脳卒中患者の上肢・手の治療による機能的変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-04-15
著者
-
林 克樹
誠愛リハビリテーション病院
-
松崎 哲治
誠愛リハビリテーション病院
-
松崎 哲治
誠愛リハビリテーション病院リハビリテーション部
-
林 克樹
誠愛リハビリテーション病院リハビリテーション部
-
林 克樹
医療法人 社団 三光会誠愛リハビリテーション病院
-
長野 浩子
誠愛リハビリテーション病院リハビリテーション部
-
松尾 幸
誠愛リハビリテーション病院リハビリテーション部
関連論文
- 前頭葉の抑制コントロールの評価 : ゴー・ノーゴー課題を用いて(第2報)
- 前頭葉評価バッテリー(FAB)の脳血管障害患者への使用経験
- 前頭葉の抑制機能の評価の試み : ゴー・ノーゴー課題を用いて
- 前頭葉損傷患者の行動特徴と評価 : 症例を通しての評価の検討
- 前頭葉機能に関連した評価の試み
- コンピューターによる前頭葉検査の試み(第1報)
- CVA患者の遅延課題に対する反応時間 : 前頭葉損傷患者の特徴
- 脳血管障害患者の歩行速度と麻痺側立脚後期の関連性 : 短下肢装具足継手の有無に着目して
- 278 端坐位における姿勢調節
- 脳卒中患者の歩行障害のリハビリテーション (特集 歩行とその異常)
- 634 荷重感覚フィードバック訓練に影響を与える因子 : 振動覚閾値に着目して(理学療法基礎系30, 第42回日本理学療法学術大会)
- 152. 脳卒中片麻痺患者の坐位からの立ち上がり動作の分析(第2報)
- 31. CVA患者の頭部回旋に伴う重心動揺
- 橋出血患者の姿勢制御に対する治療 : 一症例における八ヵ月間の変化
- 脳卒中片麻痺患者の動作分析の実際
- 脳卒中患者の歩行における治療効果と装具療法 : 一症例における三ヵ月間の変化(成人中枢神経疾患)
- 視床の障害によるバランス障害と理学療法 (特集 バランス障害と理学療法)
- 1 頭部外傷患者の歩行障害に対する評価と治療効果 : 動作解析装置を用いて(主題)
- 197. 脳卒中患者の歩行に対する治療と分析 : 一症例に動作解析装置を用いて
- 小児脳性麻痺用装具
- 275. 脳卒中片麻痺患者の治療効果の持続について
- 脳卒中患者の評価と治療 : 動作分析を通して (成人中枢疾患)
- 1205 健常者での視覚情報を用いての下肢荷重訓練のもたらす効果の検討(理学療法基礎系37, 第42回日本理学療法学術大会)
- 51. 脳卒中片麻痺患者の坐位からの立ち上がり動作の分析と治療(第3報)
- 50 脳卒中片麻痺患者の上肢治療用リハビリロボットの開発 : 肩甲骨からの制御に着目して(第1報)(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 640 脳卒中リハビリテーションのための肩用ロボット装具の開発(OS8-3:医療福祉と工学(3),OS8:医療福祉と工学)
- 524 神経生理学的手法を再現するための実用的リハビリロボットの開発(OS10-2:リハビリテーション・福祉工学,オーガナイズドセッション10:リハビリテーション・福祉工学)
- 脳卒中被殻損傷患者の機能障害の特徴
- 脳卒中被殻損傷患者の上肢機能の特徴
- 被殻損傷患者の上肢と手の機能障害の特徴と治療効果 : 1症例に視覚性到達反応課題を用いて
- 2症例の被殻損傷患者の上肢機能の分析
- 脳卒中患者の上肢肢位の特徴と分析 : 被殻損傷患者を中心に
- CVA患者の上肢操作による体性感覚入力と空間認知との関連 : 視覚始動性反応時間を用いて
- 脳卒中患者の上肢と手の治療 : 視覚性到達反応課題を用いた徒手的誘導の有効性
- 脳卒中患者の自動車運転について : 運転状況調査による検討
- 側頭連合野と頭頂連合野の損傷による機能障害の特徴 : 2症例の比較による観念失行の質的違い
- 観念失行の治療と分析 : ビデオを用いて
- 脳卒中患者の上肢と手の治療 : 視覚性到達課題を用いた徒手的誘導の有効性
- 脳卒中片麻痺患者の補助手へのアプローチ
- 脳性麻痺児の普通小学校就学の検討
