顎運動の3次元表現を応用した小児た適した顎運動解析装置の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-06-25
著者
関連論文
- Nd-YAGレーザーによる健全歯質と齲蝕部の選択的削除についての研究
- Nd-YAGレーザーを用いたレーザー溶接の小児歯科領域の有効性の検討(1) : レーザー照射出力, 照射角度と照射回数における変化
- 小児の咀嚼リズムの安定性
- Beckwith-Wiedemann 症候群における舌縮小術がおよぼす嗜好変化
- 数学的運動軸から評価した3次元顎運動
- 顎関節症・顎関節異常を訴える若年者の自我状態 : エゴグラムによる検討
- 臼歯部交叉咬合が及ぼす中耳機能の変化
- 運動の中心軸と平均的顆頭点の3次元的位置関係
- 3次元顎運動から求めた顆頭点と平均的顆頭点の位置的相違
- エナメル質形成不全症に認められた過剰歯の1例
- 交叉咬合を有する患児の顎運動
- 顎関節症児の平均的顆頭点と3次元顎運動から求めた顆頭点との位置の検討
- 外傷による下顎関節突起骨折患児の顎運動測定
- 顎運動の3次元表現を応用した小児た適した顎運動解析装置の開発
- 寛骨臼回転骨切り術支援ツールとしてのEr:YAGレーザーの適用
- 乳歯列期後方交叉咬合児における上下顎咬合模型の分析
- 若年者における顎顔面頭蓋の形態的特徴と関節円板障害についての検討
- 片側の顎関節症症状を訴えた若年者における両側関節円板のMRIの検討
- パンピングマニピュレーション前後の顎運動変化