1890-1945年の小学校の計算の変遷史 : 「横地清文庫国際セミナー」での研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-10-01
著者
関連論文
- 描画における子どもの空間認識の変容 : 透視板による教育活動を通して
- 描画における子どもの空間認識に関する一考察 : 小学校2年生の描画
- 江戸古地図の数学的解析 : 伊能図における数学
- 江戸古地図の数学的解析 : 伊能図における数学
- 空間認識を高める地図作製活動の実践 : 伊能忠敬の地図を活用した地図学習
- 描画にみる児童の空間認識の発展 : 鉛直・水平の世界観からの発展
- Java 言語によるiアプリ開発 : 教育における Java プログラミングの可能性
- 小学校における地面水平型日時計の製作 : 赤道型日時計からの拡張
- 初等教育段階における統計のカリキュラムについて : そのI
- 小学校2年生の空間認識に関する一考察 : 描画活動を通して