腎移植後9年目に発症したS状結腸癌穿孔の1手術例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-05-01
著者
-
指宿 一彦
同心会古賀総合病院外科
-
谷口 正次
同心会古賀総合病院外科
-
中島 健
同心会古賀総合病院外科
-
古賀 和美
同心会古賀総合病院外科
-
久永 修一
同心会古賀総合病院内科
-
波種 年彦
同心会古賀総合病院外科
-
久永 修一
宮崎医科大学第1内科
関連論文
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術中経胆嚢管的胆道造影の意義 : ルーチン造影2629例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 妊娠中に肝転移巣が急速に増大し, 出産後の化学療法が著効した胃内分泌細胞癌の1例
- 甲状腺濾胞型髄様癌の1例
- 40) 軽度の血清カリウム濃度上昇により洞機能不全を繰り返した糖尿病性腎不全の1例 : 日本循環器会第61回九州地方会
- E. coliによる急性腎盂腎炎から細菌関連血球貪食症候群をきたした1剖検例
- 臨床研究I:「肛門腺由来肛門管癌5例の臨床病理学的研究」小澤広太郎,山本哲久,市倉 隆,望月英隆,共著論文第52巻4号(1999年4月p353-p357)に関して意見と要望
- 6世代に渡る遺伝性痛風腎集簇家系の臨床的検討
- 運動後可逆性急性腎不全例の臨床的検討 腎血管攣縮との関連について
- 閉塞性動脈硬化症(ASO)患者に発症したatheromatous embolismによると思われる腎不全の3例
- 血液透析患者に合併したカリニ肺炎およびganciclovir脳症の1例
- L鎖沈着症を原疾患とし, 透析導入となった1症例
- 胸部大動脈瘤手術7か月後に感染性椎間板炎, 縦隔洞炎を合併した維持透析患者の1例
- 肺結核治療後に発症した難治性ネフローゼ症候群にLDLアフェレシスを施行した腎移植患者の1例 : 日本アフェレシス学会第6回九州地方会
- Carbamazepine(デグレトール^)による薬剤性赤芽球癆をきたした透析患者の1例
- 横隔膜ブレブ(bleb)により右胸水を生じたCAPD患者の1例
- P-3-213 右側結腸手術における器械吻合(機能的端々吻合)と手縫い吻合の臨床学的検討(大腸 手術手技3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-3-112 小腸放線菌症の一例(小腸・大腸 良性3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-27 急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術(LC)の検討(胆嚢 鏡視下1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-019-8 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術中出血と術後出血(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡補助下切除術を施行した横行結腸MALTリンパ腫の1例
- P-2-530 DST後に発生した直腸膣瘻に対し瘻孔切除・縫合閉鎖を行った1手術例(大腸・肛門 術式・手技1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-671 胃癌に合併した胆嚢胃瘻の1例(胆 良性1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-141 リンパ節転移を認めた横行結腸gastrointestinal stromal tumor (GIST)の1例(大腸癌 閉塞性大腸炎他,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2056 汎発性腹膜炎をきたした進行胆嚢癌の1例(胆嚢癌2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0786 腹腔鏡下胆嚢摘出術困難例に対する術前内視鏡的経鼻胆道ドレナージチューブ留置の有用性(胆嚢手術2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0405 Segmental arterial mediolysis (SAM)による中結腸動脈分枝動脈瘤破裂の1例(大腸良性4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- MS-9-1 早期胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術の役割の変化(腹腔鏡下胃切除の長所と短所,ミニシンポジウム9,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 臨床 one hand法による腹腔鏡下胆嚢摘出術の教育とラーニングカーブ
- STI571の投与に相応して変化がみられた胃原発GIST多発肝転移の1例
- 臨床 胃粘膜下腫瘍に対する腹腔鏡下胃局所切除術
- PPB-3-203 当院における腹腔鏡下胆嚢摘出術クリニカルパス改訂の経緯と効果(胆道腹腔鏡2)
- PPB-2-063 鼠径ヘルニア嚢腫瘍を契機に発見されたS状結腸癌の1例(腹膜・後腹膜4)
- VSE-12-01 腹腔内に異物を残さない腹腔鏡下胆嚢摘出術(胆道)
- 胃癌肝転移切除後長期無再発生存の3例
- 甲状腺癌手術後にバゾプレシン分泌過剰症(SIADH)を発症した1例
- PS-138-3 当科における膵頭十二指腸切除術症例の検討
- 甲状腺腫瘍との鑑別にDPP IV活性染色が有用であった副甲状腺過形成の1例
- 腹腔鏡下虫垂切除術を施行した虫垂杯細胞カルチノイドの1例
- 腎移植後9年目に発症したS状結腸癌穿孔の1手術例
- 胃癌肝転移切除後長期無再発生存の3例
- 多発肝転移,リンパ節転移を伴う胃原発GISTに対するSTI571の使用経験
- PC-1-123 当院におけるTransanal endoscopic microsurgery(TEM)症例の検討
- OP-2-117 腹腔鏡下胆嚢摘出術時の胆管損傷例の検討 : とくに損傷機転と対処,長期予後について
- 腹腔鏡補助下大腸切除術後に吻合部再発をきたしたS状結腸早期癌の1例
- 腹腔鏡下に診断しmesh plug法により修復した外膀胱上窩ヘルニアの1例
- PP248 胃粘膜下腫瘍に対する腹腔鏡下切除10例の検討
- VP6-7 緊急腹腔鏡下胆嚢摘出術が有用であった胆嚢捻転症の2例
- 肋間アプローチによる腹腔鏡下経胆嚢管的総胆管結石除去術
- 重複肝管との鑑別が困難であった総肝管隔壁症の1例
- 虫垂粘液嚢腫に対し腹腔鏡下切除を施行した血液透析患者の1例
- 腹腔鏡補助下大腸切除術を施行した腸重積合併大腸 Angiolipoma の1例
- 1024 腹腔鏡下胆嚢摘出術中・術後に診断された胆嚢癌症例の検討
- R-41 腹腔鏡下経胆嚢管的総胆管切石術(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-190 腹腔鏡下胆嚢摘出術における胆管損傷の予防と対処 : 胆管損傷4例の検討より
- 示-58 早期胃癌に対する腹腔鏡下胃部分切除術の5例(第46回日本消化器外科学会)
- 180 腹腔鏡下総胆管切石術一次縫合閉鎖の検討(第46回日本消化器外科学会)
- R-26 Counter tractionを用いた胆嚢底胆嚢管剥離法による腹腔鏡下胆嚢摘出術
- I-22. 腹腔鏡下胆嚢摘出術施行における術前術中胆道造影の意義(第22回日本胆道外科研究会)
- 示2-218 肝およびリンパ節転移をきたした回腸カルチノイドの1例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 101)swallow syncopeの1例 : 嚥下により発生する発作性房室ブロック : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 大動脈周囲リンパ節再発を切除後に長期無再発生存しているRS直腸癌の1例
- Acute renal failure caused by ingestion of the carp gall bladder - A report of 3 cases with a special reference to the reported cases in Japan.