MODYと核内レセプター
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-09-20
著者
-
松澤 佑次
大阪大学 大学院 医学系研究科 分子制御内科学
-
山縣 和也
大阪大学大学院医学研究科分子制御内科学
-
松澤 佑次
大阪大学分子制御内科学
-
山縣 和也
大阪大学分子制御内科学
-
松澤 佑次
大阪大学大学院分子制御内科学(第二内科)
-
松澤 佑次
神戸大学 大学院保健学研究科
-
山縣 和也
大阪大 大学院医学系研究科 分子制御内科学
関連論文
- 司会者のことば
- 早期臨床体験実習が医学生に与える影響とその意義について : 患者-医師関係に対する医学生のさまざまな探求も含めて
- MODYと核内レセプター
- von Hippel-Lindau (VHL) 遺伝子にR167W変異を認めたtype 2A VHL病の新たな1家系
- 急性膵炎後に発症し, 膵生検により非自己免疫性劇症1型糖尿病に類似した組織像を認めた糖尿病の1例
- 動脈硬化と関連する新しい病態の発見とその分子機構の解明
- 脂肪細胞を基盤とした細胞内分泌学
- 肥満症と脂肪細胞
- 動脈硬化と関連する新しい病態とその分子機構の解明
- 1等賞 内臓脂肪症候群の分子機構 (ベルツ賞2001年度受賞論文抄録紹介)
- マルチプルリスクファクター症候群と動脈硬化 (特集 動脈硬化の分子医学)
- 頸部エコー画像診断について (特別企画 労災保険予防給付のための二次健康診断項目と特定保健指導のガイドライン)
- 肥満・高脂血症(脂質代謝異常)について (特別企画 労災保険予防給付のための二次健康診断項目と特定保健指導のガイドライン)
- 臨床部門 内臓脂肪症候群の概念確立とその分子機構の解明 (平成12年度日本医師会医学賞)
- 新しい病態の発見とそれらを基盤にした動脈硬化の分子機構の研究
- 肥満と冠動脈疾患 : 1.代謝異常と冠動脈疾患 : 何をどこまでコントロールするか(第63回 日本循環器学会学術集会)
- CD36-酸化LDLレセプターとして,インスリン抵抗性関連分子として (特集 高脂血症の時代)
- 転写因子によるβ細胞機能の調節とその異常 (1月第5土曜特集 糖尿病の分子医学) -- (インスリン分泌の分子メカニズム)
- multiple risk factor症候群-病態と分子機構-
- 疾患概念の変遷--内分泌・代謝研究のあゆみ(41)MODY--HNFカスケードの異常による糖尿病
- 血清尿酸値に関連する遺伝子群の分子進化学的な考察
- 脂肪細胞とグリセロール代謝
- ステロイド投与翌日に急性発症した下垂体炎の一例
- 速効型から超速効型インスリン製剤への変更による血糖改善効果と内因性インスリン分泌能との関連
- 112)心臓移植待機患者に対する左室補助人工心臓による長期循環補助の経験
- 60) 食後高血糖により冠攣縮が誘発されたダンピング症候群の1例
- 26) 重症冠動脈疾患を合併した血友病Aの1例
- インスリン分泌のapparatus (第5土曜特集 メタボリックシンドローム時代の糖尿病研究の最前線) -- (膵β細胞の分子生物学)
- MODYと核内レセプター
- 司会者のことば
- PLII-3 肥満と冠動脈疾患
- 糖尿病に合併する動脈硬化症の分子メカニズム (1月第5土曜特集--糖尿病--病態の解明と治療の最前線) -- (糖尿病の合併症とその治療)
- わが国の肥満研究に求められるもの
- 運動と脂肪組織代謝
- 高尿酸血症管理の最近の動向について : 実地医家調査1996年と1999年の相違点の分析から
- 糖尿病と転写因子 (特集 転写因子と疾患--基礎と臨床)
- HNF異状型糖尿病
- 膵β細胞転写因子によるインスリン分泌制御とその破綻
- 単一遺伝子病とゲノム(4)成人内分泌・代謝性疾患(3)若年性糖尿病MODY
- HNF遺伝子ファミリーと糖尿病
- 転写因子異常による糖尿病:HNF diabetes (転写制御と疾患--温故知新)
- 糖尿病の遺伝子を探る(1)HNF遺伝子ファミリー