- 11 脳卒中片麻痺患者の歩行と腰痛の関連性の検討 : 三次元動作解析装置を用いて
- 脳卒中患者の補助手機能獲得へのアプローチ : 連合反応の軽減が及ぼす影響
- 脳卒中患者の上肢機能に対するアプローチ : 上肢のスウィング動作が及ぼす影響
- 脳卒中患者の手の操作機能に対するアプローチ : 玩具(第2報)「球形のおもちゃ」の使用
- 脳卒中片麻痺患者における手荷物位置の検討 : 足底圧中心軌跡を用いて
- 脳卒中片麻痺患者における方向転換時の特性
- 脳卒中片麻痺者の歩行速度と麻痺側立脚終期の関連性 : 動作解析装置を用いて(成人中枢神経疾患)
- 20 脳性麻痺児の坐位における圧中心動揺 : 痙直型両麻痺児を対象にして
- 脳卒中患者の上肢スイング(振り)の治療
- 脳卒中患者の上肢・手の治療による機能的変化
- 頭部外傷患者の長期アプローチの重要性
- 52 頭頂連合野の障害が歩行に及ぼす影響 : 歩行分析・静的重心動揺解析をとおして
- 脳卒中患者の上肢・手の治療による機能的変化 : 治療前後の視覚性到達機能変化の検討
- 抹消課題に対する無視の特徴 : ADLで無視を認めるCVA患者について
- 端坐位における姿勢調節 : 第3報
- 端坐位における姿勢調節 第2報(成人中枢神経疾患)
- 0917 脳卒中片麻痺リハビリ支援ロボットによる運動測定制御システムの開発(GS15-2:福祉工学2)
- 脳卒中患者の手の機能回復と視覚課題との関連 : 視覚性到達反応課題を用いた1症例の検討
- 外来患者ふれあい旅行を実施して
- 464. 小児用調節式短下肢装具の試み : 第2報 調節式Yストラップを用いて
- 379. パソコンによるリハビリ業務支援システムの機能拡張について
- 235. リハビリテーション業務でのパソコンの利用 : バーコード処理を用いて
- 241. CVA患者の坐位からの立ち上がり動作の分析
- 56. 脳卒中片麻痺患者のリーチ動作における足圧中心移動幅
- 55. 下肢の台のせ動作における足圧中心移動幅
- 272. 下肢の台のせ動作における足圧中心移動幅 : 第3報-脳卒中患者のADLとの関連性
- 脳卒中患者における学習について : -単純反応時間を用いて-(第2報)
- 脳卒中患者に対する動的単純反応時間と選択反応時間 : マトリックス反応時間との比較を通して
- 298. 脳卒中片麻痺患者の視覚情報処理と健側下肢との反応性について : 歩行可能患者と正常人を比較して
- 肩の痛み(1)肩痛の作業療法計画--中枢神経疾患を中心に
- 疾患別実践例 脳血管障害の拘縮の治療と予防 (特集 拘縮と作業療法)
- 脳損傷患者の技術研修プログラム (特集 作業療法技術の研修プログラム) -- (技術研修プログラムのあり方)
- 脳卒中片麻痺患者の廃用手へのアプローチ
- 側頭葉損傷患者の図形認識過程の問題
- 巧緻性障害に対するアプローチの検討 : 字が大きく書けなかった頭部外傷の一症例
- 脳卒中片麻痺患者の手の機能治療の効果判定
- 小脳血管芽腫術後に失外套状態を呈した患者が家庭復帰した症例について
- 脳卒中の上肢と手の治療 : 支持・操作機能と補助機能獲得に向けて
- 物品使用における行為障害の特徴 : 頭頂連合野に損傷を認めた5症例を通して
- 高次脳機能評価のコツ(3)半側無視の評価
- 観念失行の評価と訓練 (観念失行に対する作業療法)
- 15. 脳卒中患者の重心動揺 : 光刺激による重心軌跡面積の変化
- 104. 視覚刺激に対する反応と片麻痺のADLについて
- 脳卒中患者の上肢・手のアプローチ : 支持機能の獲得が及ぼす影響
- 脳卒中患者の手の操作機能に対するアプローチ : 玩具「ボール」の使用
- 1P1-D02 脳卒中リハビリ支援のための体幹-肩装具の開発(リハビリテーションロボティクス・メカトロニクス)
- 8J-13 脳卒中上肢リハビリ支援のためのロボット装具の股関節-腰系駆動の開発(OS-8 福祉・リハビリテーション工学(2))
- 1A2-F13 脳卒中リハビリテーション支援のための股関節一体幹ロボット装具の開発
- 2P2-G06 脳卒中リハビリ支援ロボット装具による到達把持運動の計測(福祉ロボティクス・メカトロニクス(2))