入院精神障害者に機能的自立度評価法(FIM)を用いて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-04-15
著者
-
小林 毅
帝京大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
加倉井 周一
北里大学大学院医療系研究科
-
小林 毅
帝京大学医学部附属病院
-
仙波 浩幸
北里大学大学院医療系研究科
-
武田 博樹
医療法人白百合会 大多喜病院
-
鶴岡 孝人
医療法人白百合会 大多喜病院
-
伊藤 友里
医療法人白百合会 市原鶴岡病院
関連論文
- 高齢者の階段昇降における力学的特性(運動学)
- 日本作業療法士協会「生涯教育制度」にみるプロフェッショナル・ディベロップメント--卒後教育の段階づけ (特集 エキスパート作業療法士への道)
- 手の圧力分布から見た日常生活に関わる道具の評価方法の検討 : 「箸」を例にして
- 作業療法士の需給と養成教育に関して
- 時の眼 「団体賠償責任補償制度」導入にみる作業療法士の法的責任
- 弘文堂法学選書11医療行為と法 (新版補正第2版)
- 製造物責任法に対する作業療法士の認識 : アンケート調査の結果から
- 作業療法士の立場から
- 作業療法士の養成に関して : 日本作業療法士協会教育部の活動から
- WFOT作業療法士教育最低基準と国内の作業療法士教育の現状と課題 (特集1 これからの作業療法士教育の動向)
- 第17回日本義肢装具学会学術大会印象記
- 施設利用高齢者に対する転倒刺激付きトレッドミル歩行練習の効果 : Randomized Controlled Trialによる分析
- 歩行時転倒刺激に対する身体反応様式について : 両側分離型トレッドミルによる実験(1部 生体計測)
- 歩行時転倒刺激に対する身体反応様式について
- 地域在住高齢者に対する転倒予防訓練装置のバランス機能改善効果(健康増進)
- 高齢者の日常生活内容と身体機能に関する研究
- 21か月間の縦断研究による虚弱高齢者の転倒頻度と身体機能変化との関係
- 高齢者の転倒予防に対する介入効果 (特集 高齢者の転倒)
- 左右スピードが異なるトレッドミルを用いた転倒予防訓練
- 291 女性高齢者の転倒と姿勢バランス機能との関連(測定・評価)
- 施設利用高齢者のバランス機能と転倒との関係
- 歩行及び走行における足内側縦アーチの動的機能
- 入院精神障害者に機能的自立度評価法(FIM)を用いて
- 276. 脳卒中の機能評価と予後予測システムの使用経験 : 当院での比較検討より
- 静的および動的荷重位における足内側縦アーチの動きと機能
- 614 健常成人における立位時の足底圧分布 : 左足と右足の比較検討
- 北里大学大学院医療系研究科の紹介