進化する導電性高分子
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-12-01
著者
関連論文
- ヘリシティ制御可能な不斉液晶場でのらせん状共役ポリマーの合成とヘリカルグラファイトの調製
- 微粒子が繰り広げるミクロコスモス : 川口春馬・慶應義塾大学理工学部教授に聞く
- 3A14 らせん状共役系を有する液晶性ポリマーのカイラリティプロービング : A Sum-Frequency Vibrational Spectroscopic Study (2)(物理・物性)
- 30p-QA-3 ドープしたポリアセチレンの物性
- 花開いた高機能光学材料シクロオレフィンポリマー事業 : 山崎正宏・日本ゼオン(株)代表取締役専務に聞く
- 30a-L-6 ポリアセチレンおよびその誘導体における^C固体高分解能NMR
- 1B519 ポリアセチレン合成用スメクチック液晶溶媒の探索
- 2B09 コレステリック液晶溶媒中でのヘリカルポリアセチレン重合過程のその観察と配向評価(化学・材料)
- 2S2-PM2 微生物を用いた導電性ナノ材料の設計・合成(バイオテクノロジーイノベーション:融合が拓く新しい世界,シンポジウム)
- 含フッ素キラル液晶基を有する強誘電液晶性ポリアセチレン誘導体の合成と性質
- 1B18 含フッ素キラル液晶基を有するポリフェニレン誘導体の合成(化学・材料)
- 2B06 キラル液晶基を側鎖に有するポリメタフェニレン誘導体の合成と性質(化学・材料)
- Iron(2)iron(3)chloride含有有機酸溶液の染色用助剤への検討(1)パルプ染色について
- 2C13 液晶基を有するスモールバンドギャップ型共役系高分子の合成と性質
- 2C10 高速電場応答性をもつ強誘電型共役系高分子
- 光学活性な液晶基を側鎖にもつ強誘電液晶性共役系高分子偏光顕微鏡下での光学模様
- 2C13 液晶性を有するポリチエニレン及びポリチエニレンビニレン誘導体の磁場配向化による電気的・光学的異方性の発現
- 2C12 液晶性芳香族共役系高分子の磁場配向化とその光学的異方性
- 2C04 キラルな液晶基を側鎖にもつ新規ポリチエニレン誘導体の合成と性質
- 2C03 側鎖型含フッ素強誘電液晶性ポリチオフェン誘導体の合成と性質
- PBa11 光学活性な液晶基を有するポリアセチレン誘導体とその強誘電性
- 液晶性共役系高分子の合成と性質
- 1B10 液晶性を有するスモールバンドギャップ型導電性高分子
- 1B09 不斉中心にフッ素を有する強誘電液晶性ポリアセチレン誘導体の合成とその性質
- 1B07 フルオロ不斉骨格を持つ強誘電液晶性ポリチオフェン誘導体の合成と性質
- 2D17 強誘電液晶性一置換ポリアセチレンの合成と性質
- 3C17 強誘電性液晶及び強誘電性液晶-導電性高分子液晶複合体の光学的性質と電気光学効果
- 5p-S-3 ポリアセチレン系導電性高分子液晶の電子・光物性
- 2C05 強誘電液晶性を有するポリ(パラフェニレンビニレン)誘導体の合成と性質
- 1AC08 液晶性を有する導電性ポリチエニレンの合成と性質
- 宇宙往還を支える高分子材料ポリイミド
- 3B07 側鎖に液晶基を有するポリパラフェニレン誘導体へのらせん誘起と円偏光蛍光特性(化学・材料)
- 2C11 誘起らせん構造をもつ液晶性ポリパラフェニレン誘導体の合成と性質
- 2B06 液晶溶媒からなるアセチレン重合のための垂直反応場の構築
- 導電性高分子液晶及びその強誘電性液晶との複合体の電気的光学的性質
- 不斉液晶反応場でのヘリカル共役ポリマーの合成とらせん構造形成メカニズム
- 3B13 ねじれの大きい垂直配向ヘリカルポリアセチレンの合成とモルフォロジー(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 1A17 キラルネマティック液晶場でのヘリカルポリアセチレンの形成メカニズム(物理・物性)
- ノーベル化学賞
- キラル液晶反応場でのらせん状導電性高分子の合成と超階層制御
- 私は忘れない
- 共役系高分子の次世代光材料への期待--イオン性共役ポリマーの合成と光学的性質 (特集 急成長する光化学の最前線)
- 共役系高分子の次世代光材料への期待--共重合型ポリ(エチレンジオキシチオフェン)誘導体の合成と光学的性質 (特集 未来社会を支える化学技術)
- キラル液晶反応場でのらせん状共役ポリマーの合成と展開
- 導電性高分子(1977年 : 白川英樹)
- 液晶場での共役高分子超階層構造の構築
- キラル液晶場を用いた共役系高分子の合成と機能化
- 共役ポリマーの超階層制御と新機能の発現
