糖尿病における過凝固状態と赤血球膜第IX因子活性化酵素
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-05-24
著者
-
内村 功
東京医科歯科大学医学部内分泌・代謝内科学分野
-
平田 結喜緒
東京医科歯科大学大学院分子内分泌内科学
-
内村 功
東京医科歯科大学 大学院分子内分泌内科学
-
平田 結喜緒
茨城県厚生農業協同組合連合会総合病院土浦協同病院 内分泌内科
関連論文
- 内分泌活性副腎腺腫に対する経皮的ラジオ波焼灼術の有用性 : ACTH非依存性両側副腎結節性過形成 (AIMAH) の1例において(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 先端巨大症に糖尿病性ケトアシドーシス(DKA)を伴った1例
- せん断負荷と赤血球変形能 : 振動準クエット流れに対する変形応答解析
- 血管作動性物質--生合成,分泌,生理作用 サリューシン (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(上)) -- (循環生理活性物質の最新知見)
- 日本人の膵内分泌腫瘍の疫学 : 全国実態アンケート調査から
- コルチゾール測定とその問題点 : プレクリニカルクッシング症候群の診断基準をめぐる問題点
- 意識障害で入院中に発症した劇症1型糖尿病の1例
- P14-1 胸腔鏡にて診断したACTH産生カルチノイド腫瘍の一例(カルチノイド,ポスター14,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 内分泌学 (特集 臨床医学の展望2010--診断および治療上の進歩(5))
- メラノーマの精査を契機に診断に至ったMEN1型の一例
- 内分泌調節系 下垂体副腎系--グルココルチコイドの昇圧機序 (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(上)) -- (血圧調節系と高血圧成因論)
- 頚部原発パラガングリオーマの1例
- クッシング症候群の薬物療法の現状 (特集 クッシング症候群の臨床)
- 多発骨転移を伴った悪性プロラクチノーマの1例
- PD-19-7 神経内分泌腫瘍の自件例の統括とWHO分類の問題点(内分泌外科における診断と治療の工夫,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- オクトレオチドシンチを施行した悪性インスリノーマの一例
- オクトレオチドシンチグラフィーで局在診断しえたブドウ糖誘発性インスリノーマの1例
- 先端巨大症に無症候性 (subclinical) Cushing 病を合併した1例
- 副甲状腺癌の胸維転移巣切除術を施行した一例
- 薬疹(hypersensitivity syndrome)に対するステロイド投与中に発症した劇症1型糖尿病の1例
- 原因候補遺伝子 心房性ナトリウム利尿ペプチド遺伝子 (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(上)) -- (遺伝子研究)
- 内分泌腫瘍(下垂体腫瘍・甲状腺腫瘍・副腎腫瘍など) (がん薬物療法学--基礎・臨床研究のアップデート) -- (各臓器癌に対する薬物療法)
- 脂肪組織RASと肥満 (第5土曜特集 レニン・アンジオテンシン系のすべて) -- (RASの病態生理)
- ソフトドリンクケトーシスが疑われ, 抗GAD抗体陽性の1型糖尿病と判明した1例
- 全身の多発性腫瘍に副甲状腺機能亢進症と中毒性結節性甲状腺腫を合併した1例
- 血管内皮細胞でのテトラヒドロビオプテリンのレドックス制御と内皮型NO合成酵素の活性調節
- 甲状腺腫瘍と副甲状腺腫を合併した Cowden 病の一例
