東京大学大学院医学系研究科社会医学専攻法医学・医療情報経済学大講座医療情報経済学講座
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-07-01
著者
-
木内 貴弘
東京大学医学部附属病院 医療情報部(UMIN事務局)
-
木内 貴弘
東京大学医学部附属病院大学病院医療情報ネットワーク研究センター
-
木内 貴弘
東京大学医学部附属病院
-
木内 貴弘
日立製作所
-
木内 貴弘
東京大学大学院医学系研究科社会医学専攻法医学・医療情報経済学大講座医療情報経済学講座
-
木内 貴弘
National Clinical Database
関連論文
- WWWを利用した注射剤混合に伴う変化情報入力・検索システムの構築
- 臨床試験登録の現状と今後
- 世界のなかの日本の臨床試験登録公開システム設立へ : UMIN臨床試験登録システム(UMIN-CTR)2005年4月からサービス開始
- (2)インターネットによる臨床・疫学研究の運用(3)医療・医学サポートの最前線)(1.レクチャーシリーズ)(生涯研修プログラム)(第56回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム)(研修コーナー)
- (2)インターネットによる臨床・疫学研究の運用(1.レクチャーシリーズ 3)医療・医学サポートの最前線)(生涯研修)
- 医療における安全と情報 (特集1 医療と安全(理論編・制度論))
- UMINによる学会からの医学・医薬品情報の収集と提供(医学・医薬品分野の情報発生と入手方法)
- 医師主導研究における多施設臨床データ収集方法の開発 : A-TOP研究会の事例より
- レポーティングシステムにおけるRDFの応用
- LaTexとWWWとを利用した歯式表現グラフィック変換エンジンの開発とその評価
- 衛星通信を使用した分散型遠隔研修会同時開催と参加のインセンティブの分析
- ビクトリア法医学研究所における事故予防と医療関連死調査の取り組み
- 時論 ビクトリア法医学研究所における医療関連事故予防への取り組み
- 患者の個人情報を医学教材に使用するにあたってのガイドライン委員会案
- 病院内と外とを結ぶマルチメディアコミュニケーションの意義 : 入院児を研究対象として
- IT革命時代の医学と医療(21)生涯教育にITをどう使うか
- Evidence-based Medicine(EBM)の考え方を取り入れた医療情報学実習
- 卒前医学教育におけるコミュニケーション技法の体験学習が卒後の臨床活動に及ぼす影響
- WWWを利用したがんおよび神経難病情報サービスにおける患者ニーズ
- 国立大学医学部における医療情報学教育の実態と課題 : 医療情報部を対象としたアンケートの考察結果から
- UMINの学術情報サービス
- インターネットを利用した臨床・疫学研究データの収集
- 医療コミュニケーション学と医療安全 (特集 医療におけるコミュニケーションと医療安全)
- UMINとヘルスリテラシーの向上 (特別企画 IT時代のヘルスリテラシー) -- (第1部 ヘルスリテラシーに関連する取り組み)
- UMIN(大学病院医療情報ネットワーク)における文部省文書広報システムの運用と評価
- 多施設臨床試験におけるデータ管理について
- 治験IT化に関する研究班の活動と経緯について(特別セッションII)
- UMINインターネット医学研究データセンター (特集 IT革命と現代医療) -- (医療情報の基盤技術)
- 臨床試験登録の必要性, 現状とその展望
- 東京大学大学院医学系研究科社会医学専攻法医学・医療情報経済学大講座医療情報経済学講座
- SP-2-5 臨床データベースにおける科学的質の評価(SP-2 特別企画(2)外科系データベースの構築と医療評価,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 臨床試験登録の現状と課題
- SP-1-5 National Clinical Databaseにおける医療水準評価の現状と展望(SP-1特別企画(1)National Clinical Database(NCD)の現状と今後の展望,第112回日本外科学会定期学術集会)