スポーツによる指関節損傷の生体力学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-06-15
著者
-
橋詰 博行
岡山大学 整形外科
-
橋詰 博行
岡山大学大学院医歯学総合研究科 機能再生・再建外科
-
渡辺 博義
国立療養所長島愛生園整形外科
-
橋詰 博行
岡山大学医学部・歯学部附属病院・整形外科
-
橋詰 博行
岡山大学医学部整形外科学教室
-
橋詰 博行
岡山大学 医学部 整形外科
-
橋詰 博行
岡山大学医学部・歯学部附属病院整形外科
-
渡辺 博義
岡山大学医学部
関連論文
- 腱板不全断裂・関節面側断裂と滑液包側断裂の鑑別診断
- 腱板断裂に対する McLaughlin 法の有用性 : 術前術後のMRI評価
- Hybrid 創外固定による脛骨感染性偽関節の治療経験
- 161.発育発達期の膝屈伸運動における身体重心動揺
- 482.高齢者の身体能力と身体組成による日常生活活動度との関連性
- 461.発育発達期の立位重心動揺と下肢外転筋力による身体機能分析
- 156.中高齢者のSquatting動作の加齢的重心動揺変化
- 反復性肩関節前方脱臼に対する Bristow 変法の成績と関節鏡所見
- I-D-11 ハンセン病患者の下肢裝具の11年間の処方状況
- 肩腱板断裂の術後成績の検討
- 寛骨臼後壁骨折に対する観血的治療と術後不良因子の検討
- 疾患診断における知識の表現と効果的な手順の構成
- ECTR(奥津法)後の pillar pain の検討
- 255 小児股関節診断支援システムの開発(画像工学 CAD 腹部他)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 腱鞘巨細胞腫の治療成績
- 伸筋支帯1区画における短母指伸筋と長母指外転筋の滑走距離 : その臨床的意義について
- 小児MP関節における弾発現象の治療経験
- 指伸筋の解剖学的検討 : 第4報:筋腹各指成分の解剖について
- 高度な変形を呈したSprengel変形の1例
- Ilizarov 創外固定により治療した大腿骨近位部線維性骨異形成症の1例
- スポーツによる指関節損傷の生体力学
- 広範囲任意角度からのアプローチを可能とするテレ・マイクロ・サージェリ・システム
- テレ・マイクロサージェリ・システムで使う術野のマニピュレータの工夫と問題点
- 橈骨遠位端骨折における髄内固定法の力学的強度 : 背屈転位に対する鋼線刺入固定法との比較
- 踵骨関節内骨折のメカニズムの解析
- 介護度モニタリングシステムの開発と研究 : 持続体圧と血流測定
- 肘関節後外側回旋不安定性の発生病態について
- 皮質骨の縦弾性係数測定法に関する検討