- レボチロキシン(T4)によると考えられる薬物性肝障害をきたし、その治療中に偽性アルドステロン症を生じた橋本病の一例
- 深頸部膿瘍から降下性壊死性縦隔炎を発症した2型糖尿病の1例
- 血管内皮機能の臨床的評価法
- 肘関節炎を主要徴候とし, 多彩な全身感染症が判明した2型糖尿病の1例
- 2型糖尿病におけるインスリン治療の要否判定の指標としての尿中Cペプチド補正値(UCC)およびCペプチドインデックス(CPI)の有用性
- 大腿皮下膿瘍から敗血症性肺塞栓症を来したと思われる2型糖尿病の1例
- 家族性複合型高脂血症に肥満2型糖尿病を合併し, 著しい高トリグリセライド血症を呈した1例
- 清涼飲料水ケトーシスにIII型高脂血症と糖尿病性黄色腫を合併した1例
- バセドウ病と1型糖尿病を同時発症し高力価抗GAD抗体陽性を示した1例
- 低血糖を初発症状とし, 後に高血糖と多彩な自己免疫疾患を合併しステロイドとIGF-Iが奏効したB型インスリン受容体異常症の1例
- 超即効型インスリンで血糖をコントロールしたインスリン受容体異常症B型の一例
- 高力価抗GAD抗体陽性の1型糖尿病とバセドウ病を同時発症した1例
- 膵内分泌腫瘍の画像診断 : 1. CT, MRI, Octreo Scan
- インスリン治療中に低血糖・高血糖を繰り返し, 抗インスリン抗体と抗インスリン受容体抗体が陽性を示した2型糖尿病の1例
- 前立腺癌のアンドロゲン抑制療法中に耐糖能が増悪した2型糖尿病の3症例
- 治療に難渋する下垂体型甲状腺ホルモン不応症の1例
- 症例から学ぼうあなたならI
- Menin 遺伝子に新たな変異(878insCTGCAG)が見出された家族性インスリノーマの1家系
- 副腎静脈サンプリングで診断が確定したUMNと考えられるPAの2例(原発性アルドステロン症におけるACTH負荷副腎静脈サンプリングの意義,第2回副腎静脈サンプリング研究会,プロシーディングス)
- 血中PTH上昇をきたした家族性低カルシウム尿性高カルシウム血症(FHH)の1家系
- 異所性ホルモン産生腫瘍の subclinical endocrinopathy
- 内分泌性高血圧の診断と治療アップデート
- 劇症1型糖尿病発症後早期にネフローゼ症候群様状態を呈した1例
- 血管平滑筋細胞でのNOによるエンドセリン-1遺伝子発現の抑制機構
- ラット内皮細胞におけるエンドセリン(ET_1)のオートクリン調節機構
- クッシング症候群の診断における唾液中コルチゾールの有用性 (特集 クッシング症候群の臨床)
- 視床下部・下垂体疾患 (特集 内分泌疾患のやさしい診かた) -- (一般医家が出会うことの多い内分泌疾患のやさしい診かた)
- 低アルドステロン症
- Cushing 症候群
- 喫煙者における虚血性心疾患リスクファクターの検討 : 特に血液レオロジー因子の検討
- エンドセリン (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・4)その数値をどう読むか) -- (内分泌学的検査 その他)
- 副腎皮質機能低下症 (特集 内科疾患の診断基準・病型分類・重症度) -- (内分泌)
- 褐色細胞腫 (特集 高血圧診療の最前線--最新の戦略と今後の動向) -- (二次性高血圧の診断の決め手)
- アルドステロンによる血管障害のメカニズム--酸化ストレスの視点から (第5土曜特集 レニン・アンジオテンシン系のすべて) -- (RASの病態生理)
- 血管内皮細胞でのアルドステロンによるRac1を介したNAD(P)Hオキシダーゼ活性化機構
- ぶどう膜炎を契機に1型糖尿病と診断され, ぶどう膜炎治癒後に同側の急速な糖尿病網膜症の進展を認めた1例
- 一酸化窒素合成酵素の病態生理的意義
- 糖尿病患者における flow-mediated vasodilation (FMD)
- 糖尿病における過凝固状態と赤血球膜第IX因子活性化酵素
