分科会IC1高齢化と身体合併症質疑討論
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-17
著者
-
小林 孝文
島根県立中央病院 精神神経科
-
斉藤 綾子
安来第一病院
-
石橋 典子
白枝内科クリニック
-
室津 和男
松江赤十字病院
-
山崎 直枝
特定医療法人昌林会 痴呆老人グループホームきららの家
-
高橋 香恵
島根県済生会高砂病院たかさご苑
-
柳香 織里
松江赤十字暴飲 北5階病棟
-
柳香 織里
松江赤十字病院 精神科病棟
-
山崎 直枝
島根県特定医療法人昌林会痴呆性老人グループホーム きららの家
-
高橋 香恵
島根県済生会高砂病院 たかさご苑
-
小林 孝文
島根県立中央病院
関連論文
- 抗不安薬・睡眠薬 (特集 救急精神科 救急医に求められる最低限の知識) -- (精神科必須薬 救急施設に常備することが望まれる4つのカテゴリーの薬物)
- 第46回総会(島根) : 分科会II B2救急医療・急性期治療質疑討論
- 精神分裂病者の妊娠, 分娩への対応
- 出雲地域における精神科救急医療の現状 : 精神科救急医療システム構築前後での比較検討
- 総合病院における身体疾患合併症例への対応 : 他院入院治療中に救急受診した症例を対象にした検討
- 分科会IC1高齢化と身体合併症質疑討論
- 塩酸ドネペジルが奏効した口腔内セネストパチーの1例
- 総合病院精神科における医師不足の現状 (特集 精神科における医師不足)
- 地域精神医療における総合病院精神科の役割と課題
- 入浴は夕食前がいいですか, 夕食後がいいですか? : 利用者様の選択肢がひろがった
- 高齢者の誤嚥の早期発見予防のための一方略 : ST. 呼吸科医師を含めたチーム医療の取り組み
- 精神発達遅滞があり母親に対する攻撃性の強い患者が愛着を育む過程
- 精神科領域における静脈血栓塞栓症 : 肺血栓塞栓症, 深部静脈血栓症への対応
- 地域医療における電子化--「医療ネットしまね」の有用性を探る (特集 見えてきた電子カルテの導入)
- 精神科入院中に深部静脈血栓症,肺血栓塞栓に罹患した症例の臨床的検討
- バリデーションによって静穏化した妄想状態を呈する痴呆老人の一事例
- 身体合併症医療の実態と展望 : 東京都における前向き全数調査から
- 痴呆症高齢者とのコミュニケーション--「自分らしく生きる」ための支援 (特集 訪問看護に役立つコミュニケーション技術)
- 自殺予防におけるプライマリーケア医との連携 (特集 自殺対策と精神保健)
- 石巻赤十字病院への精神科リエゾン診療支援
- 自殺予防におけるプライマリーケア医との連携