悪性黒色腫の統計的観察
- 新しいコンセプトに基づく drug delivery system
- What's New in Atopic Dermatitis : 第5回 Georg Rajka アトピー性皮膚炎国際シンポジウムから
- B-23 稚内珪藻土利用による室内環境保全に関する研究 : その1 アトピー性皮膚炎患者の症状に及ぼす影響
- F-54 稚内珪藻土利用による室内環境保全に関する研究 : その2 アトピー性皮膚炎患者の症状改善要因