α_1酸性糖蛋白質の遺伝的多型と薬物結合に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-01-31
著者
-
緒方 宏泰
明治薬大
-
南 博信
国立がんセンター東病院化学療法科
-
緒方 宏泰
明治薬科大学・薬剤学教室
-
南 博信
国立がんセンター東病院 化学療法科
-
三原 潔
明治薬科大院
-
佐々木 康綱
国立がんセンター東病院化学療法科
-
花田 和彦
明治薬科大学薬剤学教室
-
佐々木 康網
国立がんセンター内科
-
緒方 宏泰
明治薬科大学薬剤学
-
緒方 宏泰
明治薬科大学大学院臨床薬学専攻:明治薬科大学薬剤学教室
-
緒方 宏泰
明治薬科大学薬剤学教室
-
緒方 宏泰
明治薬科大学 薬剤学 教室
-
佐々木 康綱
国立がんセ東病院
-
佐々木 康綱
埼玉医科大学 腫瘍内科
-
山中 映里奈
明治薬科大学薬剤学
-
三原 潔
明治薬科大学大学院臨床薬学専攻:(現)慶應義塾大学医学部薬剤部
-
三原 潔
明治薬科大学 薬剤学 教室
-
緒方 宏泰
明治薬大 大学院 臨床薬学専攻
-
緒方 宏泰
明治薬科大学
-
南 博信
国立がんセンター 化学療法科
-
花田 和彦
明治薬科大学大学院臨床薬学専攻
-
佐々木 康綱
国立がんセンター内科
関連論文
- 16.抗悪性腫瘍薬による悪心・嘔吐の発現とつわりとの関連について(セッション5,第37回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- α1-Acid glycoproteinを指標とした新たなドセタキセル投与量選択基準の提唱
- 慢性心不全患者におけるβ遮断薬療法の効果
- O-107 わが国の糖尿病患者におけるメトホルミン治療の血糖改善度と諸因子の関係
- 日本人における初発膠芽腫に対するテモゾロミドを用いた初期放射線化学療法の治療成績と有害事象
- 血液濾過透析による薬物除去性に関する文献的考察
- 30P2-012 川崎病の免疫グロブリン静注療法不応例に対する少量ステロイドパルス療法の有用性(薬物療法(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 21-P3-508 カルバペネム系抗菌薬の使用状況に関する調査研究(使用状況調査・意識調査,来るべき時代への道を拓く)
- 13P-6-06 High-flux 膜を用いた血液透析/血液濾過透析によるファモチジン体外除去の検討
- 01P1-063 緩和ケアにおける夜間鎮静薬としてのミダゾラム静注投与法に関する検討(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)