渡邉 伸樹 | 大阪府四條畷市立四條畷東小学校
スポンサーリンク
概要
関連著者
著作論文
- 描画における子どもの空間認識の変容 : 透視板による教育活動を通して
- 描画における子どもの空間認識に関する一考察 : 小学校2年生の描画
- 空間認識を高める地図作製活動の実践 : 伊能忠敬の地図を活用した地図学習
- 描画にみる児童の空間認識の発展 : 鉛直・水平の世界観からの発展
- Java 言語によるiアプリ開発 : 教育における Java プログラミングの可能性
- 小学校における地面水平型日時計の製作 : 赤道型日時計からの拡張
- 初等教育段階における統計のカリキュラムについて : そのI
- 小学校2年生の空間認識に関する一考察 : 描画活動を通して
- 小学校2年生の空間認識に関する一考察 : 描画活動を通して
- 子どもの描画の特徴 : 小学校第2学年生について
- 子どもの描画の特徴 : 小学校2学年生について
- 小学校高学年における空間教育の実践 : 三面角による立体製作活動
- 小学校高学年における空間教育の実践 : 三面角による立体製作活動
- 平面の存在意識が描画法に及ぼす影響 : 数学的遠近法への教育的試み
- グラフ電卓に関する考察 : 「横地清文庫国際セミナー」での研究
- 遠近法における子どもの描画意識の考察 : 平面の存在に注目して
- 小学校における倫理の教育
- 学校算数における論理の教育
- 算数科に対する児童の意識変化
- 学校算数における論理の教育
- 算数科に対する児童の意識変化
- 小学校における「数学の文化史」の教材化について : 5年生における地図作製活動
- 1890-1945年の小学校の計算の変遷史 : 「横地清文庫国際セミナー」での研究
- 小学校における「数学の文化史」の教材化について : 5年生における地図作製活動
- 1890-1945年の小学校の計算の変遷史 : 「横地清文庫国際セミナー」での研究