日常臨床における検査・診断方法に関する検討-歯・歯周組織・顎堤の診断
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-05-21
著者
-
吉江 弘正
新潟大学歯学部保存二
-
長岡 英一
鹿児島大学
-
長岡 英一
日本歯科審美学会
-
長岡 英一
鹿児島大学 大学院 医歯学総合研究科 先進治療科 学専攻 顎顔面機能再建 学講座
-
三浦 宏之
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系 摂食機能保存学講座 摂食機能保存学分野
-
細井 紀雄
鶴見大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
三浦 宏之
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系専攻 摂食機能保存学講座
関連論文
- C-3-9 : 20 歯根膜に障害を受けた移植歯の歯根膜再生とエナメル基質由来物質
- A-13-17 : 00 FcγRIIIb-NA1/NA2遺伝子多型からみた高齢者歯周炎抵抗性の解析
- A-22-18 : 00 歯肉線維芽細胞によるIL-6産生に及ぼすIL-1の影響
- ラット臼歯歯髄におけるgalanin receptor-1様免疫陽性神経の分布
- B-30 成人骨格性下顎前突症の咬合及び歯根膜顎反射の複合的分析 : 治療前群と外科的矯正治療後群の比較
- B-27-16 : 20 早期発症型歯周炎患者の好中球における特異的mRNA発現
- C-14-15 : 30 P.gingivalis-LPS刺激により誘導される好中球の特異的mRNA発現
- 日本人歯周炎患者におけるIL-10遺伝子プロモーター領域の多型解析
- 歯周炎における自己免疫応答とその制御機構(A Foe or a Friend : 歯周病における免疫応答の功罪をめぐって)
- A-4-9 : 30 動脈硬化症患者におけるPorphyromonas gingivalis GroELに対する免疫応答の解析