仮性動脈瘤を伴う血管病変で発症し,バージャー病との鑑別に苦慮したべーチェット病の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-10-10
著者
-
福原 資郎
関西医科大学第一内科
-
尾崎 吉郎
関西医科大学第一内科
-
福原 資郎
関西医科大学附属枚方病院 呼吸器内科
-
福原 資郎
関西医科大学 第1内科
-
福原 資郎
関西医科大学 内科学第一講座
-
福原 資郎
関西医科大学第1内科
-
福原 資郎
東京専売病院
-
孫 瑛洙
関西医科大学 内科学第一講座
-
尾崎 吉郎
関西医科大学 内科学第一講座
-
尾崎 吉郎
関西医科大学膠原病内科
-
竹林 匡史
関西医科大学 第一内科
-
永濱 美紀
関西医科大学 第一内科
関連論文
- 呼吸器感染症に対する pazufloxacin 注射薬の臨床第 II 相試験
- 形質細胞様樹状細胞によるIL-10産生レギュラトリーT細胞の誘導 (特集 レギュラトリーT細胞をめぐって)
- ゲフィチニブにより奏効をみたEGFR遺伝子変異を伴う肺粘表皮癌の1例
- 白血病の治療中,急激な経過でメニスカス徴候を呈した侵襲性肺アスペルギルス症
- DICで発症し, 抗フィブリノゲン抗体を検出したSLE
- 67.頤下部線維肉腫としての術後12年目に多発性肺転移巣の生検にて悪性神経鞘腫と診断された1例(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 膠原病の経過中に発症し、5年後に節性高悪性リンパ腫を生じた胸腺MALTリンパ腫の一例
- 末梢血中の Epstein-Barr virus (EBV)-DNA 増加を伴った加齢性EBV関連B細胞増殖異常症
- 抗リン脂質抗体を伴った脾辺縁帯B細胞リンパ腫
- 同種骨髄移植後に, 水痘帯状疱疹ウイルス感染症から血栓性微小血管障害を発症したと考えられた1剖検例
- ホジキンリンパ腫におけるレギュラトリーT細胞の分化誘導 (特集 レギュラトリーT細胞の分化誘導と機能発現)
- P-167 PET-CTで胆嚢内転移を診断したG-CSF産生大細胞肺癌の一例(転移の診断と治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- Weekly DocetaxelによるNail Alteration
- B-44 非小細胞肺癌におけるドセタキセル毎週投与外来化学療法の臨床的検討
- Antithymocyte globulin 療法を施行した再生不良性貧血11例の検討
- HTLV-1 Tax によるラット胎児線維芽細胞不死化機構の解析
- 悪性リンパ腫のあたらしい診断技術 : その適応と限界
- 悪性リンパ腫のあたらしい診断技術-その適応と限界- : 司会のことば
- 16. 肺小細胞癌に対する自己末梢血幹細胞移植(auto-PBSCT)併用Ifosfamide+Carboplatin+Etoposide大量化学療法(HD-ICE)の第II相試験(第41回 日本肺癌学会中国四国支部会)(中国四国支部)(支部活動)
- P-589 化学療法が奏効し, 外科的切除を行った縦隔原発胚細胞性腫瘍の一例(縦隔腫瘍4, 第47回日本肺癌学会総会)
- 悪性リンパ腫診療における可溶性インターロイキン2受容体α鎖の重要性 : 多施設共同研究
- 縦隔気腫を合併した多発性筋炎・皮膚筋炎の3症例
- 33)MRIにて診断された右部分心嚢膜欠損症の一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 悪性リンパ腫 : 診療の進歩と病診連携
- 造血器疾患に併発した感染症に対する硫酸セフピロムの臨床効果
- ステロイド難反応性の急性移植片対宿主病 (acute graft-versus-host disease : aGVHD) に対する局所的ステロイド動脈内注入療法 (Intra-arterial steroid injection therapy : IAST)
- 視力障害で発症した骨髄移植関連血栓症微小血管症
- 初回寛解期aggressive lymphomaに対する末梢血幹細胞移植併用大量化学療法 -治療計画の実行性についての検討-
- 高齢者悪性リンパ腫に対するlow dose etoposide長期経口投与の前期第2相試験
- 65. pulmonary blastomaの1切除例
- I-81 粘表皮癌に放射線化学療法を施行した一例
- 血栓溶解療法にて血小板膜糖蛋白GPIb/IXのdown-regulationを認めた上大静脈症候群の1例
- W4-3 肺小細胞癌(SCLC)に対する自己末梢血幹細胞移植併用大量化学療法の臨床第II相試験
- 骨髄非破壊的臍帯血移植を実施した成人最重症型再生不良性貧血症例
- 背部皮下腫瘤にて発症した悪性リンパ腫
- 造血器疾患に合併した感染症に対するlomefloxacinの治療成績および感染予防投与の有用性に関する臨床的検討
