慢性骨髄性白血病と消化管間質腫瘍の治療薬としてのチロシンキナーゼ阻害薬
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
慢性骨髄性白血病(CML)患者の白血病細胞に発見されたPhiladelphia染色体は,9番染色体と22番染色体の間における転座により作られ,この異常染色体に発現するキメラ遺伝子がコードするタンパク質は,細胞質内に発現されるBcr-Ablチロシンキナーゼである事が判明している.このチロシンキナーゼを癌分子標的とした特異的阻害物質の研究からCML治療薬STI571(メシル酸イマチニブ)が生まれた.STI571はAblキナーゼのATP結合部位に競合的に結合してキナーゼ活性を阻害するが,PKC阻害化合物の骨格である2-アミノフェニルピリミジンを基本構造とした誘導体であり,選択性,安定性と溶解性を高め,経口投与が可能な形に分子設計された.CMLに対する臨床試験においてSTI571は慢性期,移行期,急性転化期のいずれにおいても顕著な奏効を示し,慢性期では90%以上の症例で血液学的寛解を示した.このチロシンキナーゼ阻害薬は膜受容体型チロシンキナーゼであるc-Kitに対しても同様な優れた阻害活性を示すことから,リガンド非依存的に活性化される異常なc-Kitの発現が主な原因と考えられている難治性の消化管間質腫瘍(GIST)に対しても臨床試験が行われた.転移があるc-Kit陽性GISTでは50%以上の症例で有効性が認められた.その結果80以上の国々でCMLとGISTに対する治療薬として使われている.Bcr-Ablもc-KitもATP結合部位の変異によってSTI571に対して耐性を示すため,これらを規定する遺伝子情報に基づいた治療計画が可能となるであろう.また耐性克服のために,変異遺伝子情報に基づいた新たな創薬が期待される.
- 社団法人 日本薬理学会の論文
- 2003-12-01
著者
-
中島 元夫
ノバルティスファーマ筑波研究所
-
中島 元夫
ノバルティス ファーマ 筑波研究所
-
中島 元夫
ノバルティスファーマ(株)研究本部
-
都賀 稚香
ノバルティス ファーマ株式会社筑波研究所・前臨床開発部
-
都賀 稚香
ノバルティス ファーマ(株)筑波研究所spa開発部
関連論文
- 前立腺癌の増殖・進展におけるendothelin receptor-Aの発現の意義
- 膀胱癌におけるHeparanase発現の臨床的意義
- PP614 大腸癌転移モデルを用いた術後補助療法としてのTumor Dormancy Therapyの試み
- ヘパラナーゼ : 癌の浸潤・転移における役割
- 膀胱癌の浸潤・転移および血管新生におけるHeparanaseの意義
- PP-1338 ラットDMBA誘発乳癌におけるアフェマ(アロマターゼ阻害剤), エンドキサン併用療法
- PS-103-6 食道癌におけるheparanase発現の意義 : 核発現と分化への関連性
- 前立腺癌患者における血清matrix metalloproteinase-2の臨床的意義
- 大腸癌治癒切除モデルを用いた術後補助療法としてのTumor Dormancy Therapyの検討
- マトリックスメタロプロテアーゼ阻害薬 (最先端創薬--戦略的アプローチと先端的医薬品) -- (先端的医薬品--単一成分に対するアプローチ)
- マトリックスメタロプロテアーゼ阻害薬 (癌転移に対する分子標的治療)
- 3PA051 蛋白質の適応度地形の解析 : プロリルエンドペプチダーゼとサーモリシンの例
- 慢性骨髄性白血病と消化管間質腫瘍の治療薬としてのチロシンキナーゼ阻害薬
- 分子標的薬, メシル酸イマチニブ(グリベック^)の薬理学的特性および臨床効果
- 分子ターゲットでのがん治療薬の開発--メシル酸イマチニブ(グリベック) (創薬ゲノミクス・創薬プロテオミクス・創薬インフォマティクス) -- (創薬への利用)
- 血管毒性
- P-10 The incidence of apoptotic micronuclei in primary cultured rat astrocytes
- がん浸潤とプロテアーゼ
- ヒト腎細胞癌細胞株 (KG-2) の樹立とヌードマウスを用いたヒト腎細胞癌転移モデルの作成
- 癌転移と臓器特異fibroblast-癌細胞間相互作用 : ヒト転移性腎細胞癌株のgelatinase産生調節に関する検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 蛋白質の適応度地形と高効率の適応歩行法
- ヘパラナーゼ : ヘパラン硫酸特異的エンドβ-D-グルクロニダーゼ
- ザイモグラフィーと血液中酵素活性の病態による変化
- グリコサミノグリカン分解酵素ザイモグラフィーと血液中酵素活性の病態変化
- MMP阻害剤の研究開発の現状
- S6 ヘパラナーゼと癌転移
- 細胞外マトリックス分解酵素の制御と転移の抑制
- 癌治療を変える分子標的薬剤:ベンチからベッドサイドへ(第5回・最終回)抗浸潤・転移治療薬:マトリックスメタロプロテアーゼインヒビター
- Venture c-kitインヒビターとしてのグリベック
- MMPインヒビター開発の現状 (特集 MMPと疾患--基礎と臨床)
- 分子標的薬, メシル酸イマチニブ(グリベック^)の薬理学的特性および臨床効果
- PS-016-2 肺腺癌に対するMidkineを標的とした新規治療法の開発(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)