- 副腎腫瘍の治療 薬物治療 原発性アルドステロン症 (内分泌腺腫瘍--基礎・臨床研究のアップデート) -- (副腎腫瘍)
- 膵内分泌腫瘍の病態生理と臨床像 インスリノーマ (内分泌腺腫瘍--基礎・臨床研究のアップデート) -- (膵内分泌腫瘍)
- 内分泌生理学的調節機構 膵内分泌腺 (内分泌腺腫瘍--基礎・臨床研究のアップデート) -- (内分泌腺の解剖学と生理学)
- その他の腫瘍随伴症候群によるホルモン異常症 (内分泌腺腫瘍--基礎・臨床研究のアップデート) -- (異所性ホルモン産生腫瘍)
- 異所性ホルモン産生腫瘍の診断・治療 異所性ACTH産生腫瘍 (内分泌腺腫瘍--基礎・臨床研究のアップデート) -- (異所性ホルモン産生腫瘍)
- 異所性ホルモン産生腫瘍の疾患概念 (内分泌腺腫瘍--基礎・臨床研究のアップデート) -- (異所性ホルモン産生腫瘍)
- カルチノイド腫瘍(神経内分泌腫瘍)の診断と治療 (内分泌腺腫瘍--基礎・臨床研究のアップデート) -- (カルチノイド腫瘍(神経内分泌腫瘍))
- カルチノイド腫瘍(神経内分泌腫瘍)の病態生理と臨床像 (内分泌腺腫瘍--基礎・臨床研究のアップデート) -- (カルチノイド腫瘍(神経内分泌腫瘍))
- 膵内分泌腫瘍の検査・診断 局在診断 (内分泌腺腫瘍--基礎・臨床研究のアップデート) -- (膵内分泌腫瘍)
- 内分泌生理学的調節機構 消化管 (内分泌腺腫瘍--基礎・臨床研究のアップデート) -- (内分泌腺の解剖学と生理学)
- 内分泌学 (特集 臨床医学の展望2011--診断および治療上の進歩(5))
- 序文
- 低濃度NOはcyclic GMPの誘導を介してDDAH2遺伝子発現を亢進しNO産生を制御している
- ポストシークエンス時代の genomics 「バイオインフォマティクス解析を利用した新規生理活性因子, サリューシンの発見」
- レニン-アンジオテンシンシステム (ホルモンの病態異常と臨床検査) -- (各論 多臓器,組織におけるホルモン相互間作用)
- 悪性褐色細胞腫 : 現状と課題
- ご挨拶
- 糖尿病の血液レオロジー異常と白血球の役割
- 就業別にみた2型糖尿病患者の食事記録と問題点
- アドレノメデュリンの分泌調節機序
- 緩徐進行型 1 型糖尿病に Basedow 病を合併し、抗 Ach 受容体抗体陽性を示した多腺性自己免疫症候群 3 型の1例)
- 糖尿病患者にみられる足病変とリスク因子 (焦点 糖尿病足病変とフットケア)
- 経過中3回の副腎静脈サンプリング(AVS)を施行して初めて腺腫の局在診断ができたPAの1例(原発性アルドステロン症診断の進歩-ACTH負荷副腎静脈サンプリング法の診断的意義,副腎静脈サンプリング研究会)
- 髓膜炎および多発神経根炎症状を呈したサルコイドージスの1例
- 健常および慢性肝疾患例のHDL2 (high density lipoprotein)およびHDL3コレステロールからみた血清HDL調節機構の検討
- 消化器神経内分泌腫瘍の診断と内科的治療
- 下垂体前葉機能低下症の診断とホルモン補充療法 (特集 下垂体疾患の診断と治療 : 現状と課題)
- 意識障害にて入院中に発症したと考えられる劇症1型糖尿病の1例
- インスリン即時型アレルギーならびに immunological insulin resistance による血糖コントロール悪化に対しステロイド療法とCSIIが著効した1例
- インスリノーマ (特集 内分泌疾患 : 疑うヒントと専門医へ紹介するポイント) -- (消化管内分泌疾患)
- 褐色細胞腫 (ホルモン(内分泌)の病気) -- (副腎疾患の診断と治療)
- 原発性アルドステロン症のスクリーニングの秘訣 (特集 原発性アルドステロン症ガイドラインの適用と問題点)
- 内分泌疾患 : 診断と治療
- 14.内分泌性高血圧の診断と治療のアップデート