- 多発性骨折にて発症した成人T細胞白血病リンパ腫
- イマチニブ投与中に trisomy 8 が出現したCML
- 漢方を科学する 2型糖尿病を合併した高脂血症患者における血小板活性化マーカーの測定と柴胡加竜骨牡蛎湯の治療効果
- 特発性血小板減少性紫斑病患者における血清中ヒト可溶性IL-2 Rの測定
- HLA抗体保有患者の生体肝移植症例
- I-A-12 ITP における加味帰脾湯有効症例の解析
- 血小板由来マイクロパーティクルの炎症における役割
- I-B-19 ITP に対する漢方製剤の作用メカニズム : 小柴胡湯および加味帰脾湯の網内系細胞に及ぼす影響
- I-B-18 免疫性血小板減少モデルにおける漢方薬の効果
- 悪性リンパ腫の遺伝子診断 : 染色体転座関連遺伝子と癌抑制遺伝子の摘出
- 染色体異常と発がん--転座によるがん遺伝子の活性化 (発がんのメカニズム--最近の知見)
- 炎症性疾患における末梢血樹状細胞の動態
- 血液疾患と樹状細胞 (特集 樹状細胞)
- 樹状細胞と血液疾患 (特集 アレルギーにおける樹状細胞)
- 複雑な染色体異常を呈した Splenic lymphoma with villous lymphocytes
- 仮性動脈瘤を伴う血管病変で発症し,バージャー病との鑑別に苦慮したべーチェット病の一例
- 原発性シェーグレン症候群患者の末梢血樹状細胞に関する検討
- 低力価寒冷凝集素症の経過中に合併した壊死性胆嚢炎を契機に発症したsystemic inflammatory response syndrome (SIRS)
- 核酸増幅検査導入後の HBV ウインドウ期の血小板製剤による輸血後肝炎
- カラム凝集法を用いた輸血検査における自動化の問題点 : 血漿検体の有用性
- 当院における自動化機器導入の現状
- Tk抗原のフローサイトメトリーを用いた検討
- 喀痰・胸水中より虫卵を認めたウエステルマン肺吸虫症の1例
- 組織因子希釈プロトロンビン時間の病態検査学的意義
- 妊娠に伴うM-CSFの増加が病態に関与したと思われるEvans症候群の1例
- P-23 加味帰脾湯有効 ITP 症例の HLA・HPA genotype 解析
- I-B-1 血栓傾向における血管内皮細胞由来 small vesicle の役割とそれに及ぼす漢方製剤の影響
- II-B-11 ウサギ糖尿病モデルにおける漢方薬の多尿抑制効果
- 184) 難治性特発性心嚢水貯留に対して,メトトレキサートが有効であった一例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 臨床 自己免疫疾患の病態における樹状細胞の役割 (特集 樹状細胞--基礎と臨床)
- 樹状細胞 : その起源, 分化, 機能, および生体内分布
- III.血液 1.悪性リンパ腫の診断と治療
- 交差適合試験を実施しない時間外緊急輸血マニュアル
- シンポジウムII:出血・血栓,温故知新 循環器凝血素による原因不明の出血
- ヒト樹状細胞の性状と免疫細胞療法司会のことば
- ヒト巨核芽球細胞株と血小板におけるα_β_3の機能的相違について
- 当院における貯血式自己血輸血の現状と課題
- P11-4 Pemetrexed投与後に食道気管支瘻を来たした肺多形癌の1例(気管支瘻・軟化症,ポスター11,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 造血器腫瘍の phenotype 解析における基礎的検討 : 細胞内抗原の解析
- II. 診断の実際 3. 臨床病理分類
- OX40リガンドによるTr1細胞誘導の制御
- ホジキン氏病からの伝言
- Plasmacytoid dendritic cellのもつT細胞制御機構--OX40 ligandとtype 1 IFN
- 樹状細胞 : 免疫応答におけるその機能
- Th1/Th2分化における樹状細胞の役割 (Th1/Th2バランス--基礎と臨床)
- 輸血医療の進歩と課題
- ろ胞性リンパ腫とbcl-2遺伝子 (第31回〔日本臨床血液学会〕総会シンポジウム-1-日本におけるリンパ系腫瘍の特性)
- 転座関連遺伝子
- 悪性リンパ腫の診断と治療 : 臨床病理分類の意義
- 悪性リンパ腫の診療の進歩
- ヒト樹状細胞の臨床
- 染色体分染解析からみた悪性リンパ増殖性疾患--14q転座(14q+マ-カ-)の意義(医学の進歩)
- 写真でみる神経内科 NO.6 脊髄空洞症
- 疾患概念の変遷--血液疾患研究のあゆみ(35)瀘胞性リンパ腫とbcl-2遺伝子
- 自己末梢血幹細胞移植術を施行した造血器悪性腫瘍3例について- リンパ芽球性リンパ腫症例を中心に-
- 肺癌症例における化学療法(カルボプラチン)併用放射線療法とその血清中KL-6の経時的変化に関する検討
- 急性骨髄性白血病における長期生存例の予後規定因子の検討
- 肺癌化学療法におけるG-CSFの効果とIL-6の変動