ルミネッセンス研究への放射線源としての小型X線発生装置とAl吸収板の利用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アイソトープ協会の論文
- 2004-04-15
著者
関連論文
- 長江(揚子江)流域で採取した環境水のトリチウム濃度(資料)
- 新潟県における近年の河川水と降水のトリチウム濃度
- 液体シンチレ-ション計測法による天然水中の222Rn濃度の直接測定
- RTL年代測定法におけるSingle grain法の検討--洞爺火砕流堆積物石英粒子の例
- 南シナ海沿岸に分布する超巨大津波堆積物 : ベトナム南部に分布するYellow Sand Coverの堆積学的特徴(4.地球史とイベント大事件-1 初期地球の時代から変化していった地球環境変遷史を地球史上の大イベントから考える)
- 516. TL年代測定は火山活動史を書き換えるか
- β-α相関事象測定を用いた大気塵埃の自然放射性核種の連続観測 : 核燃料取り扱い施設などからの人工放射性核種のオンライン検知に向けて
- 一般の方々に分かりやすい放射線線量の表現を
- 平城京跡より出土した瓦片から抽出した石英分画への赤色熱ルミネセンス年代測定の有用性と石英と長石抽出分画の熱ルミネセンス感度の比較
- 幾つかの長石からの熱ルミネセンス(TL)発光曲線と曹長石からの遠赤色TLの安定性