最近の臨床血液領域の話題と臨床検査(1) 司会のことば
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-08-25
著者
-
上平 憲
長崎大学大学院医歯薬総合研究科病態解析・診断学
-
上平 憲
長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科臨床検査医学部門
-
上平 憲
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 病態解析診断学
-
巽 典之
四天王寺国際仏教大
関連論文
- 非ウイルス性感染症 マイコプラズマ・ニューモニエ (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 感染症関連検査(抗原および抗体を含む))
- 市中肺炎に対するスイッチ治療の有用性
- 副甲状腺摘出術における術中迅速 intact PTH 測定の有用性
- 下気道由来検体から分離された β-lactamase non-producing ampicillin resistant Haemophilus influenzae (BLNAR) の分離頻度と薬剤感受性
- 血漿DNAの特性とK-ras gene変異検出への応用
- 結核菌群遺伝子増幅検査におけるコバスTaqMan MTBの有用性
- 一般演題22 長崎原爆被爆者における多発性骨髄腫検診(第7報)-MGUSの予後調査-
- 結核症におけるケモカインレセプターCCR7陽性細胞の減少
- 第5回 長崎内分泌研究会 一般演題 2 術中迅速intact PTH測定を施行した16例の検討
- ED-PCR法によるカルバペネム耐性遺伝子bla_IMP保有緑膿菌の検出と臨床的検討