重症心身障害児(者)施設におけるラテックスアレルギーへの環境調整について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-11-01
著者
-
小萩沢 利孝
神奈川県総合リハビリテーションセンター小児科
-
熊谷 公明
聖母訪問会小さき花の園
-
中江 陽一郎
神奈川県総合リハビリテーションセンター小児科
-
高橋 明
神奈川県総合リハビリテーションセンター七沢療育園看護課
-
平田 美紀
神奈川県総合リハビリテーションセンター七沢療育園看護課
-
栗原 まな
小児科
-
中江 陽一郎
小児科
-
小萩沢 利孝
小児科
関連論文
- 視床下部過誤腫に合併した、てんかんの2症例の検討(第1回日本てんかん学会関東・甲信越地方会)
- 2-P1-50 小児脳外傷 : 乳幼児期に受傷した症例の検討(頭部外傷・小児,若年者,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 小児の脳外傷による高次脳機能障害の特徴 : 当センターにおける症例の比較検討
- 小児後天性脳損傷 : クリニカルパスの導入に基づく復学支援
- 小児びまん性軸索損傷 : 高次脳機能障害の予後と問題点
- 急性脳症罹患後のてんかんに関する検討(病因・病理学)
- B-2 急性脳症罹患後のてんかんに関する検討
- 重症心身障害児(者)における麻疹予防接種の検討
- 低セレン血症を伴った非福山型先天性筋ジストロフィーの姉・弟例-経口的セレン投与の治療効果-
- 長期経過観察をした歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)の28歳女性 : 歩行分析の有用性
- 診断と研究 後天性脳損傷児に対する音楽療法の導入
- 後天性脳脊髄障害児に対する家族の障害受容 : 通常学級復学例のアンケート調査を通して
- 重症心身障害児(者)施設におけるラテックスアレルギーへの環境調整について
- 急性脳症後遺症の検討
- 小児頭部外傷 : 通常学級へ復学した症例の検討
- 小児の歩行の発達 - 歩行分析システムによる検討 -
- 重症心身障害児者医療におけるラテックスアレルギーの検討
- 神奈川リハビリテーション病院での院内学級活動
- Diazepam が無呼吸発作に奏効した Rett症候群の6歳女児例 : ポリグラフによる検討
- I-H-64 小児頭部外傷 : 普通学級へ就学・復学した症例の検討
- 重症心身障害児(者)のてんかん : てんかん重積状態既往例の検討
- 器官形成障害性脳奇形におけるてんかん(経過と予後)
- てんかん患者のMobility低下に関する検討
- 紹介 非言語性学習障害:他患者とのトラブルを生じた二分脊椎児の見えにくい問題点
- C-12 器官形成障害性脳奇形におけるてんかんの検討
- 小児頭部外傷の機能回復予後 - びまん性軸索損傷についての検討 -
- 重症心身障害児・者のライフサイクルからみたリハビリテーションアプローチ
- 難治性てんかんのMobilityに関する検討(リハビリ・QOL)
- 後天性脳障害児の就学に関する検討
- 急性脳症後てんかんの治療に関する検討(薬物成因)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- A-14 急性脳症後てんかんの治療に関する検討
- 挿間性精神症状を呈した脳腫瘍術後の15歳女児例
- Pickwick症候群を呈したAsperger症候群の13歳女児例
- 小児重症頭部外傷後に発症したてんかん(経過と予後)
- B-19 小児重症頭部外傷後に発症したてんかん
- ライフサイクルからみた重症心身障害児・者の呼吸器合併症と脊柱側わん症 : 胸部CTスキャンを用いての検討
- 急性脳症罹患後に発症したてんかん : 重度後遺症合併例における検討
- 低酸素性脳症後遺症に対するリハビリテーションアプローチの実際
- II-H-6 後天性脳損傷児の就学に関する検討
- 広範な脳内石灰化,鎖肛,精神運動発達遅滞,てんかんを呈したフロッピーインファントの1女児例
- 分野別シンポジウム 小児期の中枢神経系感染症 急性脳炎・脳症 : リハビリテーションの実際と在宅支援
- 症例報告 重症心身障害者における経鼻胃栄養チューブの断裂
- 嘔吐・腹部膨満を呈した重症心身障害者の2例に関する検討
- 重症心身障害者における医学的合併症の年齢階層別分析
- 高齢社会を迎えて
- 発達の評価 (特集 問診・診察・検査・診断の流れのなかで学ぶ小児科診察) -- (成長・成熟・発達の評価)
- A-31 難治性てんかんのMobilityに関する検討
- 急性脳症後遺症の検討
- 小児外傷後てんかんの検討
- 小児脳外傷 : 乳幼児期に受傷した症例の検討
- 小児脳外傷後の高次脳機能障害への取り組み
- 小児保健 小児の歩行の発達
- 急性脳症罹患児における熱性けいれんの既往に関する検討