骨代謝における大豆イソフラボンの意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-05-15
著者
-
石見 佳子
独立行政法人国立健康・栄養研究所食品保健機能プログラム
-
石見 佳子
国立健康・栄養研究所 栄養疫学プログラム
-
呉 堅
国立健康・栄養研究所 栄養疫学プログラム
-
呉 堅
独立行政法人 国立健康・栄養研究所
-
石見 佳子
独立行政法人 国立健康・栄養研究所 栄養疫学プログラム
関連論文
- 日本人の多量ミネラルの食事摂取基準(2010)(日本人の食事摂取基準(2010年版))
- Lactococcus garvieae の食品中からの検出およびヒト腸内常在性
- カルシウムの食事摂取基準 (特集 運動と新しい食事摂取基準2010)
- 妊娠期・授乳期の母親ラット, 仔ラットに対するゲニステインとダイゼイン投与における生体影響の相違
- 母親ラットを介して投与されたゲニステインの乳仔ラットの骨形成に対する影響
- コラゲンペプチド摂取がラットの生体に及ぼす影響 (第4回日本骨粗鬆症学会 一般演題Highlight)
- 骨と栄養-健康の維持のために-骨代謝における大豆イソフラボンの意義
- 骨代謝における大豆イソフラボンの意義
- 実験的検証 骨粗鬆症に対する補腎・健脾薬の有用性と植物性エストロゲンの作用について (特集 骨粗鬆症の治療)
- 日本人の多量ミネラルの食事摂取基準(2010)
- 骨粗鬆症 (特集 医農連携と機能性食品)
- 4.ビタミンK_2(MK-4)の補給摂取が閉経後女性の骨および脂質代謝に及ぼす影響(第329回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 公定法およびその修正法による食品中ビタミンD定量分析の試験室間共同試験
- 健康づくりと食の選択 (特集 第6回「栄養とエイジング」国際会議 講演録 超高齢社会のウェルネス : 食料供給から食行動まで) -- (食の選択 : 何を選択し、いつ食べるか?)
- ICP-MSによる栄養表示のためのモリブデン定量試験 : 単一試験室による妥当性確認