- 3B11 らせん状共役系高分子からなる自己組織性集合体(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 2A07 光応答性キラルドーパントの合成と液晶相の光スイッチング制御(トピカルセッション-ソフトマターと液晶-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 1B12 光応答性キラルネマチック液晶の調製とキラル反転(トピカルセッション-液晶材料の新しい機能開発-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 未来材料の開発と展望 液晶融合電子ポリマー--強誘電液晶性共役系高分子の合成と性質
- 発光性と液晶性の融合をめざした高分子の設計と制御 (新春特集 液晶材料の開発と展望)
- 進化する導電性高分子
- 3B06 液晶性を有するクラウンエーテル型軸不斉ビナフチル誘導体の合成と物性(化学・材料)
- 1B16 ヘリカルポリアセチレンのモルフォロジーとキラルネマチック液晶の配向との関係(化学・材料)
- 2B04 キラルネマティック液晶反応場でのヘリカルポリアセチレンの合成と性質 (I)
- 3PA01 軸性キラリティーを有する液晶分子の合成と性質
- メタセシス開環重合でつくる液晶位相差フィルム
- 3B07 アセチレンの重合触媒能をもつ新規キラルドーパントチタン錯体の合成と性質 (II)
- ネマチック液晶中におけるポリアセチレンの合成 : 異方性場での化学反応
- Photoluminescent Conjugated Polymers with Liquid Crystallinities
- 高分子材料が支える歯科医療 : 山内淳一・クラレメディカル(株)歯科材料事業部開発担当シニアスタッフに聞く
- Synthesis of Highly Conducting Polyacetylene Thin Films
- 化学は二重らせんをつくれるか : 八島栄次・名古屋大学大学院教授に聞く
- 水中で真球状ウレタンビーズをつくる
- 医薬を運ぶ高分子ナノマシンドラッグ・デリバリー・システム
- Photo-Responsible Liquid Crystalline Conducting Polymers
- 2B08 磁場配向したキラルネマチック液晶下での配向ヘリカルポリアセチレンの合成(化学・材料)
- ポリアセチレンとフロンティア軌道理論--白川英樹博士と福井謙一博士
- 導電性高分子 : 白川英樹
- 心臓手術を補佐する世界シェア1位の人工肺 : 深澤弘道・テルモ(株)研究開発センター開発企画部部長に聞く
- 自動車ゴムのマテリアルリサイクル : 福森健三・(株)豊田中央研究所材料分野有機材料研究室主席研究員松下光正・同 主任技師竹内勝政・豊田合成(株)材料技術部部長鈴本康之・トヨタ自動車(株)第2材料技術部有機材料室主担当員に聞く
- 調べ、守り、よみがえらせる技術 : 科学が支える文化財絵画の世界
- 世界標準となった異方導電性接着フィルム : 塚越功・日立化成工業(株)電子材料事業部企画部シニアマネージャーに聞く
- バイオプラスチックを電子機器に
- 白血球分離フィルターの威力 : 西村隆雄・旭化成メディカル機能商品事業部技術開発部長に聞く
- 記録を支える高機能素材 : より速く快適に進化するスイミングウエア
- 基盤素材になるか「炭素繊維」 : 佐藤卓治・東レ(株)複合材料研究所前所長に聞く
- 耐熱性ポリスチレンはこうして生まれた : 石原伸英・出光興産(株)化学品研究所上席主任研究員蔵本正彦・同 第2研究室長に聞く
- ヒトゲノム解析を実現したDNAシークエンサー : 神原秀記・(株)日立製作所フェローに聞く
- ハイブリッドで分子複合材料の可能性 : 中條善樹・京都大学教授に聞く
- 21世紀の中核素材「バイオベースマテリアル」 : 木村良晴・京都工芸繊維大学教授に聞く
- 液体をゲル化する低分子化合物を探る : 英 謙二・信州大学大学院工学系研究科教授に聞く
- 表面に着目した新材料づくり : 高原 淳・九州大学先導物質化学研究所教授に聞く
- 22pS-1 ヘルカルポリアセチレンの合成とその性質
- 細胞シート工学の挑戦 : 岡野光夫・東京女子医大教授に聞く
- 「テンプレート重合」-30年後の解答とその先へ : 明石 満・大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻教授に聞く
- 5年先の基盤技術「ナノファイバーテクノロジー」 : 谷岡明彦・東京工業大学教授に聞く
- カムバックした強誘電性高分子 : 古川猛夫・東京理科大学教授に聞く
- ポリマーイオニクス材料が拓く未来 : 渡邉正義・横浜国立大学教授に聞く
- 超分子ポリマーは生命理解の基盤 : 原田 明・大阪大学理学部教授に聞く
- 生体高分子コラーゲンの不思議 : 林 利彦・帝京平成大学教授に聞く
- ゲノム・核酸・タンパク質 : DNAチップ研究所社長・松原謙一氏に聞く
- ナノカーボンの世紀がはじまった
- ヒューマンマテリアルを分子設計する
- 酵素を触媒とした重合反応で人工漆をつくる
- プラスチックエレクトロニクスの扉を開く : 本格的登場間近い有機ELディスプレイ
- 生命活動に学ぶ高分子ゲル材料
- 環境制御技術で農業をサイエンスベースに : 植物工場に新産業の予感