当院における透析患者胃前庭部毛細血管拡張症(GAVE)合併症例の検討 : 第48回日本透析医学会ワークショップより
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-05-28
著者
-
大林 誠一
キナシ大林病院
-
鬼無 信
キナシ大林病院内科
-
明石 好弘
キナシ大林病院
-
鬼無 信
キナシ大林病院
-
吉宗 奈緒美
キナシ大林病院内科
-
大森 誠一
キナシ大林病院内科
-
明石 好弘
キナシ大林病院内科
関連論文
- β_2-ミクログロブリン吸着器リクセルS-25の臨床検討 : -短期使用報告-(多施設共同研究)
- β_2-ミクログロブリン吸着器リクセルS-15およびS-35の臨床検討(多施設共同研究)
- 43) Vegetation及び穿孔による大動脈弁閉鎖不全症の1手術治験例 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 慢性血液透析患者の高トリグリセライド血症に及ぼす低分子ヘパリン (dalteparine sodium) の影響 : 非分画ヘパリンとの比較
- 18.腎移植を契機に心理社会的に著明な改善をみた1症例(第17回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 50)Hypocalcemic cardiomyopathyの一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 三角症候群と思われる所見を呈した抗リン脂質抗体症候群の1例
- 8) 心筋梗塞後心室中隔穿孔の長期生存症例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 血液透析患者の骨密度に影響する因子の検討
- 慢性腎不全の経過中, 脳梗塞を合併した, うっ血性心筋症の1例 : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会