巨大な結核性咽頭膿瘍の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-08-10
著者
-
山下 敏夫
関西医大 耳鼻科
-
中江 香
関西医科大学付属滝井病院耳鼻咽喉科
-
南 豊彦
関西医科大学 耳鼻咽喉科
-
中江 香
関西医大 耳鼻咽喉科
-
南 豊彦
関西医大附属香里病院 耳鼻咽喉科
-
山下 敏夫
関西医科大学耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- 耳管開放症・耳管閉鎖不全の診療の実態ならびに耳鼻咽喉科医の意識に関するアンケート調査
- 噴射式基準嗅力検査の測定方法に関するガイドライン
- 5種の嗅素を用いた噴射式基準嗅力検査の臨床的有用性について : 多施設による検討結果
- メニエール病の重症度分類について
- 「関連する学会」の活動状況
- 顔面神経麻痺症例における高感度CRPの検討
- 外有毛細胞に対する低浸透圧およびATP刺激時のカルシウムシグナルにおけるNOの作用の違い
- 進行下咽頭癌における術前化学放射線療法に対する病理学的効果の検討
- 内耳疾患の治療をめざして-基礎研究の最前線 : 遺伝子導入法(蝸牛有毛細胞の再生と聴覚の回復)
- 突発性難聴における高感度CRPの検討
- 聴覚伝導路における組織幹細胞の同定
- 聴性中継核におけるコリン線維とムスカリン性受容体サブタイプ発現の相関
- 耳下腺腫瘍の局在が浅葉か深葉か術前に判定困難な場合
- 3次性が疑われた副甲状腺機能亢進症の1例
- 219 シックハウス症候群・化学物質過敏症患者のアンケート調査(第2報)(化学物質過敏症,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 蝸牛機能に対する全身免疫機能の作用の検討
- 真珠腫性中耳炎手術における骨パテによる外耳道壁再建の検討
- アデノ随伴ウィルスベクターによる内耳への遺伝子導入の検討
- 浸透圧が聴覚機能に与える影響について
- 当科における耳下腺腫瘍の統計 : 特に穿刺吸引細胞診と術中迅速病理組織診断について
- 耳下腺腺様嚢胞癌の診断法と治療法の検討
- P48 当科におけるシックハウス症候群・化学物質過敏症の経験(第2報)(環境アレルギー,化学物質過敏症1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P46 シックハウス症候群・化学物質過敏症患者のアンケート調査(環境アレルギー,化学物質過敏症1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 上側壁型中咽頭癌切除後再建症例における長期的術後機能評価 : Gehanno 法による長期成績の検討
- 「関連する学会」の活動状況 第54回日本気管食道科学会
- 「関連する学会」の活動研究
- 第8回日本頭頸部外科学会
- 伝音再建材料の違いによる術後の気骨導差についての検討
- 上咽頭原発悪性黒色腫例
- 術前下口唇麻痺を伴った顎下腺導管癌の1例
- 副咽頭間隙腫瘍の検討
- 木村氏病における治療法と予後因子の検討
- 中咽頭癌術後にみられた深在静脈血栓症の一例
- 前頭骨外板付き頭蓋骨膜弁による前頭蓋底再建の一工夫
- 中咽頭側壁および軟口蓋広範切除例に対する再建法と術後機能
- 頸椎前方固定術後, 気道狭窄をきたした1症例
- 腺癌系悪性腫瘍に対する化学療法、放射線療法の検討
- 浸透圧ポンプによるマウス前庭への薬物投与法
- 口腔悪性腫瘍症例の治療成績
- 蝸牛外有毛細胞における蛋白脱リン酸化によるクロライドチャネルの調節
- 軟骨接合型人工耳小骨 第4報
- 中耳手術における外耳道再建と方法の検討
- 軟骨接合型人工耳小骨 第3報
- 側壁型中咽頭癌に対する切除範囲と再建法
- 耳下腺腫瘍に対する術中迅速病理組織診の検討
- 慢性副鼻腔炎に対するルリッド^少量長期投与-上顎洞機能検査を用いた客観的評価-
- Sjogren症候群と耳管機能
- 当科における遊離移植による頭頸部再建手術の検討
- velopharyngoplastyを用いた中咽頭側壁および上壁の再建
- Mandibular swing approach
- 超早期補聴器装用児の言語発育と聴力レベルとの関連 : 幼児の人工内耳適応時期について
- 「関連する学会」の活動状況
- 顔面神経麻痺患者の味覚機能 : 患側味覚ろ紙ディスク法での検討
- 口腔疾患と肝疾患について
- 当科外来での耳管開放症に対する治療
- 味覚低下症に対する新しい治療法の試み
- 鼾の原因となった口腔咽頭腫瘍の検討
- 心療耳鼻科外来における口腔咽頭疾患の対応
- 閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対する口蓋垂軟口蓋切除の予備検査について
- 当科における嚥下外来を受診した患者についての検討
- 亜鉛低下症例の味覚機能
- 口内異常感症に対するSSRI (Selective Serotonin Reuptake Inhibitor : 選択的セロトニン再取り込み阻害薬)の効果
- Sjogren 症候群と耳管疾患
- 口内異常感症に対するSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)の効果
- 舌に発生したPHAT (Pleomorphic hyalinizing angiectatic tumor)の1例
- 小唾液腺のエコーとその意義
- 唾液過多症の唾液腺シンチ所見について
- 味覚障害の新しい治療法
- 巨大な結核性咽頭膿瘍の一例
- 化学療法併用放射線治療における早期からの味覚障害
- 治癒までに長期を要した口内炎の3症例
- 血清蛋白異常を伴った口蓋病変の2症例
- 当科におけるシックハウス症候群様患者に対する対応
- 66 シックハウス症候群と化学物質過敏症の関係について
- 睡眠時呼吸障害用高周波治療装置の使用経験
- 474 シックハウス症候群が疑われる臨床事例検討
- 化学療法併用放射線治療中の味覚障害
- Sjogren Syndromeと胃食道逆流症
- 舌根部嚢腫の2症例
- 咽頭知覚と嚥下障害
- 局所麻酔下での耳下腺腫瘍摘出術について
- ガマ腫の治療法としての舌下腺摘出術の位置付け
- 孤立性片側性舌下神経麻痒を来したdural arteriovenous fistulaの1例
- 23年を経て生じた遅発性放射線性舌潰瘍例
- 突発性難聴と抗リン脂質抗体
- マウスを用いた内耳遺伝子導入の試み
- 2歳男児の頸部食道に原発した線維腫症の一例
- 嚥下口腔期 : 客観的治療評価法
- 軟骨接合型人工耳小骨を用いた鼓室形成術III型変法とIV型変法の術後聴力の比較
- 喉頭リンパ球増殖症をきたした慢性活動性EBウイルス感染症
- 顔面神経麻痺患者の造影MRI
- 血液内耳関門(charge barrier)の等電点測定の試み
- 鼻茸におけるPAFの検討
- 酸素分圧低下のモルモット蝸牛有毛細胞に及ぼす影響
- ラット耳下腺単離腺細胞における細胞内Ca2+分布及びその動態
- 耳下腺の粘液産生腺乳頭癌例
- ヒスタミンのモルモット鼻粘膜交感神経に対する作用
- TDI感作モルモット鼻粘膜におけるPAFの検討
- 当科における頭頸部癌患者の術後機能評価について
- 中耳換気における耳管咽頭ロの役割